ユニディオコート城東の
口コミ
ユニディオコート城東の口コミ(41件)
大阪府大阪市城東区放出西3丁目2番2号

- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】主要駅であるため、数多くの電車が停まる。 複数路線が利用化で、新大阪駅や大阪駅、京橋駅にアクセス可能。 キタやヒガシ、東大阪市内、奈良県にも行きやすく立地は良好。 大阪市内の主要駅の割に家賃は安め。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】安いスーパーが駅チカにある。 商店街があるため、買い物に困らない。人通りは多いため、人目による監視機能は働いている。 南口はマンションがあり、きれいであるため安心感がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】チェーン店から個人の飲食店まで、幅広い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】小さい公園が点在している。 認定こども園がある。 学校も一通りある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】快速が止まり、2駅で大阪環状線と接続する京橋駅まで行けることと、乗り換えなしで尼崎までいける土地の値段もそこまで高くないのでとてもよい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】駅前には複数のコンビニがあり、少し歩けば国道がある駅構内や周辺はとても綺麗で整備されている
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】飲食店は居酒屋系はたくさんあり,仕事帰りにはよい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】マンションや集合住宅はたくさんあるので暮らしやすい
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】北新地駅まで直通の駅で、梅田方面へ出かけるときにはとても便利です。家賃の相場もとても安く、家族でも住みやすいエリアです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】スーパーやマクドナルドなどのファストフード店などもそろっており、便利なエリアです。歓楽街は無いので、酔っ払いや客引きは少ないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】居酒屋やマクドナルドなどのファストフード店はあり、軽い飲みや食事には困りません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】保育園や学校は多いエリアです。公園も大きいものがいくつかあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】JR学研都市線(東西線)、JRおおさか東線が利用でき、またどちらの線の快速電車も止まります。 学研都市線なら京橋駅まで2駅5分、快速なら1駅4分で、北新地駅まで4駅、11分で行けます。 学研都市線の電車の本数は昼間でも1時間に各4本ずつ、計8本走っています。 おおさか東線なら新大阪駅(6駅、約15分)、大阪駅(7駅、約21分)まで乗り換えなしで行けます。 おおさか東線の電車の本数は昼間は15分に1本で、昼間は快速はありません(朝夕のみ)。 ホームは上り下りともエレベータと上りエスカレーターがあり、駅の外も北出口、南出口ともエレベータと上りエスカレーターがあり便利です。2階に上がればすぐに切符の自販機とみどりの窓口と改札口(1か所だけ)があります。 トイレは改札を入ったすぐ横にあります。 北出口には常時タクシーが1~2台止まっていますが、バスはありません。 南出口には布施行の近鉄バスがあります。 2023年にJRおおさか東線が大阪駅まで延伸し、また2つの線とも快速の停車駅となっており、大阪の街中に出るのも早くて便利です。 その割には家賃も比較的安く、スーパーが5軒あるため物価も割と安く、生活におけるコスパがよいところです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】北出口の前の信号を渡ったすぐのところにスーパーがあり、300mほど東にも別のスーパーがあります。 病院は駅の北側300m圏内に各種あります。内科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科、歯科、救急病院2つなど、たくさんあります。駅前には交番もあり、幹線道路から少し外れているため、比較的静かな町です。 街頭も整っています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】駅の北側には個人の飲食店や弁当やがあります。 マクドナルド、松屋、ガストなどの飲食店は、駅から100m~300m圏内にいろいろあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】駅の北側には1km圏内に、公立の小学校や中学校、汎愛高校があります。 また駅の北側1km圏内に、放出南公園や野球やサッカーができる広いグランドを持つ今津公園があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】快速が停まります。学研都市線も乗り入れているので、京橋へも近いです。梅田に比べると家賃は低く設定されています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】鶴見区側にスーパーや商店街、コンビニなど商業施設が多く、仕事帰りに寄りやすいです。駅前に交番があります。飲み屋はありますが、歓楽街はありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】ファミレスのチェーン店や居酒屋が多いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】駅周辺はきれいでファミリー向けのマンションが増えました。保育園や学校も近いです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】学研都市線とおおさか東線でどこに行くにもだいぶ便利です。家賃は大阪市内としては安い方だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】スーパーや飲食店、美容院など日常生活に必要なものは揃っている。治安は良く、事件などはほとんど聞かない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】王将や松屋など、王道と言える飲食店は充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】子供が多い地域なので、それなりに施設は充実している。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】快速が止まり、電車の本数も多いです。京橋駅までが近いので便利です。駅の近くにマンションがたくさんあり、家賃もそんなに高くないと思います。どのマンションも綺麗です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】近くに病院、整骨院、ファミレスが多く、近くの商店街にだんだんとお店が出来てきたので、より良くなると思います。治安は良い方だと思います。駅の前に交番もあり、街灯が多いので安全です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】近くのドーナツ屋さんや、お店がとても美味しく、お店の人もとても親切です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】エレベーター、エスカレーターは駅内にありますが、それでも車椅子の方は少し使いづらいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】学研都市線とおおさか東線が利用できる。特に京橋まで2駅なのは便利。準工場地域ということもあり家賃は安い印象。工場の騒音などはそこまで気にならないので得した感じがする。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】駅前には商店街があり、スーパーや飲食店は充実している方だと思う。ドラッグストアも複数あり。駅前に交番がある。北口・南口とも明るく、ごみなどはほとんどない印象。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】たこ焼き屋、焼き肉屋、蕎麦屋、うどん屋、居酒屋、カレー屋、ラーメン屋、マクドナルド、松屋など一通りのジャンルの飲食店はある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】幼稚園や保育園、小・中・高校は多く、公園も点在しているので、子育てはしやすい。駅に大き目のエレベータがある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】•快速が止まる •東西線、学研都市線でどこにでも簡単にアクセスできる•駅近なので家賃は安くはないが、その代わり駅近の恩恵は十分に受けられる
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】•近くにコノミヤがある •マクドナルドや松屋などある•騒音などは少なく環境的には閑静な印象。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】•居酒屋はそれなりにある •価格帯も安価で行きやすいお店が多い
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】•マンションや戸建てがおおいので子育て世代には向いてる気がする
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】複数路線利用できる・快速が止まる・主要駅、都心部までのアクセス利便・始発駅・混雑状況・改札までの距離・終電時刻・電車の本数・バスの運行状況・タクシー乗り場がある家賃と利便性、住みやすさのバランス・物価・家賃相場・土地の値段は安く住みやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】買い物施設の充実している 電車も新大阪にも直通で行けるので便利で駅にはタクシー乗り場もありとても便利です駅、駅周辺の綺麗さ・歓楽街の有無・駅前に交番がある・昼と夜の違い・街灯の多さ・酔っ払いは少なく治安がいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】周辺の飲食店の充実度・有名、人気のお店がある・おすすめの美味しいお店がある・カフェ、ベーカリー、お弁当屋があるか・飲食店の種類が多種さ・リーズナブルなお店が多い
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【放出駅に対する口コミ】幼稚園、保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所の多さ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)・エレベーター、スロープなどの施設は充実している
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます