エンブルネクスト藤枝の
口コミ
エンブルネクスト藤枝の口コミ(42件)
静岡県藤枝市青木1丁目15番15号

- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】静岡市にも浜松市にも同じくらいの時間でいける 富士山静岡空港までのバスが走っている駅に近いと値段も上がるが、いろいろ便利です
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】映画館 ジム ホテル スーパーが徒歩5分圏内にあるシルバーさんが公園整備をしてくれたり、治安が悪い印象はない
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】北口側は、特に居酒屋があり、リーズナブルなお店もある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】こども園や保育園が多い 赤ちゃんえきというオムツがえスペースや授乳スペースがいろんな施設にある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】バスターミナル、タクシー乗り場が両方の出口にあり、便利。利便性が良い割に家賃もそこまで高くなくすみやすいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】改札横に売店がある。どちらの出口にも飲食店がある。ホテルオーレ藤枝やViviがある。大きい道を通れば街灯や人通り、車通りも多く安心。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】ホテルオーレ藤枝内、Vivi内にある。反対の出口にもドトールや居酒屋もある。ホテルオーレ藤枝は直結のため便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】トイレが広く、使いやすい。目の前に静岡銀行もあり比較的すいていて利用しやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】普通電車が1時間に3~4本止まるため、比較的便利だと思います。駅徒歩圏外は土地も家賃も安くて、車生活の方には住みやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】とにかく人が少ないため、買い物するにも空いています。駅前に交番があります。イルミネーション点灯されている時期は明るいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】昼間に営業している飲食店はまず並ぶことはなく、すぐに入れます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅から徒歩5分くらいのところに公園があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】この沿線の中では有名な街。利用者が多い。静岡県沿線の駅近、家賃相場くらいだと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅前に飲食店、ロータリーはあるので生活駅近くで生活するには便利だと思います。穏やかな人が多いので、基本的な治安は良いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅を出てすぐ飲食店があります。改札付近には(大手ではないが)コンビニもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】エレベーターは駅中央にあります。エスカレーターもあり、子育て世代、高齢の方には良いかと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】複数路線ではありませんが、快速は止まります。静岡への通勤圏内で、家賃も高くなくや、生活に必要なお店(しずてつストア、田子重、ウェルシア、Vドラッグなど)もたくさんあり生活しやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】ホテルオーレ、各種飲食店、伊勢丹のアンテナショップ?のようなものが隣接しており、外に出ることなく利用できる。冬にはイルミネーションがあり明るく、駅横には駐在所があるので安心
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】お上品なフランス料理店シェ・サツカワから、飲み会のできる居酒屋うお鶏まで、幅広いお店がある。ドトールやコメダなどの気軽に入れるお店も有る。さ
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】改札階までと、駅のホーム階までエレベーターが使えるので楽
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅付近には特に何いが、快速が止まる事だけが良い田舎の割には家賃が高いので、あまりメリットない
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅直結でホテルと飲食店が少しある事が良いそれなりに問題は多いのですが、比較的静か
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】飲食店は少しだけあるから良いが、ファッション系は静岡に
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】静かな街なので、子育てには向いているかも
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅の改札までの移動がシンプルでわかりやすい家賃は年々上がっているので町全体の価値や魅力が上昇している
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】飲み屋や飲食店が駅を中心にさかえているのでいい駅には警察がよく立っているので非常時は対応が早いと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】美味しくてリーズナブルなお店が多い 新陳代謝もよい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】子供と一緒に住むにはとても過ごしやすいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】静岡駅まで20分で近い方なのでいいと思います。駅自体も広くて綺麗になってきたので散歩でも行きやすいです。駅周辺にもスーパー、ビビの映画、ジム、公園、幼稚園、学校、図書館などいろいろあるので遊びに行くのにもいいです。土地代は年々上がっていますが、30年以上藤枝に住んでいて藤枝大好きです!
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】飲食店、ホテル、自動販売機など新しい店舗ができていいと思います。ビビには映画館などもあるので、こどもとよく行きます。交番は近いので安全だと思えます。駅も駅周辺も綺麗です。電気も多くて明るいし夜遅い時間でも大丈夫です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】コメダ珈琲とタリーズがあるのは嬉しいです。少し時間を潰すのにも助かります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】学校、幼稚園、公園も近くにあり便利だと思います。ビビまで行けば多機能トイレや子育て広場もあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】乗り換えなしでJR静岡駅まで行ける。 バスも通っている。コスパはいいと思う。駅チカの賃貸で10万いってる物件みたことない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】藤枝駅南口の近くに映画が入っている商業施設がある。歓楽街でも昼は静か。歓楽街で大音量で音楽が流れているのはうるさいけど。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】最近、若者に人気の映える飲食店が増えた。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】駅前に幼稚園が多いイメージ。 南口の目の前のしずてつストアの上の階に保育園がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】藤枝駅です。東海道線しか通っていませんが、利用者はかなり多く、とても綺麗で、お花もプロの華道師が飾ってくれます。 エレベーターとエスカレーターが付いていて便利です。トイレは介助ベット付きの多機能トイレと普通のトイレがあり臭くはないです。多機能トイレの右隣に沢山ガチャガチャが置いてあります。 改札を出ると左には小さい売店、ちょっと右手の方に公衆電話と椅子がいくつか置いてあるので時間を待つことができます。改札を出て右手は北口。左手は南口です。50~100年前までは、田んぼばかりで家が少ない土地でしたが、2000年を過ぎたら急速に発展していき、病院があった所はBiviの商業施設ができて、2016年にホテルオーレもでき、その影響で土地の値段が高くなっているそうです。路線価で調べてみると良いですね。借りるのも良いですが、長く住みたいなら土地や家は買えたら買うのがお勧めです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】南口駅前は高級ホテルのオーレがあり、面白自販機や同じ階に自由に弾けるピアノも置いてあります。そのホテルは、高級飲食店が多数あり、キティちゃん等サンリオキャラクターの部屋があり、お金が貯まったら泊まりに行きたいです。 北口には、駅から近い所は『平成記念病院』、少し遠い所に『藤枝市立病院』があります。 北口駅には10分歩いた所にすごく大きい郵便局があります。 北口駅近くにはドトールや飲食店、はありますが、大きいスーパーはないようです。マクドナルドは駅から10分弱離れています。 南口駅前には『しずてつストア』があります。以前はアピタがありました。その隣には『Bivi』があり、本屋、雑貨屋、子育て支援センター、図書館やデザートとハンバーガーのお店の『マチルダバーガー』のサーティワンアイスクリーム、映画館のお店等があります。100円ショップは南口から10分弱歩いたところにあります。洋服が売っている所は北口の西友で、食料品も販売していて駅から10分弱歩いたところにあります。音サロンも隣にあり、ドンキホーテも近いです。南口駅前には交番があり、すぐに相談できます。 北口は駅から30分歩いた所に大きい警察署があり、免許の更新ができます。駅前や大きい通りは街の光が明るいが、小さい通りに入ると、暗かったりするので注意です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】レストランは、駅の東、徒歩10分位の所に4つ密集していて、上から『ガスト』『デニーズ』『オリーブの丘』『COCO'S』があります。 サーティワンアイスクリームは、Biviの一階にあります。 北口は元々栄えていましたが、2000年からは南口の発展がすさまじく、ホテルオーレの飲食店だったり、駅南公園隣の高級中華のお店だったりと、意外と充実して来ています。 駅の北口すぐにドトールがあり、普通の喫茶店もあり、スタバは南口のデザート屋たこまんの近くに一つ藤枝高柳店があり、もう一つは北口から徒歩50分位の蓮華寺池公園の右隣にあります。 ミスタードーナツは、ザ・ビッグのスーパーの一階にあり、買い物ついでにドーナツを購入したり、軽い食事ができます。ザ・ビッグの真ん前に『シャトレーゼ田沼店』があり、おいしいデザートが食べれます。 その右手には『アニーのお気に入り』という可愛いギフト雑貨ショップがある。 田子重の東には『たこまん』があり、デザートを食べたり、デザートやお菓子を買ったりできます。 ケーキ屋は、他に『プルクワパ』、『ル・ポティロン』があり、どちらもカフェスペースがありますが、プルクワパは最近は焼き菓子専門店になり、ケーキは予約されれば作ってくれるけれど、常に置いておくことは止めたそうです。ル・ポティロンは莫大なカタログケーキの中から選んで予約できるのでお勧めです。 100円ショップは、北口の警察署の左手に大きいのがあり、少し小さめなのが、駅から西のカインズホームの奥にあり、南口の少し西の前島神社前にもあります。 駅から南東の少し遠い所に、100円ハウスレモンはあります。そこの左隣が『富士屋 高州店』です。 ラーメン屋は沢山あるのでお調べください。 寿司は、沼津魚がし鮨、スシロー藤枝店、はま寿司高州店、神田寿司、磯吉と沢山あります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【藤枝駅に対する口コミ】習い事は、変わったものでなければ、大体あります。オーレが出来てから習い事は増えたようです。習い事体験は千円か二千円はします。 駅前のBiviの二階には支援センターがあり、高校生までの子供が遊べます。水曜日と年末年始休みで10時から16時までです。 保育園や幼稚園は沢山あります。順心幼稚園が人気で募集していますが駅前で、すごい人気なので年中や年長からでは入れないこともあります。3歳や年少で入るのがお勧めです。 公園は沢山あり、蓮華寺池公園は日本国内でも割と有名で藤の花が咲きます。蓮華寺池公園の右隣のスタバの隣の子育て遊び施設は、時間毎に無料で遊べて、トランポリンやふわふわのマットや網など、色々あって、とても楽しいです。 その奥では、色んなイベントを開催しています。蓮華寺池公園の少し離れた西の『生涯学習センター』では部屋を借りたりできて、よく色んなイベントが開催されています。 蓮華寺池公園のとんがりぼうも有名で食事ができる施設です。 鯉や鳥にエサをあげたり、スワンボートに乗ったりできて、遊具、すごい長いジャンボ滑り台もあります。 滑り台の右手には『藤枝市郷土資料館』があり、時期によって色んなイベントが開催されていて常設展があり、二階は昔使っていた道具が展示されています。郷土資料館の外には、色々手作りできる工房があり、最初は館の中ですが、1990年位からあったそうです。郷土資料館の入場券を買わなくても工作代だけで工作ができます。 青木中央公園や南口の駅南公園も大きくてお勧めです。オムツの自販機は最近できました。 多機能トイレも大体あります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます