アーサー香椎プレッソの
口コミ
アーサー香椎プレッソの口コミ(20件)
福岡県福岡市東区下原1丁目22番38号
- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】博多駅まで20分前後で到着するので利便性が良い。家賃は学生の街のためとても安いく住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】コンビニが沢山ある。 スーパーやドラッグストアなども徒歩圏内にある。駅周辺の3号線側は街灯が多くてとても明るい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】料金がリーズナブルな飲食店が多いため普段の食事がしやすい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学の近くにある駅で教育的な環境はそろっている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】エレベーターはある。窓口での対応が親切。並ばなくても切符が買える。家賃は高くなく、地域の風通しも良く住みやすく感じる。子どもが多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】改札を出て、歩道橋を渡った先にコンビニ(ファミリーマート)がある。野菜や肉も売っているので、便利。構内には自動販売機(飲み物、アイス)あり。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学の側なので、リーズナブルな飲食店が多い。食べるのにも飲むのにも困らない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】エレベーター、スロープあり。幼稚園、保育園、学校もある。駅の改札がある歩道橋は通学路にもなっている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】駅のホームが広く、とても使いやすいです。とても安くいいとおもいます。駅を出るとファミマも近いためすごく良いです
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】文字が大きいためお年寄りもわかりやすく見やすくなっております! アイスの自動販売機があるので嬉しいですね♪治安が悪いなどとのことは聞いたことがないのでばっちしです 毎日のように利用してます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】自動販売機があります。 アイスの自販機もあるのでお子様にも嬉しいです
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】ホームが狭くないので安心することができます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学の前に駅にがあります。小さい駅なので、人が少なく、ゆったり乗りたい人は良いです。博多はすぐ近くですが、アパートなどの家賃はとても安いです。土地も比較的安いのではないでしょうか。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】九州産業大学が目の前で学生が住むにはとても良い街です。少し歩けばスーパーなどもあり、住みやすい街です。そんなに人が集まっている場所ではないので、治安は良いです。夜は大学生がいるので、賑わいますが、居酒屋周辺だけです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】駅をすぐ出た所に食事ができる所にが並んでおります。安くて美味しい学生の為の店がたくさんあります。 ハローというお店はおすすめです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】小学校から大学まで近くにあるので、子供から大人になるまで暮らせる街だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】九産大から徒歩3分ほどで、大学からのアクセスが非常に良いです。すぐ近くにバス停もあり、少し遠くのスーパーに行く時などとても便利です。駅に併設してある歩道橋が大きめで、わざわざ横断歩道を待たなくても行きたい道に時短でたどり着けます。大学前ということもあり、学生向けの賃貸が多いです。とても家賃が安く、ちょっと歩きますがスーパーもあり、住むには困らないでしょう。和白まで行けば病院や飲食チェーンがあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】徒歩15分ほどで、ブランチという商業施設があります。百均やスーパー、ネカフェ、ジムがあり、生活には困りません。昼間は子どもが多く、比較的治安は良い方だと思います。警察が見回りをしていて、よくパトカーが通っています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学前ということもあり、学生向けの安くて美味しい飲食店が多数あります。チェーン店はありませんが、地元では人気の食堂、喫茶店、ラーメン屋などさまざまあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】駅の近くには小さな公園がぽつぽつあり、子供たちがよく遊んでいます。小学校も近いです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】地上駅のため、急いでいても乗り降りがしやすいです。学生向けの単身者物件はそれほど高くありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】駅前にはコンビニやペットショップがあります。普通しか止まりませんが、学生が多く利用するためにぎやかです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】駅前に韓国料理や創作料理などがあり学生に人気です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学や高校があります。敷地や建物が広めの住宅街が広がっています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】普通のみ停車します。日中は1時間の3本のペースで電車が止まります。年季が入った学生向けのアパートをよく見かけます。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】住宅街にはスーパーやコンビニが点在しています。日中は人通りがあります。適度な間隔で街灯があります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】駅前には、居酒屋やもつ鍋屋、炉端焼きがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学や高校の最寄り駅になります。住宅街の中に公園があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】博多までは15分程度で、都心部には比較的近いほうだと思います。駅に近い割には家賃が安いと思います。学生向けが多いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】九州産業大学が徒歩1分でとても近い。個人病院が徒歩10分圏内に2軒あります。香住ケ丘地区は一戸建てが多く、セキュリティにお金をかけている家も多い。不審者情報も少ないように思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】大学の近くということで、小さなお弁当やさんが数軒あります。おいしいラーメン屋さんもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】香住ケ丘校区は、学業のレベルも周辺の学校に比べると良いほうだと思う。私立に行かせる家庭もあります。習い事もほとんどの子がしているように思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2019年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【九産大前駅に対する口コミ】九産大(九州産業大学)のすぐ近くにある駅です。 大きな道路(国道495号)に面しているのでアクセスしやすいです。 道路はよく整備されており、歩道も広く平坦なため、 車や自転車での移動のほかランニングにも向いています。 自転車で5分以内の距離にスーパーやTUTAYAや郵便局、その他にも色々あります。 警察署も近くにあるおかげか治安はすこぶる良いです。 海辺も近いので釣りに行くのにも適しています。 夜も周囲で街灯がともっているので明るく、安心感があります。 電車は混雑しておらず博多駅などの中心街へもスムーズに向かえます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2019年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
駅名でわかりますが、駅前に九州産業大学がある為に駅周辺の飲食店は、安くてボリュームのあるメニューが多いようです。 特に「ハロー」という洋食店は、県内でも超有名店です。 博多駅まで5駅、約10分程度で着いてしまうのが一番の魅力です。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます