淀屋橋アップルタワーレジデンスの
口コミ
淀屋橋アップルタワーレジデンスの口コミ(20件)
大阪府大阪市中央区伏見町3丁目1番1号

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
※大江橋駅のクチコミです。大江橋駅を選択しても確認画面で淀屋橋駅になります。 京橋を過ぎると混雑がなくなるので比較的座れます。ホームは上下共にエスカレーターがあり、エレベーターもあるので便利です。自販機が2つあり、ベンチも多い印象です。 駅周辺はオフィス街の為、殆どの人が通勤客だと思います。川沿いの景観は綺麗ですが、地上に出ても飲食店やお店などは殆どありません。

- No nameさん
- 2021年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
京阪電車と地下鉄があるので便利。雨に濡れないので、電車の乗り換えもしやすいし良いと思います。時間帯がいつも良かったのか、あまり混まなかったので電車で行くのも行きやすくて良かったです。難波にも梅田にも行きやすい。

- Daliさん
- 2021年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
北浜と淀屋橋の間なので移動にも便利。 梅田にも心斎橋にも行きやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
街はおしゃれでマンションの外観も素敵。 高級ホテルみたいな感じ。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
高級ホテルみたいな感じ。 隣のアパホテルの風呂にも入れる。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
お部屋の間取りはいい感じ。 色入りインテリアはしやすい環境。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
オフィス街なので周りに食堂は沢山あります。ランチなら近所の食堂で弁当を買った方がだいぶ安く生活できる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
近所にいい学校があります。 有名私立保育園、幼稚園が多いのでメリットはあり。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- Boyboyさん
- 2020年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
抜群の立地、温泉へのアクセス、質の高い管理、非常に良い物件だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
京阪本線淀屋橋駅、御堂筋線淀屋橋、堺筋線北浜駅と、三線三駅が5分以内はあり得ないアクセスです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
非常に高いレベルで清掃と管理がなされていて、築年数以上に新しく感じます。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
床暖房、生ごみディスポーザー、ガスヒーターなどなんでもあります
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
レストランは周辺に山のようにあり、また、ビジネス街のため、平日は安くておいしいランチに事欠かないのはメリットです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
大阪市の中心部のため、区役所でさえも少し足を延ばせば徒歩圏、郵便局はコンビニ並みにあります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- しょさん
- 2018年02月
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
エントランス周りの仕様は高く高級感がある。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅と堺筋線北浜駅の中間にあり、都心までのアクセス良好です。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
中之島公園が近く、自然の中でヨガやランニングをすることができます。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理人やコンシェルジュが常駐していてセキュリティーがしっかりしているので、仕事で1、2か月部屋をあけることも多々ありましたが、心配ありませんでした。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
リビングの窓が大きくて、南向きの部屋は日の光で真冬でも部屋が暖かいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
御堂筋・堺筋沿いはレストランが多く、また梅田も難波も近いので買い物には困りませんでした。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
近くに評判がよく歴史が深い幼稚園と小学校があります。中之島公園も近いです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- hogehoge35さん
- 2017年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
御堂筋線は関西の大手私鉄すべてと連絡しているので非常に便利である。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
中之島公園が近い、バラの季節はとてもきれい。幹線道路から外れているので車の騒音がない。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
オートロックに加えマンションの鍵がないとエレベータが使えないシステムである.マンション全体で警備会社と契約しており,個別にセキュリティシステムが使える。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
隣近所の音はほとんど聞こえない。室内設備についてはこんなものだと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
近所においしい店が多くあり選択に困る。最寄駅に食品スーパーがありそこで日常の買い物ができる。コンビニは多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
近くに診療所が多くて助かる。小学校と幼稚園は近くにある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- けんさん
- 2017年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
なんといっても立地がいい。 御堂筋線は大阪では必須。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
ビジネス街なので、昼間は人が多いが、夜は静か。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
一般的なタワマンとしては及第点。 清掃とコンシェルジュはホテルのおかげか、レベルが高い。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
2.0
- メリット
-
温泉は良い。毎日はいっています! アパホテルの温泉は友人がきたら入りにいきます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
ライフもコーヨーも近い。コンビニはすぐ下にあるとても便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
中之島公園も近く、とてもよい。散歩にもいい。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- xghbklllさん
- 2016年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄駅の御堂筋線淀屋橋駅にはODONAという商業施設があり、本屋さんや飲食店が数店あって、オフィス街にしてはめずらしく日曜日にも空いていて便利、梅田までは3分程で行ける、北浜駅の方にもスーパーとドラッグストアがあり、徒歩で10分ほどで行ける、夜道も人気が多く安全
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
オフィス街なので土日になるととても静か、平日でもほとんどビジネスマンしかいないので治安がいい
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランスはホテルと間違えるほど美しい、清掃も行き届いている、管理人が常駐しているのでセキュリティーは強い、車寄せあり、2時間まで無料貸出の客用駐車場が4台分ある
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
ガラスの遮音性が高い、ダウンライトがオシャレ
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
淀屋橋駅のKOYOというスーパーが便利、マンションの目の前のよし田という和食が美味しく店長も気さく
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
クリスマス時期にはエントランスのクリスマスツリーの飾り付けを住人がするというコミュニケーションがある
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 良い良いさん
- 2013年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
御堂筋線淀屋橋駅徒歩3分、堺筋線北浜駅徒歩4分、京阪淀屋橋駅徒歩3分です。本町まで徒歩10分弱で、大阪駅、北新地駅へも徒歩15分かかりません。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
治安はおそらく大阪では最高ではないでしょうか。中之島、堂島川へも徒歩4ふんなので、毎日散歩が楽しめます。御堂筋と堺筋の中間にあたる三休橋筋なので超都心の中では比較的落ち着いた雰囲気の場所にあります。
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
隣接ホテルとデザインの一貫性があるので、エントランスも広がり感、一体感があります。全戸温泉付き浴室完備ですし、さらに地下直結のホテルの大温泉浴場も月額1000円で入り放題です。地下自走式シャッター付きガレージがあるので、物置にもなり非常に便利です。
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
超高層タワーマンションにある設備はひと通り揃っています。階によってグレードに違いがあるので、実際ご自身で確かめられた方が良いでしょう。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
コーヨー徒歩3分、フレスコ徒歩4分、駐車場付きライフまで車で3分。飲食店、コンビニはそこらじゅうにあります。飲食店は総じてグレードが高く、しょっちゅうテレビ取材の現場に遭遇します。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
愛珠幼稚園徒歩2分、開平小学校徒歩6分です。中学、高校は私立に行かせましょう。 ここからなら、阪神間、天王寺、奈良、京都の有名私立へも楽々通えます。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます