サンマンションアトレ鶴見ウェルキューブの
口コミ
サンマンションアトレ鶴見ウェルキューブの口コミ(20件)
大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目2番3号

- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】キタ、ミナミ、京橋、更に乗り換えして、京都、新大阪、伊丹空港まで、楽に移動出来て便利です。スーパーマーケットがたくさんあり、割引日が異なるので、食料日用雑貨はコスパですね。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】買い物は、コンビニはすべてのブランドあり、スーパーも、イズミヤ、関西スーパー、万代、イオン、、割引日が異なるので、コスパ!明るくて、店が多くにぎやかなので、いいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅周辺、飲食の種類は何でもあります。美味しい店も豊富です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】幼稚園、学校はそれなりに、多いと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅からすぐにバス停があり、太子橋今市や布施駅まで行くことが出来ます。また、京橋まで2駅、森ノ宮駅まで4駅で行くことが出来るため、乗り換えて様々なところに行くことも可能です。さらに、地下鉄なので平日であれば、1本逃しても大抵5分程度待てばもう一本来ます。大阪市でも鶴見区は端の方にあるので、家賃は中央区などと比べてあまり高くないところが多いと思います。また、駅周辺にマンションが多くあるので、移動の時間効率もあげることができます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】イズミヤや万代、イオンモールが近くにあり、買い物ができることや、駅からすぐにカラオケやスポーツジムなどの娯楽施設も用意されています。コンビニもあり、駅周辺で時間を潰すことが簡単にできます。また、近くに本田病院という救急病院や、皮膚科、眼科、耳鼻科などもあるので、医療面でも充実しています。 治安はかなり良い方で、駅構内も不清潔なところは見当たりません。事件や事故も聞いたことがないので、安心して利用出来る駅だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】イズミヤやイオンで飲食することも出来ますし、ココスや大阪王将、スシローや焼肉なども近くにあるので、昼ご飯に適しています。さらに、ミスタードーナツもあるので、小腹がすいた時に寄ることもできます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅に多機能トイレがあり、改札の外にあるので至急の方はすぐに利用できます。エレベーターもあります。また、駅から近くにつるみ保育園や菊水幼稚園があるので、幼児を育てるという面でも便利です。また、高校や短大も駅から歩ける距離にあり、学生たちにも便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】大阪メトロ長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅からは京橋、大阪ビジネスパーク、心斎橋、ドーム前千代崎へ乗り換えなしで行くことができます。 梅田までもバス1本で行くことができます。タクシー乗り場はありませんが、西向きにはたくさんタクシーが走っています。学校、自動車学校、ラウンドワンがある程度近くにあるため、実家住みの学生にとっては非常に良い環境だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】イオン、イズミヤが徒歩圏内にあります。病院、診療所は元々たくさんあり、駅前にメディカルビルが数年前にできたことでさらに医療機関が増えました。救急病院も駅のすぐ近くに本田病院があります。駅から10分ほど歩きますが、ラウンドワンがあり、学校も多いです。駅から20分ほど歩きますが、駅の北側に関目自動車学校があります。歓楽街はないため、酔っ払いなどは少ないです。駅周辺は大きな道路沿いなので、夜でも比較的明るいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】イズミヤの地下1階のフードコートにインドカレーのお店やたこ焼き屋などがあり、ショッピングモールのフードコートとは違う良さがあります。駅から15分ほど歩きますが、「ますいや」という豚カツ屋さんがめちゃくちゃ美味しいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅周辺の大きな道路沿いよりも、古市などの少し離れたエリアのほうが生活環境としては良いと思います。大阪メトロの駅は橋下さんが知事になって以降、バリアフリー化とトイレの改修を実施したため、今福鶴見駅もきれいで使いやすいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】電車の本数が多くて、便利が良い。ホームと電車の間の隙間があまりないので、ベビーカーがとても乗せやすいです。住みやすく、家賃も立地にあった価格でよい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】近くにはたくさんお店があってとても便利。大きなイオンもあるので、ファミリー層も住みやすい。警察がよく交通違反のパトロールをしてくれているので安心。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】食べ物やさんが充実している。 居酒屋はあまりないが、ご飯を食べるためのお店はたくさんある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】公園もあり、保育園、幼稚園もたくさん揃っていて住みやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】京橋にすぐに出れる。近くにイズミヤがある。駅遠くてバスなどの立地も悪いので行きにくい場所ではある。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】ミスドやイオンなどショッピングモールは多くある。とても治安が良く飲み屋も少ないので揉めてるところを見たことがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】イオンのフードコートに行けばある程度のものはある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅がわかりやすく迷うことも少なくおもう。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】大阪メトロ長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅は、他の路線への乗り換えはありませんが、JRや京阪線、東西線に乗り換えることのできる京橋駅から2駅の距離であるため、他県や他市に行く際の利便性は比較的良いです。また、大阪シティバス36と86の停留所が近辺にあり、移動しやすいです。 電車の本数は、およそ7分に1本来るイメージで、かなり頻度が高いです。 当駅には、地上から改札、改札からホームにエレベーターが1つずつあるため、車椅子の方や子供連れの方も利用しやすい駅です。家賃は概ね5万~です。長堀鶴見緑地線の中では田舎よりの駅であり、家賃も安く済ませやすいです。近辺にさまざまな施設が揃っているため、安い家賃で住めばかなりコスパがいいと思います。 物価も安く、スーパーの特売日も多いため、食料品も安く買いやすいです。またドラッグストアが駅周辺にあり、日用品も安く買うことができますす。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】今福鶴見駅を出て信号を渡ればすぐにイズミヤがあり、鶴見通りを歩いて10分程でイオンモールがあります。他にも、関西スーパーや万代、ロピア等のスーパー、セブンやローソン、ファミマといったコンビニが複数店舗近辺にあります。そのため、買い物には困らないです。 また、駅を出てすぐのビルはクリニックがいくつかとツルハドラッグ入っており、救急病院が徒歩2分の距離に1つあります。いざという時に助かります。 今福鶴見駅は出口が交差点の各4つの道にそれぞれあり、朝から夜にかけて車や人通りが多く、治安が良いです。通りに店も多く、街頭も多くあるため、道路沿いを歩けば夜でも明るいです。 駅周辺に居酒屋がとても少ないため、酔っ払いはめったに見かけません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】今福鶴見駅近くには、チェーン店と個人店が多くあります。鶴見通り沿いや国道479号沿いには、個人店の喫茶店やパン屋、ラーメン屋、ケーキ屋があります。RABBITPEACEというパン屋は安く美味しいパンを買うことができるためおすすめです。イオンモール鶴見緑地店に行けば、スターバックスやマクドナルド、サイゼリヤ、モスバーガー、ケンタッキー、サンマルク等のチェーン店が多くあります。また、オリジンがイオン内のスーパーの横にあるため、弁当を買うこともできます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅の近くが住宅街であるため、幼稚園と保育園、小学校と中学校はいくつか、高校が1つあります。公園は近くに4,5個程あり、大きな公園もあります。また、今福鶴見駅には、地上から改札、改札からホームにエレベーターが1つずつあるため、車椅子の方や子供連れの方も利用しやすい駅です。トイレも多機能トイレが一つあり、清潔に保たれています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅から地上に出て徒歩7分くらいの場所に大きめのイオンモールがあります。(イオンモール鶴見店)中には、飲食店はもちろん、さまざまなジャンルのショップがあるのでお出かけに最適です。また、鶴見緑地も徒歩10分くらいの場所にあるので、自然を嗜むのも良いと思います。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】駅の上は交差点で、喫茶店や カラオケ、少し歩けばイオンモールが あったりと商業施設はかなり 充実しています。どの時間帯も 基本的に人通りが多いので、不安も かなり軽減されると思います。 大きな道路があることから、夜でも かなり明るい道が多いです。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【今福鶴見駅に対する口コミ】徒歩10分圏内にイオン・イズミヤ・関西スーパーなどがあったり、ドラッグストアや飲食店も充実してるので、生活に困らないです。京橋まで2駅、心斎橋までも約20分、JRを使えば大阪駅も30分あれば着くのでアクセスしやすいと思います。

- No nameさん
- 2021年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅前が盛んでなんでもある印象で完璧です。 りそな銀行、遅くまであいてる城東郵便局、コメダ珈琲、ミスタードーナツ、Cocos、王将、ローソン、ファミリーマート、関西スーパー、ツルハドラッグ、ダイコク薬局、皮膚科などの病院も新しくできました。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます