シティハウス資生館前の
口コミ
シティハウス資生館前の口コミ(10件)
北海道札幌市中央区南四条西8丁目7番1号

- コンサドーレさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
地下鉄すすきの駅まで徒歩6分程度、大通駅までは狸小路を通り雨や雪の影響も少ない 飲食店は周辺に数えきれないほどあるので問題はない
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
すすきのが近くにはあるが、グリーンベルトまで来るとすすきのという感じは全くなく、車通りも多いので夜道も不安はない。 交番もすぐそばにある
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
管理もよくされているしオートロックで外部からの侵入は出来ない
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
隣の部屋からの音などは聞こえない、南面の窓が大きく開放感がある 床暖も暖かく快適である
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
スーパーは少しだけ歩かなければいけないが、外食は困ることはない コンビニもすぐそこに3件ある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
小学校・保育所は徒歩1分 病院も近くにある、居住者同士挨拶などもきちんとしている
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【大通駅に対する口コミ】のりかえのときにべんりです。あんないばんが見やすく、まよわずいけます。のりかえをすれば、すぐにサッポロファクトリーにもつきます。 ちかほこうくうかんをつかえば、さむいふゆも、あたたかいところをあるいて、目的地に着くことができます

- No nameさん
- 2021年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
乗降者数の大変多い駅なので、人の移動は激しいですが、利用者はみなマナーを守って利用しています。なのでとても使いやすいですし、大通公園の地下であり、ほかの路線(東西線、南北線)にも繋がり、様々なビルや施設に繋がる立地でもあるので積極的に利用したい駅です。

- No nameさん
- 2021年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
地下鉄すべての線に対応して札幌市内で最も交通の便がいい駅です。 また、地下街も栄えていて買い物や遊びも地上に出ることなく楽しめます。大通り周辺の地上のお店に行くときも、事前に何番出口が近いのか調べておくと観光の方も迷わないと思います。

- No nameさん
- 2019年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
札幌雪祭りの舞台としても有名な場所です。冬の風物詩となった雪まつりだけではなく、夏にはビアガーデン、秋にはオータムフェストと一年を通して様々なイベントが開催されています。札幌の中心地なので何をするにもとても便利です。

- やつぷさん
- 2018年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
すすきの迄徒歩5分程 狸小路を通り、地下街を歩くと、札幌駅まで歩いても25分
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
すすきので夜ご飯、美味しいお蕎麦屋さん、セイコーマート目の前、小学校横、クリーニングやさん裏に。 本当にいい場所です
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理人さんも、住人も、おだやかに挨拶を交わします。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
管理がいいです。。 食洗機、パイプ温熱もすごく、温かいですよ
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
みみ、という蕎麦屋は、日本一おいしいです。 5分くらいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
小学校横は、とてもいいです。 お預かり保育もしているようです
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- foo力さん
- 2018年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
公称すすきの徒歩7分ですが、大人の足ならもう少し近いです。飲食店も多く、駅前のラフィラにはイトーヨーカドーも入っています。市電がループ化したので資生館小学校前からいろんなところへ便利に行けるようになりました。大通公園も徒歩5分程度だし、近隣にオシャレなお店も増えてきました。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
隣が資生館小学校で交番もついているので安心です。近くに区役所とスポーツクラブもあり便利です。コンビニは数店舗がすぐ近くです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
オートロックで外部の人は簡単に入れません。監視カメラも稼働しています。総戸数70戸なのでそれなりに住人の出入りもあります。ALSOK契約済みで何かあればいつでも駆けつけてくれます。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
天井が高く、窓ガラスが天井近くまであるので、開放感が素晴らしいです。全戸南向きで、リビングにいれば、冬でもほとんど暖房なしで過ごせます。 各部屋にパネルヒータ、リビングには床暖もあります。 バリアフリーです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
駅前のラフィラにイトーヨーカドーが入っており、美味しい食料品が買えます。マイバスケットも近くにあります。資生館小学校の周辺に有名なパン屋が有ります。人気があるパンは時間によってなかなか買えませんが。食事については飲食店が無数にあります。向かいのフランス料理店はとてもオススメ。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
隣が資生館小学校です。そのはす向かいに小児科医があります。資生館小学校には保育施設もあります。大通公園は徒歩圏です。近くのセントラルスポーツには子供向けの教室もあります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- foota123さん
- 2018年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
すすきの駅徒歩7分、大通駅、豊水すすきの駅、西11丁目駅ともに12~15分でアクセス可能です。市電やバス停はさらに近く徒歩2~3分と大変便利。狸小路のアーケードまで2分ほどですので、大通、札幌駅、ファクトリー近辺まで雨にぬれずに歩いて行けます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
目の前は広いグリーンベルトのある道。大通公園も徒歩6~7分です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
外観・エントランスのデザインはモダンで新築の物件とも大差ないように思います。管理状況は良好で共用部の清掃は毎日で綺麗に保たれています。管理人さんは平日日中と土曜の午前に居り、よく管理してくれています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
他の方も書かれていますが、日照は夏は入りにくく、冬は奥まで入るので快適です。浴室乾燥機や食洗器は便利です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
コンビニは目の前にセイコーマートがあります。スーパーは最近狸小路8丁目にまいばすけっとができ便利になりました。この他、イトーヨーカドーやディナーベルも徒歩圏内です。スポーツクラブも徒歩5分圏内に2つあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
小学校が隣接していますので便利と思います。すすきの近辺のマンションですので入居前は多少心配していたのですが、住んでる方は穏やかな方が多く、共用部で会えば挨拶もするような感じです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
地下鉄南北線すすきの駅まで歩いて7分、市電資生館小学校前駅まで歩いて3分。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
目の前に中央分離帯の緑道、小学校、交番、郵便局あり。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
オープンで明るい、管理人の管理が行き届いており、花壇や清掃も完璧。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
ホワイト基調で、アットホーム、内装が清潔感あり暖かい感じ。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
すすきの駅のラフィラ、近所にコンビニエンスストアが何軒もあり、すぐに何でも手に入る。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
真隣に市認可の保育園つきの小学校あり。交番も敷地内にあり。登下校時は見守りの人がたっている。
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
地下鉄や市電といった公共交通機関へのアクセスがいい。札幌駅、大通り、ススキノの全てに近く、利便性が高い。また、どの駅へのアクセスもバリアフリーである。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
近所に小学校、警察、消防署があり安全。冬は周辺の雪かきがよく行われており困らない。近くに大通り公園や中島公園もあり、都会の中でありながらも緑を楽しむことができる。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
日中管理人在室。管理は非常によく行き届いており、清掃も毎日入る。築10年以上だが、非常に綺麗に保たれている。共用部はアットホームかつモダンであり、監視カメラやオートロックのセキュリティ面でも安心。立体駐車場、青空駐車場あり。エレベーター二つ、宅配ボックス、地下にトランクルームあり(自動換気つき)。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
夏は日差しが直接入らず、冬は日差しがよく入る設計になっている。冷房いらず、暖房いらずで過ごせることも多い。天井は高くなく、アットホームな暖かい感じ。中はモダンというよりは、白基調、クッション床の安心する感じ。バリアフリー。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
街の中心部にあるため、スーパー、飲食店、商店街、ショッピングモール全てへのアクセス抜群。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
隣に資生館小学校がある。児童保育なども行なっている。中学校、高校も周りに多く、教育施設は充実。診療所、病院は近所に多くあり。マンション内では1年に2度ほど総会が開かれコミュニケーションはよくされている方。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます