ベリスタ赤池の
口コミ
ベリスタ赤池の口コミ(10件)
愛知県日進市赤池2丁目801番

- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】始発なので座れる。八事や御器所などは直通で行きやすい賃貸は比較的安いところが多い。駅から離れれば分譲も、都心に比べれば安い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】プライムツリー赤池が便利です。ユニクロもGUも無印も入っていて、スーパーも併設で何でも揃う。駅周辺は町並みもずいぶんキレイになりました。プライムツリー赤池が出来て人も増えました。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅周辺には飲み屋などいくつかあります。困ったらプライムツリー赤池に行けばいいので十分。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】レトロでんしゃ館がある。入場料無料で、電車好きのこどもは楽しめると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】赤池駅発の電車があるので、いつも座れます。名古屋市に行くのもそこまで遠くないので、家賃も安いですしおすすめです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅にはコンビニや、歩いて行ける距離にプライムツリーがあるので便利です。昼は多くの人が使用しているイメージです。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅周辺のプライムツリーにはたくさん飲食店があるのでおすすめです。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】幼稚園や保育園のバスが多く通っているイメージです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅の近くにマックやコンビニがあるので、行きや帰りに寄り道できるのが、メリットです。あとは、駅の中にトイレがあります。男と女用のトイレと男女共有の所があるので、たまに駅にトイレが無いところがありますが、そこに比べたらいい方です。住みやすはいいと思います。大型スーパーもありますし、騒音もあまり感じたことがありません。物の値段もそんなに高くないと思います。駅の近くにアパマンショップがあったと思うのですが、そこに行って相談できます。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅の近くにマックやコンビニ、スーパー飲食店と色々揃っていて、いいと思います。少し歩いた所にプライムツリー赤池もあるので、バイトしやすいです。コンビニも商品の数がおおいとおもいます。飲食店以外にもお花屋さんとかもありました。酔っぱらいはいないです。けど、駅前に交番があったかどうかは分かりません。街灯も結構あって、暗いなと思ったことはないです。バスの運転手さんがバスから降りて、バスの横に立っていたので、とても安心しました。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】飲食店はいっぱいある方だと思います。焼き鳥屋さんや、マック、コンビニ、カフェ等あったと思います。少し離れた所にプライムツリー赤池が、あるので、そこに行けば全てそろうと思います。あとは駅の近くにピアゴがあるのですが、1度も行ったことないので様子が分かりません。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】地上から駅の中に入るエレベーターや改札口から駅のホームまでのエレベーターが、あります。トイレも車椅子用のトイレがあります。あとは駅の近くに小さい公園があったと思います。遊具もあったと思います。ただ、最近は遊具の撤去が多いので今はどうなってるか分かりません。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】名鉄豊田線と地下鉄鶴舞線の2つの路線を利用することができるのでとても便利です。また、地下鉄鶴舞線の始発駅でもあるのでたくさんのホームがあって良いと思います。道路も整備されていて交通の便がとても良いため自分はとても住みやすいかと思いました。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】近くにはプライムツリーという大型ショッピングモールがあり、ホームを出てすぐ近くにファミリーマートやマクドナルドなどがあります。街灯は多く、近くの道は交通量も多く人通りも多いので、夜でも安心して行くことができます。
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】近くのプライムツリー内にはコンビニ、衣服店、電気屋、飲食店、ゲームセンターなど何でもあります。徒歩だと10分程度かかりますが信号は2つのみで両方スクランブル交差点なので行きやすいです。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】学校は近くには無いですが、20分くらい歩けば中学校と小学校あります。公園は小規模の公園がいくつかあります。駅のトイレはキレイです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】地下鉄鶴舞線の始発駅のため、出勤や通学時に椅子に座れる可能性が高い。 商業施設「赤池プライムツリー」まで徒歩5分。 乗り継ぎは必要だが名古屋駅まで30分ほどで到着できる。車がなくても都市部にすぐ出られるため、利便性は高い。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅から徒歩1分の位置にスーパーがあり、さらに徒歩5分で「赤池プライムツリー」に行けるため、基本的にはなんでも揃う。駅周辺も綺麗で治安も良い。歓楽街も無いため、酔っ払いなどもほとんど見ない。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】徒歩3分圏内に寿司、居酒屋、手羽先の有名店があり、選択肢には困らない。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】徒歩圏内に保育園が3ヶ所、小学校は1ヶ所。 駅にエレベーターは1つ。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】赤池発の電車があるため座ることができる 改札出てすぐバス停があり、スーパーなどもある名古屋に行きやすいけど家賃は名古屋より全然安いのでいいと思った。 名古屋にも豊田にも行きやすい立地。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】プライムツリー赤池が徒歩圏内にある ファミリーマートやマクドナルドがすぐある駅はとてもきれいで清潔感のある感じだと思う。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】居酒屋やほっともっとなどが徒歩圏内にある。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】学校が近くにあり、公園もよく見かけるので子供が遊ぶ場になると思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】バスの乗り換えや名鉄線への乗り換えがしやすい。近くにショップやご飯屋さんがあるため生活には向いていると思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】駅周辺にマクドナルドやスーパー、コンビニが充実している。また徒歩10分圏内にプライムツリーがある。駅の周りも明るくほどほどに人通りがあるので安心だと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】ここ数年で徒歩10分圏内にプライムツリー(商業施設)ができ、映画なども見ることができます。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【赤池駅に対する口コミ】近くに公園や塾などもあるので学生さんにも良いと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
鶴舞線始発駅のため、朝の通学通勤時間帯でも座席に座れます。また、駅前にはピアゴ、ファミリーマート、マクドナルドなどがあり、とても便利です。プライムツリーにも近く、休日など駐車場が混み合う日には赤池駅から歩いて行くこともできます。

- No nameさん
- 2020年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
最寄りの地下鉄まで徒歩2分で通勤通学にも最適な環境です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
徒歩圏内に大規模商業施設があり買い物に便利な環境です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
エントランスの防犯カメラが設置されており管理にも常駐しており安心です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
断熱や遮音性に優れており快適に過ごすことができる環境です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
徒歩で行ける場所にファーストフード店やスーパーがあり買い物に便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
公立の学校も近くにありファミリー層には最適な環境です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅周辺にコンビニやマクドナルドなどの飲食店、郵便局、銀行があり便利です。駐車場がたくさんあります(駐車料金500~1000円)。徒歩5分の距離に商業施設「プライムツリー」があり、プライムツリーには服屋、家電製品、スーパー、タピオカなどがあります。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます