シーズンスクエアの
口コミ
シーズンスクエアの口コミ(23件)
大阪府東大阪市鴻池徳庵町2番15号

- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】中心部までのアクセス便利・改札までの距離・若い人よりお年寄りが多いので静かで住みやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】スーパーがある・診療所・商店街・花屋・美容院・郵便局歓楽街はない・駅前コンビニも23時で閉まるので人がたむろする事はない・商店街なので街灯は多い
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】飲食店は充実している・有名ベーカリーがある・喫茶店がある・リーズナブルで美味しいケーキ店あり
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】エレベーターあり・多機能トイレあり・公園は多い
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】京橋駅まで1本で行くことができ、環状線や地下鉄(長堀鶴見緑地線)、京阪電車にも乗り換えが可能であること。 また、北新地まで1本で行くことができるので梅田で用事がある時などは乗り換えなしに行くことが可能。 東西線と直通であることから尼崎や西宮までも、乗り換え不要な点が便利です。 また、一駅隣の放出駅からおおさか東線で新大阪まで1本で行くことができる点も魅力です。 子育て世代が多い地域であり、保育園、公園、子育てサロンが徒歩圏内にあり便利。 スーパー、コンビニ、薬局、100均が徒歩圏内で利便性がよい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】徳庵駅周辺は住宅街で、駅から徒歩2.3分の場所にスーパーや本屋さん、百円均一ショップや薬局、コンビニエンスストアなどがあり、古い民家も多くあります。そのため、京橋や北新地まで1本で行ける立地でありながら比較的閑静な住宅地で生活もしやすいです。駅周辺は住宅が多くある為、夜は比較的静か。 飲屋街のような騒がしさがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】人気のトンカツ屋さんが徒歩圏内にある。 また駅周辺にパン屋さんが4軒ほどあり、充実している。 ケーキ屋さんや和菓子屋などちょとした手土産が買えるお店がある。 駅周辺には焼肉屋、串カツ屋、居酒屋、ラーメン屋、うどん屋などがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】保育園が周辺に多いことや、地域の子育てサロンなどもある。 また徒歩圏内に公園も数ヶ所ある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】住宅地が多いので、居住するにはお勧めします。アパートや団地など、家賃が安い物件が多いので、若い人や高齢者の人が住むには、お勧めです。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅近くにコノミヤがあります。また、徒歩20分ぐらいかかりますが、幹線道路沿いに商業施設があります。治安は良いです。警察がいつもいるという印象はないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅前に、おいしいパン屋さんがあります。また、朝早くから営業している、喫茶店もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】近くに団地が多くあり、若い方が居住するにはお勧めします。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】大阪の中心地の北新地まで6駅。 北新地は飲み屋さんが多く終電が遅くまでありとても便利。 快速が止まらないので少し家賃が安いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅前にコンビニと3分程度でスーパーがありとりあえず生活に必要なものは揃う。悪くないと思います。 事件、痴漢など聞いたことがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅前に喫茶店、居酒屋、カラオケがある。マクドナルドなどの有名店は見かけない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅近くに幼稚園があり徒歩10分程度てま小学生がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】下町のふんいきがあり、しょうてんがいもとてもいいですやちんはほどよく、すみやすいとおもいますり
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】スーパーはちかくにおおいです。 ぎんこうやびょういんもありぱとかーのおとはほぼきかなかったです。よき
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】おいしいきっさてんもありとてもいいところです
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】普通電車しか止まらないが都心部までのアクセスはしやすい。周辺は大阪市内にしては安価でスーパーもあるので住みやすい。ら
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】近隣にスーパーやコンビニ、居酒屋もあり充実している。駅周辺はとくに治安が悪いイメージはない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】居酒屋やお好み焼きやさんなどがある程度ある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】最近駅中が整備されて階段が広くなった。エレベーターなどもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】トイレが綺麗なところはいいなと思いました!!駅にセブイレブンがあるのもいいです!物価は分からないけど学研都市線自体交通費が安いのがいいと思います!
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】京橋に近いのでいいと思いました!! 梅田や天王寺も行きやすくて便利です駅員さんの接し方もよくて治安はいい方だと思います!
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】最近新しくうどん屋さんができたみたいで気になっています!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】近くに保育園があるのでいいと思いました!!
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】夜は静かです。 最近は駅周りにどんどん店が出来てきてます。立ち飲みが多い気がしますので男性はいいかもしれません。 家賃が安いイメージです。家賃は安い。 一人暮らしに優しい。 困ることは無い
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】飲み屋が豊富 1人でも入りやすい 駅にセブンイレブン夜は静かでいい! 夜1人でも歩ける 商店街昔ながらの古い感じが好き。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】飲み屋多め 下町の良さがある。 商店街も昼は営業してる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】だんじり祭りがあるので子供は参加している。 子供が多い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】京橋駅まで三駅であり、大阪内のいろいろな場所にいくのにすぐ乗り換えができるため便利。また、隣の放出駅に行けば新大阪駅まで出ているおおさか東線に乗れるため、便がいい。片町線沿線の家賃相場と比較すると、京橋駅に近いにも変わらず、そこまで高額な賃貸料ではない点。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅のすぐ近くにコノミヤがあり、買い物するときに便利。コノミヤの中には本屋もあり便利。商店街があり、百均や惣菜やさんなどもある。繁華街は近くにないため、夜に酔っ払いと会うことは少ない。治安も悪い方ではないと考える。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】居酒屋がちらほらあり、夜24時ごろまで開いているお店もある。一店舗は朝の5時までやっている店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】徒歩5分ほどの場所に幼稚園と小学校がある。JRの駅だと、鶴見緑地公園に行くには近いと思う。エレベーターが設置してあるため、階段が使えなくても利用可能。車椅子の乗車補助も駅員さんが行っている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】個人的に色々なところに行きやすいしと思います。メリットかわかりませんが普通ってことがメリットだと思います率
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】駅内には最近リニューアルしたセブンイレブンがあって便利。 駅の近くにコノミヤがあるのでそのまま寄って帰れるので便利です。 昼間は人が多く、賑やかな印象があります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】居酒屋とパン屋が多いイメージがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【徳庵駅に対する口コミ】小学校や幼稚園や公園などが多数あります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます