ビーバードルチェ八尾桜ヶ丘の
口コミ
ビーバードルチェ八尾桜ヶ丘の口コミ(37件)
大阪府八尾市桜ケ丘1丁目97番

- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅はきれいです。つかいやすいです。よくつかいます とくにおもいつかないです、バランスてきにも⭕️
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】売店などがなく使いやすい、スッキリしててそんなにわるくないとおもう、あれてないし
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】ここはこんなもんでいいとおもいますけど。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】使用者が適度でつかいやすく便利だとおもう
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】準急停車駅なので手軽に難波や梅田等の都市部に行くことができ、駅周辺には病院、JR駅行のバスがあるので駅からのアクセスも良いかと思います。歩道橋が長く、広く伸びているので横断歩道を経由して商業施設へ行く事も少ないと思います。家賃等には物凄く疎いので参考にならないのですが、多分住みやすいと思います。気になるのであれば、不動産に相談した方がいいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅から伸びる歩道橋出口から左に行くと、リノアス八尾という商業施設に繋がっており、その施設から伸びてる連絡橋を渡ってアリオ八尾に行くことも可能です。また、駅付近にはカラオケ店やボウリング施設もあるので、遊びで来ることも可能です。商業施設が多いので家族連れ、学生グループが多く、近くに交番もあるので万が一何かがあった時に駆け込むことが出来ると思いますが、まだ行ったことはありませんので安心できると思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】アリオにマクドナルド、スターバックス、ミスタードーナツ、ビックカメラ、映画館、周辺に魚べいがあり、リノアスにはユニクロ、しまむら、バーガーキング、TSUTAYA、地下に惣菜コーナーがある且つ、駅1階にもローソン、ケンタッキー、吉野家、周辺に鳥貴族がありますので、困る事はほぼありません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】半径約2km以内に、大阪経済法科大学、八尾高校があるので隣町から通学するのが便利です。近鉄八尾駅の隣駅に久宝寺駅があり、そこで降りると久宝寺緑地という大きな公園があるので、サッカー、キャッチボール等の遊びが出来ます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】準急の停車駅です。電車の本数は十分で、バス乗り場もあります。特別安い感じはないものの、大阪市内よりはコスパ良く暮らせます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅そばに、商業施設のリノアスとアリオ八尾があります。お店が充実しています。商業施設は遅くまで営業しているので、駅周辺は明るいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】商店街の中にも飲食店があるし、カフェが充実しています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】公園や映画館、教育施設もあるので子育て向きです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】路線は近鉄大阪線のみです。普通と準急のみ停車します。 混雑状況は平日の通勤時間帯は、上り(上本町行き)は準急はかなりの満員ですが、普通は座れないもののぎゅうぎゅうではありません。 駅を出ると、バス停(始発のため各種あり)、タクシー乗り場があり、タクシーは比較的すぐつかまります。 ホームは上り、下りは別ホームですが、改札は1つです。トイレはホームから改札に降りたところにあります。 主要駅のため、コストパフォーマンスはいいと思います。 商業施設、病院、学校なども近くにあり、住みやすい街です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】改札を出てすぐに、三井住友ATM、ゆうちょATMがあります。 駅のすぐ近くに三菱UFJ銀行があります。 また、駅の近くに「ダイワ駐輪場」があり、レンタサイクルもしており自転車を借りることができます。 駅のロータリーに派出所がある点はメリットです。 駅内では泥酔、騒いでいる人はいないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅の連絡通路を渡ると、リノアス(旧八尾西武)、うなぎのもりなど、 また駅のすぐ下にさんきゅう水産、ミスタードーナツ、Coco一番などの飲食店がありランチにも便利です。 お弁当屋はありませんが、ハーベス(スーパー)が駅下にあり、お弁当、お惣菜も購入できます。 改札横にもファミマがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】トイレは改札を入ったところにあります。多機能トイレもあります。 エレベーターは、地上(1階)から改札階(2階)、改札階(2階)からホーム(3階)に設置されているので ベビーカー、車いすも利用可能です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】準急電車が止まってくれるのでありがたい。駅付近は家賃は少し高いが綺麗な建物がおおい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】近くにアリオ、リノアス等があり買い物に便利駅前に交番があり、安心している。とてもいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】アリオ、リノアス、駅付近で飲食店が多くて良い
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】近くに公園が多数ありこどもがよく遊んでいる
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】各停だけでなく、準急が停まる。空港バスが利用できる。タクシー乗り場がある。近場で大抵の用事は済むくらい充実しているため、利便性はかなり高い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】比較的大きい商業施設(アリオ八尾、リノアス)があり、100円均一や服屋、本屋などがある。スーパーセカンドストリートがある。総合病院、産婦人科、耳鼻科、歯医者などがある。現在は休業しているが、映画館がある。駅前に交番がある。利用者が割と多い駅のため、終電でもあまり怖くない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】チェーンのファストフード店から個人の居酒屋まで、飲食店が充実している。えんやという焼き鳥屋が美味しい。高級なお店よりは、リーズナブルで入りやすいお店が多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】学校や公園が多く、よく子どもを見かける。駅にはエレベーターがあるため、高齢の方や大きな荷物を持っている方でも利用しやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】タクシー乗り場やバス停があり都心に近めの駅なのでアクセスに関しては良好です。施設の利便性がそこそこ高い割には少し駅から離れた場所を選べば閑静な物件も存在する上に3万~6万ぐらいでワンルーム以上の物件も多いのでコスパはいい地域だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】付近にはドラッグストアやショッピングモールのアリオ八尾に加えてリノアスも存在するので基本的な買い物に関してはあまり困ることはありません。またアリオ八尾の施設内に歯医者があったり駅から少し離れた場所に総合病院があったりするので緊急時も安心だと思います。八尾駅の目の前に交番があるため駅付近の安全性は高いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】八尾駅付近にはアリオ八尾内やリノアスの飲食店に加え、ラーメン屋や牛丼チェーンや中華なども駅から徒歩1分ぐらいの位置にあります。また駅から少し外れた青山通りまで足を運べば、ファミレス、ハンバーガーチェーン店、カレー屋に定食屋なども存在します。そのため八尾駅付近だけでオーソドックスな和洋中は揃っているので飲食店は充実している方だと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】八尾高校や山本高校等の進学校が付近に存在する上に、中学校や小学校の選択肢も多いのであまり実家から離れずに学生の進路を決めやすい環境だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】便利がいいし市内へのアクセスがいい 電車の本数も多い利便性はかなりよく生活すふには住みやすい街
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】アリオやリノアスが近い 病院へ向かうバスもでている特別トラブルをみたことはなく平和な印象がある
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅周辺は居酒屋が多い ドリンクがのめるところも多い
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】環境的には子育てしやすい環境 アリオやリノアスにも多機能トイレがある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】全てにおいて アクセスが良く タクシー乗り場もバス乗り場も充実しております。 布施駅にも10分以内に行くことができ 難波駅も最短20分以内に行けるので、すごく重宝しています。近鉄八尾駅周辺は、物価が安いので 過ごしやすいと思います。 いろんな施設に入るのも車で行けて、しかも駐車場代はほとんどかからないところが良いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅の周辺には 百貨店、スーパー アリオモール、八尾 レジャービル、病院まで全て揃っていて 住みやすい環境です。昔は八尾駅も治安が良いとも言えない状況もあったのですが 最近はマナーも良く、治安も良い感じです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅前には、パンの家 や、たくさんのパン屋さんがあり お昼も 比較的安く美味しく食べれるお店がたくさんあります もちろん、夜も比較的安く、お酒が飲める場所があるのが良いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】たいていの施設にエスカレーター、エレベーターが設置されており スロープも充実しているので ベビーカーの色はかなり楽だと思います。 もちろん、百貨店 アリオ八尾などがあるので オムツ替えスペースも充実しております。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】大阪上本町まで行く準急と区間準急が止まる。途中布施と鶴橋に止まる。改札は階段かエレベーター、エスカレーターを降りてすぐ。駅の下に降りるとバス乗り場とタクシー乗り場がある。家賃相場は2LDKで6.9万、3LDKで7.6万ほどで、価格的に住みやすいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅直結の商業施設リノアスがあり、リノアスの二階と繋がっている。また、リノアス二階とアリオ八尾の二階が連絡通路で繋がっている。リノアスとアリオ八尾の中に、GU、ユニクロ、靴下屋、TUTAYA、イトーヨーカドー、ニトリなどがある。 リノアスの中にもりかわ歯科、マイデンタルクリニック(歯医者)がある。リノアスから歩いて15分ほどの場所になかじま産婦人科がある。駅の近くに交番があり、昼は人通りが多くとても賑やか。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】駅の下にミスタードーナツや河内うどん、ケンタッキーがあり、駅から3分くらい歩いたところにぱんのいえがある。駅直結のリノアス1階にはスターバックスコーヒーがあり、リノアスと繋がっているアリオ八尾にはサンマルクとコメダ珈琲がある。居酒屋が多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【近鉄八尾駅に対する口コミ】車いす対応トイレやベビーシート、点字運賃表や点字案内板がある。エレベーターもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます