パークホームズ生駒の
口コミ
パークホームズ生駒の口コミ(73件)
奈良県生駒市北新町9番33号

- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】乗換駅となっており、けいはんな線と奈良線、生駒線の利用ができます。神戸三宮へ直通電車もあります。価格は高めになりますが、駅前にもマンションが多くあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅から直結しているショッピングセンターは、小さめですが便利です。ドラッグストア、銀行、ファーストフード店もあります。日中や駅前は人通りがあり、明るいので治安は良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】ショッピングセンターの中に多く入っています。ファーストフードやカフェは子供や女性に人気があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】橋上駅舎ですが、エレベーターがあるので便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅に直結して百貨店、スーパー、商店街があり買い物に困らない。病院も内科・眼科・皮膚科・婦人科・歯科・耳鼻科と日常お世話になる科が一通り駅の周辺にかたまっているので体調不良の時も心配いらない。 電車は快速・急行・特急・普通と何でもとまるので便利だと思う。地下鉄も乗り換えなしで中央線に連絡しているので朝の通勤など時間に追われている時は助かる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】クリニックの数はとても多いのでワクチン接種などの予約もスムーズにとれる。日用品の買い物もスーパー、百貨店が駅直結の立地になっているので雨の時にも濡れずに行ける。飲食店含めお店の閉店時間が早いこともあってか酔っ払いなどの迷惑な人間はあまり見かけない。駅周辺はマンションも多いので比較的明るい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】昔から続いているベーカリーショップがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】保育園が駅からあまり離れておらず、見通しも良い場所なので親御さんは安心して子供を預けられる環境だと思う。 駅はエレベーター・エスカレーターともに完備されており、ホームに転落防止の柵もついている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】朝の快速は生駒から大阪鶴橋までノンストップ15分で到着するのはとても便利。また通勤時の特急も本数が多いので奈良から大阪に通勤するハードルがぐっと下がる。JRの乗り換えも歩く距離の負担がほとんどない。近鉄京阪奈線も乗り入れがあるので、どちらかが事故などあった場合には片方の路線で大阪に出られる。自然も多く、とても住みやすい。大阪のベッドタウンなので便利すぎて大阪の田舎に住んでいる気になる。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】市役所、病院、百貨店、スーパーなどだいたい揃ってて普通に生活するのには困らない。駅近の図書館はこどもスペースも充実で遅くまで空いてて◎酔っぱらって潰れている人や喧嘩している人を見たことがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】あまりイケてないチェーン店が多いが、最近おしゃれで素敵な個人商店も増えてきた。商店街にある練り物屋さんが特にオススメ。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】子育てしやすい街を目指していると思う。駅近の公園はあまりないが、駅から少し行くと市内に所々大小問わず公園がある。とくに図書館はおむつ替えスペース、こどもスペースが充実、一時預かりして親の読書時間を確保するサービス(一部)などあり、いい気分転換になる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】快速急行停車駅です。 大阪難波まで快速急行の利用で20分程と大変便利です。 改札口は西と東の二か所あるため行く先により使い分けできます。駅徒歩圏の物件は奈良県内ではやや家賃は高いように思います。 通勤通学に便利で住みやすくいい街です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅北側にはコンコースで直結している近鉄百貨店があります。 南側にはアーケードの商店街がありお買い物には便利です。 図書館公民館も駅前にあります。駅の南北ともにバスやタクシーが遅くまであるので人通りはそれなりにあります。 駅前にロータリーがあり自家用車の乗り入れもしやすいです。 最終電車以降は静かな雰囲気です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅の南北にファストフード、カジュアルなレストラン、カフェなど普段の生活で使いやすいお店があります。 百貨店のテナントには落ち着いた中華料理店や和食のお店もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】図書館、公民館が駅前にあります。 図書館は子どものスペースが分けられているため利用しやすいです。 駅前の広場では子供向けのイベントなども行われています。 進学塾もたくさんあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】電車だけでなく、バスもタクシーもあります。買い物や食事も沢山あり、近鉄百貨店もあります。電車は、難波へ急行で20分くらいで行けます。地下鉄にめつながっているし、三ノ宮まで乗り換えなしでもいける便利な駅です。駅周辺には生活に必要なものは全て揃っているし、大阪へのアクセスも良いので、通勤通学には困らないと思います。駅周辺を離れてると、緑も多いし、便利さと自然が上手くあるので住みやすそうです。奈良県では住みたい町にも選ばれています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】生活に必要なものは全て揃っているとおもいます。百貨店から、個人商店、コンビニ、ファーストフード、病気全部。自分は、ぴっくり通りの商店街の八百屋さんが安くて鮮度が良くお気に入りで、しょっちゅう利用しております。駅の近くの治安は普通だと思います。駅周辺はゴミなどなく、いつも綺麗です。自転車がごちゃごちゃしていることもありません。悪い噂を聞くこともほとんどありません。夜は街灯が明るくて、人通りもあるので大丈夫だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店のレストラン街、ベルテラスのレストランや、商店街のなかにも飲食店は沢山あります。ぴっくり通りにある焼き鳥さんが美味しいのでおすすめです。夜はお酒が飲める飲食店もあるので、電車で駅チカでいいと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】学校関係の充実度は知りません。塾は沢山あるようなので、駅からすぐで通いやすいと思います。エスカレーター、エレベーター、スロープはしっかりあるので足腰に不安がある人も赤ちゃん連れでも困ることはないかと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】コスモスクエア線・王寺線・奈良線・大阪線、また生駒山上行きのケーブル等、複数路線の利用ができ、大変便利です。駅のすぐ近くに近鉄百貨店があるのも個人的には気に入っています。持ち家のため、家賃感に関してはわかりません。駅付近は高いイメージですが、生駒山よりはそこまで高いとは感じません。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】改札を出てすぐ、近鉄百貨店があり、そのさらに奥にはクリニックやレストランが入ったベルテラスがあり、施設が充実しています。クリニックは、内科・眼科・レディースクリニックと多数入っており、何かあるといつもお世話になっています。処方箋薬局もテラス内にあるので非常に便利です。駅から5分以内の場所に交番があり、警察官が巡回している様子もよく目にします。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】ミスドや鎌倉パスタなど、チェーン店が改札から出てすぐの場所にあるのは嬉しい。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】エレベーターが駅構内に設置されています。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄線や王寺線への乗換が可能。快急も止まるし、たくさんの人が利用しやすい駅である。病院や図書館、市の施設など、住みやすい環境だと感じるのでメリットはすごく多い。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店へのアクセスもすごくよく、商店街や本屋さんなど駅すぐには充実した施設が多い。治安は悪くはないと思う。飲み屋さんも多いのは事実だけど、マナーが悪いわけではないようです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店が使いやすくて便利です。野菜も新鮮で安く手に入るし、人気の551の蓬莱や、お菓子やさんなどいろんな店舗が入っている。また専門店に上がると100均や無印良品店など、老若男女問わずに利用しやすい。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅近くには子どもの用品が揃う店舗もあるので、子育て世帯にも利用しやすい。エレベーターも駅構内にも充実しているので困らない。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】快速が止まる、バス乗り場やタクシー乗り場がある物価はほどほどに安く、買いやすい値段のものがたくさんある
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】横にスーパー、百均、アパレル、雑貨屋が入っているデパートや、薬局があるこれといって、治安が悪いと思うようなところは見当たらない
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】ランチができるところや、ミスドなどはある
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】エスカレーターは多いので、その点は便利だと思う
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】快速が止まる バスのロータリーが近くにあり利用しやすい家賃などがリーズナブルで駅近が多く住みやすい
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店が近くにあり凄く便利で利用しやすい照明が多く夜でも安心して登下校できるので助かる
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近くのビルにレストランが入ってるので凄く便利
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅に多目的トイレがあり暮らしやすいと感じる
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】快速が止まる。近くに百貨店、商店街があり便利。難波や高の原などにも行きやすい。タクシー乗り場もある。住みやすい。生駒駅周辺で生活用品は揃うことができる。難波などの遊び場にも電車ですぐ行けるので、良い。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】近鉄百貨店あり。中に歯医者もあり。LOFTや本屋、無印もある。商店街もある。モスバーガー、鎌倉パスタ、ミスタードーナツなどのチェーン店も駅近にあり。駅周辺10年前に比べるとどんどん綺麗になっている。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】百貨店にレストランあり。近くに鎌倉パスタ、ミスタードーナツ、モスバーガーあり。たこ焼き屋さんや和菓子屋もある。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】駅近に学習塾あり。エスカレーター、エレベーターあり。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます