サンパティック的形の
口コミ
サンパティック的形の口コミ(12件)
兵庫県姫路市的形町的形1778番1号

- kinakoさん
- 2025年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
山陽電車的形駅から徒歩7分程度です 神戸、大阪方面へは隣の大塩駅で直通特急に乗換で行けます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
駅に近く、中間地点にコンビニ(セブンイレブン)があるので夜道もわかりやすいです。また郵便局も徒歩3分くらいの位置にあるので便利です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
エントラスが広く明るいです。エレベーターも新しくなり外壁も大規模補修を二回行っているのでキレイです。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
全体的に広々としています。リビングの窓が特殊で大きいので光がよく入りとても明るいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
駅前に「ごりんや」というおいしいお弁当や総菜を売っている店があり、ランチもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
小学校も中学校も近く、市のサービスセンターもとても親切で行きやすかったです。マンション内に小さな子供が遊べる公園があります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- kinakoさん
- 2025年01月
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
駅からマンションまで徒歩5分程度と近いのですが、その途中にセブンイレブンが新しくオープンしました。(令和7年1月)通勤、通学の途中や帰宅時に利用でき、とても便利になりました。マンションから徒歩2,3分で気軽に行けます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】私はいつも利用していて良い点があまりないです、、コンビニしかないのでそこまでです。 メリットはありません
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】可もなく不可もなくと言う感じですね。駐輪場が大きいくらいですかね田舎の駅なので変な人はいますが心優しい方がたくさんいるので問題はありません
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】近くにはあまり飲食店はないですが[ごりんや]と言う惣菜やがあります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】駅員さんがいないので何か困ったらインターホンを鳴らさないといけません
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】山陽電鉄本線の中で、ココも地味な駅の一つ。普通電車は停まるが、特急は一切停まらない。朝と夕方ら辺は割と利用者が多いものの、それ以外は低い。家賃はかなり安いが、周辺にほぼ何も無いため、ココに住むと、貧乏くじを引いた・・・そんな感じがする点は否めない。一つ東の大塩駅か、或いは二つ西の白浜の宮駅に住居を構える方が、賢明かも知れない。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】ハッキリ云って、乏しいという以外無い。駅を南に出て、250号線を西へ行くとローソンがあるくらいで、あとは昔ながらの酒店や花屋、肉店、自転車や理髪店などがあるくらい。これらの店は前出のローソンを除いて、19時・20時頃には閉まってしまうので注意が必要。そもそも近隣に店が少なく、飲み屋も皆無な為、酔っ払い等は皆無。ただ20時以降、本当に人通りが少なくなる為、暗い路地を一人で・・・というのがダメな方は、ココに住むのはおススメ出来ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】駅の近くに「ごりんや」という惣菜・弁当の販売店がある。ココは中々美味しい。ただ、昼前の10時半に営業開始し、15時に閉店してしまう為、夜は一切営業していないので、注意が必要。あとは駅から南へ下って行ったところ、カフェレストランの「ハンモックカフェ」があり、ココでは知る人ぞ知る写真家やミュージシャン等による、ギャラリー・トークイベント・コンサート等が開催されたりしている。因みにハンモックカフェは9時に営業開始し、18時半で営業終了、金曜日は休みなので、同様に注意が必要。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】悪いけれど、見つからない。まぁ強いて挙げるなら、自然の中で子供を育てたいという家族には適している、という以外表現方法が思い浮かばない。コレならば、同駅から一つ東の大塩駅で住居を探す方が賢明かも知れない。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】古い駅だったが、最近新設されキレイになりました。 違うホームに行くのに、今まで線路を渡っていたのが陸橋を渡るようになったので、危ない感じがしなくなりました。 大学もあるので、若い人の利用も多いように思います。 お祭り時期は盛り上がっています。 家賃のことは住んでいないのでわからない。物価は普通だと思う。トーホーは安くて安心のお店だと感じる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】近くには小さいスーパー(トーホー)。病院もあります。悪いとは感じない。駅前にたむろしている人なども見ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】意外とオシャレなカフェなども点在しています。ケーキ屋さんもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】中学校、小学校あります。駅はエレベーターあり。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- きなこさん
- 2021年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
最寄りの的形駅まで徒歩7分程度。通勤 通学にとても便利です。ひと駅隣の大塩駅で直通特急と待ち合わせがあり、大阪まで乗り換えなしに行くことができます。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
郵便局は徒歩2分すぐ近くにあります。市役所の出張所(的形サービスセンター)も徒歩圏内(約7分)にあり便利です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
管理人さんが平日と決められた土曜日の日中いらっしゃいます。同様に掃除の方も別に数人作業されていますので、目立った汚さはありません。一階に集会室がありマンションの自治会や管理組合が行われています。エレベーターは二基あります。ペット飼育は可です(決まりごとはあります)玄関ドアや廊下側の窓枠など住民公共のものは、老朽化を見据えて新しくするなど対策をしています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
広いリビングの窓は区切りがないタイプなので、室内がとても明るく広々と見えます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
徒歩7分程度の場所にローソンがあります。駅前には「ごりんや」という総菜屋さんがあり、お惣菜やお弁当の販売や宅配をされてます。ランチやカフェとしても利用できます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
的形こども園(幼稚園)まで徒歩6分 的形小学校まで徒歩5分 大的中学校まで11分程度と通学に便利です。 病院は駅の近くに内科の土井医院があります。(徒歩5分) マンション内に小さな子供用の公園があります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】駅周辺には湊神社と言うのがあり、非常に有名な神社があります。また、的形海水浴場があり春や夏場には非常にたくさんの人達が海水浴であったり、潮干狩りなどに訪れてきます。また、閑静な住宅地でもあるので非常に静かに暮らすことが出来ます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【的形駅に対する口コミ】山陽電鉄的形駅は、姫路方面より一山超えたような場所にある姫路市南部郊外の駅で、周辺には、マルアイ、ゴダイといったスーパー、ドラッグストアがあり、駅前や国道250号沿線に個人商店が立ち並んでいたりして、姫路市の郊外の下町といった雰囲気を持っています。南部には山や海水浴場もあり、特に海水浴場は夏のレジャーにおすすめです。 周辺駅へのアクセスも姫路駅まで約20分と、大塩駅まで約2分と本数も多く、アクセス環境も不便がないです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
最寄り駅まで徒歩5分ほどで着くので通学通勤しやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
周りが海や山に囲まれていて見晴らしがよい。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
何年かごとに定期的に塗り替え工事などを行うので外観はきれいに保っている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
日当たりがいいので日中は洗濯物がよく乾く。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
車を持っていれば隣町にいろいろ買い物できるスーパーがあるので便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
幼稚園や小学校が近く、急に迎えに行かなければならない時など便利。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年10月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
加古川市から続く播磨臨海工業地帯が途切れ、海沿いには的形海水浴場、的形潮干狩場、的形キャンプ場、高さ50mの絶壁が続く小赤壁といった、集客スポットがあります。住宅地は特別交通量も多くないので、子育てには適した地域です。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます