ユーハウス高蔵寺の
口コミ
ユーハウス高蔵寺の口コミ(60件)
愛知県春日井市気噴町544番1号

- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】名古屋まで近い。主要駅例えば千種までは20分程度と通勤には便利。今住んでいる家は駅近でまわりに何もないけど、それなりに環境はいい
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】公園が多い。みどりが多くて散歩には適している。人もさほど多くないのでいい大きな事件もないので治安はよい方だと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】チェーン展開しているレストランはそれなりにある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】公園が多いので遊ぶ場所はそれなりにある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】混雑状況は当駅始発の電車があり、朝の混む時間もわりと座って名古屋方面に行けます。 電車も中央線と愛知環状鉄道が通っており、名古屋方面だけでなく、豊田岡崎方面に一本で行ける点もメリットです。土地の値段は駅から少し離れると都市部の狭小住宅の土地の値段で庭付きの広い家が買えます。 車が使えれば、色々なスーパーなどに行けるので便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅前にはベルマート(東海キオスク)、パン屋、薬局、ミスタードーナツなどがあり、便利です。 駅前には総合病院があります。 また、少し歩けば居酒屋や美味しいレストランがあります。駅は綺麗ですし、歓楽街はない静かな住宅街です。ほぼ駅前に交番もあり、治安はいいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】おにぎり屋さんやミスタードーナツや居酒屋などのチェーン店や、ハンバーグが美味しいレストランなどがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】「子はかすがい」を掲げている街なので、子育てはしやすいと思います。 高蔵寺にはヤギなどの動物がいる公園があります。 幼稚園、保育園、小学校から高校まであります。隣駅には大学もあります。 駅のトイレはここ数年で改修工事をし、多機能トイレもあり使いやすいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】名古屋駅まで一本で直通で30分以内に行けます。千種駅まで行けば地下鉄東山線に乗り換えできるのでアクセスが良いです。始発が1時間に何本かあるので合わせて行けばだいたい座ることができます。 愛知環状鉄道線もあるので、瀬戸、豊田、岡崎も行けて便利だと思います。名古屋までのアクセスが良くて名古屋市内より、家賃、土地の価格など考えると大分違うので住みやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅内にマツモトキヨシ、八百屋、パン、惣菜、ミスドなど入っていてとてもべんりです。八百屋さん、マツキヨがあるので帰りにスーパーに寄らなくてもいいので助かります。団地のある地域は通学路も歩道橋があったり、子供たちだけで歩くのも心配が少ないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅内にミスドがあるので高校生が寄っているのを見かけます。 駅から少し出ると居酒屋さんもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】校区が比較的狭いので小学校中学校がすごく遠くなることは少ないと思います。 昔より人が減っているので、学校全体の生徒数は少なめのところが多いと思います。 保育園も順番に建て替えているところが多いのできれいな園が増えています。 グルッポふじとうに図書館があったり、子供が遊べる施設が整っていて便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅自体は小さいが中央線だけでない電車も止まるので便利住みやすいと思う。住宅街もかなり増えてきたし
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】周りは新しいビルが増えてきて飲食店も増えた人も少しずつ増えてきて治安はいい方だと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】飲食店は駅内に少し増えたような気がする。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】子育て環境は悪くないとおまう。駅の割に施設がある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅を降りてすぐ、バス、タクシーがすぐ捕まって、便利家賃なども、比較的安価。駐車場もみつけやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】近くにスーパーやドラッグストアなどがあり、買い物するのに便利。特に大きな犯罪など、私が住んでから一度もありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】おにぎり専門店や、野菜などが、安く買えて便利
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】エレベーター、エスカレーターが、きちんと整備されてて、よい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】快速が止まる駅であり、始発電車も少しですが出ているので、ゆっくり座って都心まで行く事ができます。 路線バスも行く方面ごとにたくさんのバス停があるので、長蛇の列にならずに済みます。 タクシーも比較的けっこう数がいると思います。周りは住宅街が多いので、家賃帯も好みで選べます。 住宅街なのでコンビニやスーパーなども充実していて、駅から徒歩圏内に大きな総合病院もあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】バスの乗り降りから駅のホームへ向かうまでが地下道になっているので、雨の日でも傘をささずに行き来ができる。 地下道にはパン屋さんだったり飲食店だったりドラッグストアなどが入っているので、帰りにちょっと寄り道したりもできるので便利です。 北口出入口と南口出入口も地下道で繋がっているので、逆側へ行きたい時に通り抜けるだけでもかなりの時間短縮になるのでありがたいです。地下道の中はとても明るいくて、駅から少し行った所に交番と消防署がるので安心感は大きいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅の地下道から出て数百メートル以内の所に居酒屋やコンビニも複数あるので便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】エレベーターやエスカレーターはもちろん完備されていますが、障がい者用のトイレはもう少し考えた方がいいのではないかと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】比較的綺麗で位置的にも便利ではあります。本数も多めです。アクセスもしやすくて、土地も安めなので頻繁に行くわけじゃないのなら最高。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】住宅街なので便利。最低限のものは揃っている。悪くは無い。駅前に交番あり。ゴミも落ちてない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】この点に関してはあまりないと、思われる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】エレベーター、エスカレーターあり。手すりもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】高蔵寺駅は名古屋駅まで乗り換えなしで一本で行ける。快速も止まる。JRだけでなく、愛知環状鉄道線もある。名鉄バスが充実しており、高蔵寺ニュータウンに問題なく行ける。県営住宅やUR賃貸の物件があるので、賃貸でも安く住める。片親世帯や外国人世帯なども多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅構内がリニューアルして、「タチヤ」というスーパーができた。コンビニやパン屋などもあるので帰りにちょっとした買い物をすることができる。近くに徳洲会病院という大きな病院がある。治安は良いと思う。歓楽街がないので、静かで自然豊かな雰囲気。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】ミスタードーナツがある。スーパーやパン屋など持ち帰って食べるものが充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】高蔵寺ニュータウンにはたくさんの公園があって、広々としているので、子供を気兼ねなく遊ばせやすい。「グルッポふじとう」という児童館も充実している。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】名古屋まで一本で行けるし、逆は長野方面までも一本で行けるので通勤に旅行に便利。ニュータウンからはバス一本で行き来できたり、市内行きのバスもあり、バス乗り場が充実している。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】ニュータウンに住んでいる人には便利だし、昔は沢山の人が利用していた。街灯が多く、明るい印象。駅構内も明るく見通しが良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】居酒屋が南口に数店舗あったり、Aコープが徒歩圏内にある。パン屋さんも北口に最近出来たみたい。 駅アーケード内もスーパー、パン屋さん、おにぎり屋さん、コンビニ、ドラッグストアと充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】アーケードが広々としていて、人も自転車も通りやすい。昔からミスドがあるので気軽にお茶できる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】JR中央線や愛知環状鉄道線が乗り入れていて、名古屋以外にも岡崎へのアクセスが良い立地です。名古屋への通勤圏内であり、駅から少し離れた場所には一戸建ての住宅が多く立ち並んでいます。地価や家賃相場は相応で、名古屋周辺から考えると安価。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅周辺に名古屋徳洲会総合病院や少し離れていますが中部大学などもあります。駅前に交番があり、駅周辺の治安は良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅周辺にローカルな飲食店のほかチェーン店もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高蔵寺駅に対する口コミ】駅周辺に学校もあり、少し離れれば大学もある立地で教育には良い環境だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます