プラウド藤が丘の
口コミ
プラウド藤が丘の口コミ(11件)
愛知県名古屋市名東区藤見が丘65番
- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】東山線の始点の駅なので朝の通勤時に大体座れます。 その上栄や名古屋駅に1本で直通で行けるので大変便利です。色んなお店が切磋琢磨して価格競争も激しいのでお得にモノが買えることが多いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】駅チカはもちろん、ちょっと離れている所も買い物出来る所がいっぱい有ります。 お店の数も多く、お店同士の競争も激しいのでお店探しに困ることはまずありません。駅近に交番が有るので安心です。 学生さんたちも大半は真面目そうなので良いお酒の飲み方をしていそうです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】若者向けの飲食店は多数有ります。 どこで外食しようか迷ってしまうほどです。 今日これが食べたいという願望は叶う確率は極めて高いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】幼稚園・保育園も沢山有ります。 以前は待機児童の問題も有りましたが、名古屋市の頑張りで今は解消しています。 子育て世代も多い地域なのでママ友作りもあまり苦労しないのでは無いかと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】地下鉄始発駅で朝ラッシュ時の本数も多いので、何本かやり過ごせば必ず席に座れる。名古屋・栄まで電車1本で約30分で行けるのは大きなメリット。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】スーパーや飲食店も多く、仕事帰りに立ち寄ることが容易にできる。名古屋市内の中では比較的治安も良い街だと思います。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】周辺にはチェーン店も、個人店も多くあるので、食べれる物の種類は多い。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】周辺は住宅地で公園や学校等は一通り揃っている。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】名鉄バス、市営バス、リニモなど乗り換えられるものが多いです。 また始発駅なので大方空いた電車に乗れます。在住地ではないのとまだ学生のためわかりません。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】マクドナルド、サーティーワン、ドトールコーヒー、松屋、ファミリーマート、サイゼリヤ、Starbucks、カラオケJOYJOYなどの店舗はもちろんのこと、お惣菜屋さんやうどん屋さん、たこ焼き屋さん、スーパーマーケット、マックスバリュなど様々なお店が立ち並んでおり便利です。駅前にお店が立ち並んでいて常に人がいるので治安が悪そうには思えません。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】マクドナルド、サーティーワン、ドトールコーヒー、松屋、CoCo壱番屋、サイゼリヤ、Starbucksなど人気のお店が立ち並んでいます。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】改札からホームを繋ぐエスカレーターとエレベーターがあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】駅まで周辺にはコインパーキングが沢山あるので 車で行っても停めやすい。 電車の本数も常に来るので乗り遅れても大丈夫。 大体いつも座って栄や名古屋駅まで行ける。 栄や名古屋駅が一本なので便利。駅近なのでたぶん妥当な金額かと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】立体駐車場から降りたとこに 病院もあり便利。 電車から降りてスーパーや マクドナルド 唐揚げ屋さんなど 沢山色んなお店があるので便利。 夜の治安も悪くはないと思います。明るさも適切だと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】リーズナブルなお店が沢山あり マクドナルド サイゼリア ミスタードーナツ たこ焼き屋 他にも沢山あり 充実している。 おしゃれなパン屋さんやカフェもあり散策してみたい。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】近くに保育園や 団地やマンションなどが立ち並んでいて生活しやすそうです。 トイレは利用したことがないので分かりません。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】名古屋の中心地である栄や名古屋駅に直通で行ける名古屋市営地下鉄東山線の始発駅なので確実に座れます。名古屋の中では家賃は安めです。1LDKであれば8万円で十分住めます。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】東急ストアやグルメシティなどのスーパーが駅近くにあるので便利です。治安はよく小さい子供や女性の一人暮らしにもぴったりな街です。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】飲み屋からファミレス、カフェまで、駅近だけでもたくさn店舗があります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】名古屋市立藤が丘小学校のほか、幼稚園や保育園についても健峰幼稚園や名古屋市藤が丘保育園など、駅近くに利用できる施設がたくさんあります。駅近くの藤が丘公園からであれば、ベンチから電車を見られます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】地下鉄の終点、始発のため、名古屋駅方面へ行く場合必ず座れる点。電車が行った後でも、すぐに次の電車が来るので、ホームで待たなくても良いし、本数もかなり多い。駅前にお店も多く、面白い。家賃などの相場は、東山線の中で割と安いと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】駅前に大きい商業施設はないが、色んなお店があり、使いやすいです。便利です。駅周辺は、人通りも多く、割と安心出来る。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】飲食店はかなり充実している。ジャンルも多く、飽きない。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】学校、公園などは意外と多く、遊ぶところは困らない
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】地下鉄東山線の始発駅(終着駅)で必ず座れるし、名古屋駅まで1本で行くことができる。本数も名古屋地下鉄の中で最多の線のため大変便利である。東山沿線の人気エリア(千種区〜名東区)の中では比較的家賃も安くファミリー層や転勤族が多く集まるエリアなので良心的な値段の店が多くバランスが良い。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】駅には商業施設があり、スーパーやクリニック、飲食店など生活に困ることはない。学生も多く利用する駅で人も多く活気があるので大きな犯罪は聞いたことがない。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】マックやドトール、サーティワンやたこ焼き屋、商業施設にはパスタ屋や居酒屋があり沢山の選択肢があり良い。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】駅周辺にファミリークリニックや小児歯科がある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅を囲むように周辺にはスーパーや薬局、銀行、美容系、病院、飲食店がたくさんありとても便利です。公園もあるので子連れにもいいです!リニモと直結しているので長久手市外にも出やすいです。桜まつりなど駅でイベントをやったりするので楽しいです!
- やまさん
- 2020年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅近で公園の前で日当たりも良好、買い物も便利です。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2020年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄地下鉄藤が丘駅周辺にはイオン系スーパーやショッピングモール、複数の金融機関があり便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
集合住宅や個人住宅、商業施設が混在しており、生活に便利なエリアです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
バルコニーにガラスやダークカラーのルーバー様の面材がつかわれ個性的で大変都会的な外観です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
日照や通風、上層階は眺めも良いです。室内設備もデザイン性や機能性の高いものが設置されています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
徒歩圏でマックスバリュ藤が丘店、成城石井があります。マンション周囲にも様々な飲食店があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
徒歩圏で、私立幼稚園や名古屋市小規模保育所があります。近くには藤が丘メディカルステーションがあり、さまざまな科の医院が入居しています。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます