ディアステージ茨木東中条の
口コミ
ディアステージ茨木東中条の口コミ(115件)
大阪府茨木市東中条町11番5号

- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】快速が停まるので、とても便利です。 駅も広く、改札付近には、飲食店やお花屋さん、コンビニがあります。最近、マンションや戸建ては、とても高くなって不要に思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】イオンまで近く、お買い物にも便利です。 バスのロータリーもわかりやすい。住んでいて、危険な出来事に出会った事がないので、良いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】パスタ、そばが食べれます。 ちょっと休憩するのに便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】小学生の子供を育ててますが、大きな公園もあり、のびのび育てられています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】モノレールと直結していて、バス・タクシー乗り場もあります 優等列車は止まりませんが、梅田まで20分程度、京都方面へ出るにも隣の茨木市駅で特急に乗り換え可能なので、不便ではないと思います。ディスカウントストアも、普通のスーパーも、阪急系の少しお高めのスーパーもあるので、品物によってやチラシを見てお買い物するお店を選べます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】普通の穏やかな駅前です。駅から徒歩5分ほどの場所に、小さいですが総合病院もあります。スーパー、コンビニもあります。モノレールの駅へ移動する通路から見えるところに交番があります。街灯は多くも少なくもなく、普通にあると思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】駅のメイン側も裏側も、いろんなお店があります。 1ヶ月に数度だけオープンする鰻屋さんが人気です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】まだ子どもがいないので、保護者の方目線のコメントはできませんが、多機能トイレ、エレベーターはあるので、ベビーカーや車椅子での移動は難しくないと思います。 特に、駅ビルの補修後はエレベーターが以前の倍くらいに広く大きくなったので、よっぽど混雑していない限りはベビーカーや車椅子で乗るのが以前より待たずにスムーズと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】JR京都線で唯一、常時「普通」「快速」が停車する駅。特に大阪方面へ行く際は次停車駅が新大阪のため、新幹線・御堂筋線利用者にとって楽になる。駅周辺の高低差は少ないので、高齢者にも優しい。阪急の茨木市駅・南茨木駅も徒歩圏内ではあるので、双方利用も可能。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】駅構内にコンビニ・ドラッグストア・カフェもある。東側にほぼ直結でスーパー・酒屋・100均もある。特にこれといった治安の悪い話は聞いたことがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】カフェ・居酒屋・寿司・ラーメンなど、一通りは揃っている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】立命館大学新キャンパス(併設で大規模な公園も)が出来たこともあり、子育てには悪くないかと。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】大阪へ15分で京都へ30分で行けるので、とても交通の弁が良いです。購入したマンションが値上がりしています。それ以外にも土地の時価が上がっているので、実質家賃がタダで住めています。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】買い物できるところが沢山あるので、困りません。図書館や公民館など公的な施設も近くにあるので、子供がうまれてからは助かっています。高齢者が通学の学生を暖かく見守って、横断歩道や交通量の多い道路に立っていてくれるので、安心できます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】飲食店は常に新しいところができて時代の流行に乗っています。しかしながら、昔ながらのお店もあるので良い塩梅で交差していると思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】茨木駅付近はベッドタウン化しているので、子供が通う学校にも、大阪出身以外の友達がたくさんいて楽しそうです。教育の観点としては、弟が中学教員をしていますが、大阪の中でもかなり勉強のレベルに関しては高いと聞いていますので、安心して公立へ通わせています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】特急以外はとまる。駅前にはロータリーがあり、車での送迎に便利。スーパーもリーズナブルから少しの高めまで幅広く揃っていて、その分品揃えも良く便利。 生活水準が低い方ではない為、治安は良い方。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】駅付近に病院や飲食店、スーパー、薬局、コンビニが割と揃っていて便利。緑も多く、見張らしも良く綺麗で整っている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】松屋やほか弁がある為テイクアウトで温かい物を食べることができる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】幼稚園や保育所も困らない程度に各エリアにあるため、選択肢がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】改札が広く通りやすい。階段も広めで上り下りしやすい。バス停も沢山あって、タクシー乗り場もある。とても良いところです。住宅地は沢山あるイメージです。住んだことが無いので分かりませんが便利な所だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】改札の所にご飯屋さんやセブンイレブンがある。イオンモールと駅が繋がっている。すぐ近くにスーパー、100円ショップがあるので帰り道にお買い物が出来る。酔っ払いや不審者などを見かけたことがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】駅の改札を出て直ぐに飲食店がある。コンビニがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】トイレに子供用のイスがある。階段に手すりがついている。近くに立命館の公園がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】準急停車駅で梅田、淡路等まで行くのにちょうどいい駅です梅田まで270円で行けるのでコスパはいいと思います
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】帰り際にスーパーがありそこで買い物して帰れるのが凄くいいところでコンビニも多くあるので便利です治安はいいと思います お年寄りから若い人たちが使う駅なので
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】ご飯屋さんはあまりないのでスーパーでご飯買って帰ります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【南茨木駅に対する口コミ】少し歩けば中学校があったりするので住みやすさは高いとおもいます
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】一本で京都にも大阪にも行けます。新快速は止まりませんが、快速は止まります。バスも多く出ています。大阪市内に出やすい地域で、家賃も低めで住みやすいと思います。お高めスーパーも、安いスーパーもどちらもあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】少し歩いたところにイオン・映画館があります。改札前にはドラッグストア、花屋、雑貨屋、飲食店、コンビニと複数のお店があります。駅前にもお店が多く、病院もそろっています。街は落ち着いています。人が多い割に静かです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】改札前にも飲食店があるし、駅周りにも様々なお店があります。雰囲気のあるお団子屋や改札横にフルーツ大福屋さんがあります。リーズナブルなお店が多い印象です。駅のどちら側にもお店があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】小学校、園は複数あります。坂がないので動きやすいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】快速と普通が停車するのですが、高槻駅で新快速に乗り換えもでき、大変便利な駅です。なんでも生活するものが揃うのでとても快適なまちです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】スーパーが多く、駅近に住んでいれば徒歩や自転車で生活できます。駅のちかくでも住宅街は静かで生活が快適です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】電車の本数が多いので、時間をきにすることなく楽しめます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】市役所など公共の施設が近くに揃っていて大変便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】快速の停車駅で、日中時間帯は1時間に12本停車します。交通に便利で人がたくさん住んでおり、物件の数も多いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】ドラッグストアがたくさんあり、駅東南にはビエラ茨木新中条ができました。犯罪発生率が低いエリアです。駅周辺に交番が2つ有ります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】居酒屋が多く、肉料理のお店もよく見かけます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【茨木駅に対する口コミ】水尾公園や立命館大学のキャンパスがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます