ウィルグランデ甲子園の
口コミ
ウィルグランデ甲子園の口コミ(56件)
兵庫県西宮市若草町2丁目1番25号

- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】朝に快速急行が止まり、尼崎からの乗り換えだと便利。駅の近くにアパートやマンションがあくさんある。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】近くにライフというスーパーがあったり武庫女生が経営しているカフェがある。たばこを吸っている人やお酒を飲んでいる人はめったにみない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】ギャルソンというレストランがあり、1000円台で充実したランチが食べることができる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】幼稚園、高校、大学が近くにある。夕方は学生で溢れかえっている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】大阪にいくのにも、神戸にいくのにも便利な駅だと思う家賃などは多少高いかもしれませんがそれだけの利便性はあると思われます
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】北側にドラッグストア、コープなどの店舗があり買い物して帰るのに便利わりと小綺麗な人が多い印象で治安も悪くないとは思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】南側には商店街があり、飲食店多数あり。駅降りてスタバ、珈琲館などがあり
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】子育て世帯が多いこともあり、比較的充実しているかと思われます
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】これまで普通しか止まらなかったものが最近は区間急行が止まるようになり、阪神大阪梅田駅までの所要時間が大幅に短縮されたこと。利便性は非常に高く、神戸や梅田にかかる費用が同じである点が特に魅力的に感じる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】歩いていくことのできる距離の施設にイトーヨーカドー、ららぽーとがある。交番も駅から近く、近くで誰かが亡くなったような事件もなく平和な印象を持つ。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】ほっともっとなどのチェーン店からタピオカミルクティーのお店である19時のGohoubiなど多くのジャンルが駅周辺にある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】西光幼稚園や松風幼稚園など比較的幼稚園が密集しており、近くに本郷中央公園もあり子育てはしやすい環境がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】すぐ降りると駅前にはバス停、タクシー乗り場がありますので移動手段については確保されていてまず困ることはないです。しかも自転車を置く自転車置き場もありますので移動手段は問題なしです。甲子園口は、かなり家賃の幅が広く、10万円以上出せば家族で住むことも十分なほど広い場所に住めます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】商業施設は南と北側に分かれていて飲食店は南側、商店街は北川と別れているのでとても分かりやすいです。夕方にならない限り、安全な街で閑静な住宅街の中に飲食店が多数というようなエリアです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】飲食店に関しては抜群で日本食、中華イタリアンのほかフランス料理もありとてもレパートリーに富んでいてどこも競争しているため味もよいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】公園施設についてはちょっと遠いですが大きい公園もありますので問題ないでしょう。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】大阪まで数駅で到着します。終電も遅い時間まであり便利です。買い物、交通等生活するにあたり便利な場所です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】ドラッグストアやコンビニ、スーパー等近くにあり便利。街灯が明るい。酔っ払いが座り混んでるという感じではない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】駅の南側が商店街であり複数の店があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】近くに学校、保育園、公園等ありとても便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】神戸三宮まで約20分、大阪まで約15分 どちら方面にもアクセスしやすい家賃は高めだけど、物件による。築年数の古い物件はリーズナブル。 道がほぼ平坦で高齢者も住みやすい。 大阪・神戸への通勤は利便性高い。 物価は平均的
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】駅南側には商店街があり、飲食店、天然酵母のパン屋さんが多い。スーパーも近くにあり、銀行、ファーストフード店、郵便局、医療モール、ドラッグストア、コインパーキング、コイン駐輪場もあり、コンパクトにまとまっていて便利。駅ビルにはスタバもあり。治安は良い 駅周辺を5分も歩けば、戸建て住宅街が多い。 商店街が夜も明るく、夜遅い時間の帰宅も安心。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】飲食店は相当充実している。和食から中華、洋食、一杯飲み屋、居酒屋、なんでも揃っている。 午前中に売り切れる人気パン屋さんもあり。お弁当やさんもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】西宮市は文教都市と呼ばれており、幼稚園、保育園、学校は充実している(公立・私立共)
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】鳴尾・武庫川女子大前駅には、普通電車と区間急行が止まります。普通電車しか止まらない駅に比べると区間急行が止まってくれるのはありがたいです!住宅が沢山あって大学、高校、中学校、小学校、保育園、幼稚園が周りに沢山あるので良いです
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】鳴尾・武庫川女子大前駅の改札を出たところにライフ(スーパー)、カフェ、ファミリーマートがあるのでとても便利です!鳴尾の駅に行くまでに鳴尾地下道というところを抜けて行かないといけない場合があります。横断歩道を渡るより安全で近道できるので嬉しいです
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】改札を出たところにカフェがあります!お店はあまり広くはないですがとてもおしゃれで味も美味しいです‼︎
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【鳴尾・武庫川女子大前駅に対する口コミ】駅から少し歩いたところに保育園2つあります!一つ目の保育園は建物がカラフルでとても可愛い保育園です!園児たちが楽しく遊んでいる様子伺えらのもいいです!二つ目の保育園は入り口に警備員が1人立っており設備のしっかりしたところです!
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】各駅しか停車しないが、尼崎まで2駅。京都方面に行く場合は大阪駅で新快速に乗換が対面乗換なので楽。 神戸方面も芦屋まで3駅で新快速に乗換可能。甲子園球場に行く場合には南口改札からすぐの阪神バスに乗車が必要。 10分に1本程度あるので不便ではない。治安や西宮市というネームバリューを考えた場合、資金に余裕がある人にとっては住みやすい街。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】北口よりも南口が栄えている。北口は数店の飲食店やドラッグストア、コンビニ等。一方南口には商店街が広がっており、様々なことが完結する。駅ビルは小さいが、コンビニ、スタバ、ATM、24時間ジム等あり。北口は閑静な住宅街が広がっている。南口は商店街がある分、活気がある。商店街はかなり遅い時間まで街灯がついているし、人通りも一定あるので、防犯上は良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】様々な種類の飲食店があるため、食事には困らない。チェーン系のファストフード店から、個人が営む飲食店まで数は豊富。南口にはパン屋も数多くある。弁当屋やたこ焼き屋お好み焼き屋もあるので、気軽にテイクアウトも可能。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】新しく保育園が開園しており、若い世代も多く、ちょっとした公園も点在していため子育てはしやすいはず。駅につながるロータリーにはスロープが設置されているため、ベビーカー等利用しやすい。また、駅内はエレベーターあり。商店街は歩道がしっかり整備されている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】尼崎、大阪駅などの主要駅が近く乗り口も分かりやすい。静かで住みやすいと思います。土地や賃貸の相場はわかりません。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】コンビニ近い、本屋もあり、花屋さん、スーパーもあります。治安は良い方だと思います。駅中にお店が数件あり綺麗です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】南側の駅前から国道2号線まで商店街になっており、飲食店や居酒屋が多数あり賑わっています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】近くに幼稚園あります。高架下に自転車や徒歩で南北通り抜け通路があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】自転車の駐輪場が多く、監視員さんが自転車の整理をしてくれる。駅前の大貫という中華料理店は安くて、ボリュームがあり、コスパが抜群に良い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】近くに生協やライフがあり、買い物には便利である。南北に国道2号線と山手幹線という大きな幹線道路があり、人通りもあるので、痴漢などが出るようなところではない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】大きな飲食店は無いが、昔ながらの飲食店があり、思わぬ所に、美味しい店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【甲子園口駅に対する口コミ】高級住宅街があり、のんびりした雰囲気が漂っている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます