グランスイート生駒の
口コミ
グランスイート生駒の口コミ(15件)
奈良県生駒市谷田町1293番1号

- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】複数路線利用できる。急行も準急も止まる。タクシー乗り場がある。大阪にも乗り換えなく行ける。足りないものはない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】百貨店やミスタードーナツがある。駅構内ではマネケンやパン屋がある。悪い話を聞かない。落ち着いたおばさんがお茶をしている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】名物はないような気がするが、お店は沢山ある。伊駒という蕎麦屋が私は好きだ。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅を出たらすぐに生駒駅前図書館があり、暮らしに困ることはない。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄奈良線 特急以下全ての停車駅です。 大阪鶴橋まで最速15分、 神戸三宮迄の快速急行も頻度に運行しています。 甲子園まで最速45分です。 大阪メトロ中央線とも直通しています。 大阪万博開催地夢洲と直通予定です。 御堂筋線乗換の本町まで 最速26分です。 近鉄奈良線は奈良・京都方面とも 乗換が便利です。 京都直通の特急もございます。 また宝山寺・生駒山上遊園地に向けて、日本唯一の複線ケーブルカーも 付近の駅から運転されています。山際の静かな街のイメージですので、 安心して暮らして頂けると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅から徒歩15分圏内に市役所・スーパー・百貨店・食事施設・病院・有料駐車場があり、便宜を図っています。美化は良く、ポイ捨てなどはほとんどございません。駅前近くに交番もあり、巡回業務を行なっています。 照明も多めに設置されています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅近く百貨店内にレストラン有名施設・べーカリーがあり、駅前にも利用しやすい居酒屋・焼鳥店などがございます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅構内にはエスカレーター・エレベーター・トイレが完備しています。 スロープも完備しています。 学校施設は、駅から徒歩20分圏内に 小学校・中学校がございます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】急行が止まり、難波まで20分くらいで行くことができます。地下鉄の乗り入れもありますので本町などにも行くことができます。交通利便性はかなり良い割には物価、家賃、土地代は高くないと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】交番もあり、街灯も多いです。ガラの悪い人も少ないので治安は悪くないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】商店街や近鉄百貨店内に飲食店があります。寿司や中華なども揃っています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】生駒山上遊園地もあり、緑も多いので子育てにはいいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】京都方面、大阪難波方面、奈良駅方面の中継地でありよく利用します。夏にはお祭りが開かれるのでぜひ行ってみてください
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近くに大きなショッピングセンターがあり、大抵の物は手に入ります。とても良いです。親切な人が多く、トラブルは見たことがありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】塾が多いので子どもの教育には良いと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】特急もとまり、奈良、京都、大阪市内などどこへでも行ける。色々な施設が充実しているので、生活には困らない。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店が駅直結にあり、買い物や食事ができる施設が密集しているので、安全かと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】生駒駅周辺は飲食店に困らないほどあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】図書館や生駒山上遊園地など充実しています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】大阪から奈良に入る時の玄関口で主要駅。特急が停まる。複数路線が利用できる(近鉄奈良線、生駒線、けいはんな線、鋼索線) バスのロータリーがありタクシー乗り場もある。とにかく治安と教育環境がいい。駅周辺は利便性もよい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅前が近鉄百貨店。規模は小さいデパートだが、100均や菓子折りなどちょっとした買い物するには便利。 メガバンク(ATM含む)が駅前に揃っている。 休日夜間診療所も駅そばにある。 駅前のベルテラスはクリニックモールがあり、図書館は分館だが子供を連れてよく利用している。 学習塾、英会話教室やバレエ教室、コナミスポーツ など習い事する所が複数ある。駅前に交番がある。よくパトロールしているのを見かける。 富裕層が多いので変な人はほぼ見かけない。 昼間はデパートがあるため人通りは多い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅前が近鉄百貨店なので、会食ができる場所からカフェまで幅広く出店している。 駅のそばにグッドデザイン賞を受賞したチロル堂という駄菓子屋兼こども食堂的な所がある。 駅から離れるが所々にオシャレなカフェが存在している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】土地柄裕福な人が多いので、小学校受験する人も多い。近大附属小、帝塚山、奈良学園、国立小など生駒駅から通える学校が多い。 公立に通っている子達も真面目そうな子が多く不良は見たことがない。公立の学校は吹奏楽がかなり強く全国レベル(桜ヶ丘、俵口、あすか野小)
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】様々な路線があるので利便性は非常に良いです。快速も特急も止まります大阪や京都へのアクセスも良く家賃も安いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】周りに商店街や百貨店があるなど生活利便性もあります。近くに交番があり、治安は万全だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近くにコンビニやミスタードーナツやKFCなど大手チェーン店も点在しています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】エレベーターなどもありバリアフリーです。学校や塾、公園なども近くに複数存在しています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄奈良線の生駒駅は、ハブになる主要駅であるためとても便利です。奈良駅の方面と大阪の難波駅の方面に分かれており、難波駅からは阪神電車につながっていますので、そのまま乗り換えることなく神戸までいけます。特急がとまることも便利です。また、隣接する「けいはんな線の生駒駅」からも大阪方面に行くことができ、大阪の梅田方面に向かうことができます。電車の本数も多く、大阪方面に通勤する人にとって便利な沿線です。比較的住みよい街だと思います。駅を離れると、田舎だなと思うような雰囲気になりますので、この雰囲気が好きな人には向いていると思います。家賃や土地の値段は、奈良県内では高い方になりますが、大阪に比べると、間違いなく安いです。奈良県に住んで、大阪に勤務している人も多いのも理解できます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅周辺は便利で、生活に必要な施設がそろっています。アントレという近鉄百貨店が入っている巨大ビルがあるので、ここに行けば買い物に困ることはありません。このビルの裏手には病院が一通りまとまって揃っていますし、図書館を含めた公共施設が駅のすぐ近くにあります。駅の南側には「ピック通り」という古くからある商店街があります。治安上の問題を聞いたことがありません。歓楽街がないため、駅周辺も含めて綺麗です。生駒山の方に上ると、急に田舎のような雰囲気に変わりますが、街灯も整備されています。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】アントレという近鉄百貨店が入っているビルが充実しています。最上階には和洋中の飲食店が揃っており、喫茶店も複数あります。地下には食料品売り場があるので、毎日の買い物はここだけですませることも可能です。1階は洋菓子や和菓子の専門店も揃っていますので、誕生日プレゼントや手土産を買うのにも便利です。近隣には、リーズナブルなお店も多いのも魅力です。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】通勤を含め、子育てには便利だと思います。公共施設に関しては、図書館の充実度などを比較すると、隣の奈良市より生駒市の方が良いと思います。駅には、多機能トイレやエレベーターも設置されています。学校だけでなく、塾も駅周辺にそろっています。それと、生駒山頂遊園地がありますので、小さなお子さんがいる家族には良いと思います。生駒駅からケーブル電車に乗り、良い景色を見ながら上っていくので、雰囲気も楽しめます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】大阪メトロ中央線と繋がっており、大阪市内にも直ぐに行ける。 利便性も高く、人口密度もそこまで高くないので、快適に暮らせます
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】食料品などはスーパーもあり、充実している大阪などの都市部と違って、目に見えて悪そうな人はいない。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】美味しいパン屋やケーキ屋がたくさんあります
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅近の保育園も複数あり、子育て環境は充実している
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄生駒駅は、快速急行が停まるので、大阪や奈良に行くのに便利です。生駒駅の周辺は、交通の便が良く、買い物にも困らないので、利便性がいいです。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】生駒駅の近くに近鉄百貨店や食品スーパーがあるので、便利です。生駒駅の周辺は綺麗で、治安は良いと思います。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店の中に、色んな飲食店があり、生駒駅の近くにミスタードーナツやケンタッキーがあり飲食するのに困りません。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】生駒駅には、エレベーターや多機能トイレがあって便利です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます