ヴェローナ門前仲町ルッソの
口コミ
ヴェローナ門前仲町ルッソの口コミ(12件)
東京都江東区門前仲町1丁目8番12号

- 小糠さん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
活気のある商店街でありつつ、一通りのチェーン店が揃っていて外食に困りません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅から1分なので治安は問題ないです。交番も近くにあるので安心です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
外観は悪くないと思います。オートロックでキレイです。大型含め宅配BOXが充実しています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
ほぼ寝に帰るだけの部屋、というつもりで借りてたので特に問題なかったです。 隣人や上下の音はほぼ気になりませんでした。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
スーパー、ドラッグストア、昔ながらの商店街あり、となんでも揃います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
街としては子育てにも向くと思いますが、このマンションは単身向けだと思います。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- あさん
- 2023年12月
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
・駅から近い・周りに飲食店や病院、スーパーなんでもあって便利
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- あさん
- 2023年12月
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
・駅徒歩1分もかからない・周辺に飲食店・コンビニ・スーパー・薬局・病院等なんでも揃っている・上下左右の家の生活音はほとんど聞こえず、防音がしっかりしている・ゴミ捨て場等の共用部分が綺麗で、管理が行き届いている

- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】使いやすい沿線なので人が多く夜遅くても怖くない駅周辺はコンビニファストフード薬局がとても多い
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェやパン屋などもあるしファストフードもたくさんある。 薬局が駅前に多い。裏路地には古風なお店やステーキ屋、イタリアン、焼肉などバラエティ豊か
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェやファストフードが充実。 ソラヤカフェはおしゃれで人気
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大きな公園が多いので公園巡りにいいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東西線なので、一本で千葉から東京に入れるところ。あまり事故がないところ、門前仲町なら色々な線があるところです!住みやすさは十分だと思います。 日本橋や東京の首都圏内に近いので、 交通もすごくべんりです!家賃はそこそこですかね
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅徒歩10分ほどでイッテミヨーカドーがあるところが便利なところです。100均や映画館など色々なお店が中にあるので便利です。治安は良い方だと思います、 一人で飲みに行くときでも横のお客さんと仲良くなれるぐらい治安はいいと思います。僕がそうです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】飲食店は間違いなく充実しています。 居酒屋、イタリアン、フレンチ、和食など様々なジャンルがあり困りはしないです!僕のおすすめはとんかつやの 丸七です!
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅近くに、筋トレ器具?みたいなものがあって健康維持に使えるような工夫がされているところです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅は東西線と都営大江戸線が利用できます。東西線では日本橋や大手町に10分以内で着くことができ、大江戸線では六本木まで20分、新宿まで30分でアクセスでき、便利です。若干遠回りでも、目的地に着くことができるのであれば、朝のラッシュを避けたい場合は大江戸線を利用するとストレス軽減されます。中央区に隣接していますが、江東区に入ると家賃が数万円安くなります。自転車でも中央区にアクセスできるので、住むには便利です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町の二大スーパー、赤札堂とオオゼキは便利。赤札堂は品質より安さ重視。オオゼキは品質が良い。深川不動の商店街は観光客にも人気が高い賑わいのある場所。飲み屋街が多い割に治安は良いです。真っ暗い通りなども少なく、変な人が出没するなどもあまり聞いたことがありません。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェやランチができるお店もたくさんありますが、門前仲町は何といっても飲み屋が沢山あって楽しい街です。 夕方から開いているお店、立ち飲み屋やリーズナブルな居酒屋から高級で質の良いバーまであらゆる飲み屋がそろっているのではしご酒も楽しいです。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】深川公園をはじめ、小さな公園はたくさんあり子育てしやすい街です。少し足を延ばせば木場公園もあり、家族みんなでピクニックやイベントにでかけたりと自然も楽しめる環境が多いです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東西線と大江戸線の2路線利用でき、江東区の湾岸地区豊洲、月島にもアクセスが良い。また1駅先の清澄白河には半蔵門線、月島には有楽町線があり、都心、郊外ともに行きやすくなっている。バスも多い。アクセスの良さや住みやすさを考えるとコストパフォーマンスに優れている土地だと感じる。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】いろんなところに行きやすい。門前仲町自体は居酒屋とパチンコ屋が多く、スーパーは赤札堂、オオゼキくらいだろうか。1駅先の木場や豊洲、大手町まで出ればたくさんの商業施設があるためそちらに赴くことを念頭に置くと楽である。交番がある。こども110番の家など治安を良くするように心がけている。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】居酒屋、ファストフードが多くとても充実していると思う。個人の居酒屋は質もそこそこ値段も安めでサラリーマンで賑わっている。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】公園が多いような気がする。広い公園もあり、楽しめる場所は近くに多い。スロープや広い道も多く、ベビーカーや車椅子などでも通りやすい。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大江戸線と2路線利用できる。日本橋で降りれば東京駅へも15分ほどで到着し、利便性がとてもよい。 東京駅、中央区へこれほど利便性が良い中で家賃は山手線沿いほどは高くなく、コスパは良い。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大型の商業施設などはないが、駅前にスーパー、薬局は一通り揃っている。基本的に治安が良く、5年以上住んだが若い女性一人暮らしで危険な目に会ったことはない。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】飲み屋街とも言われるくらいで、居酒屋やラーメン屋などが豊富。また、有名なパン屋が多く、朝ご飯はとても楽しい。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】公園は駅近にあり、休日は野球やゲートボールをする人で賑わっている。少し歩くが隣駅に木場公園という大きな公園があり、休日は家族連れで賑わう。桜も綺麗でお花見はここで足りる。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅は東西線で大手町駅まで駅3つ、約5~6分で行けます。また若干歩きますが都営大江戸線の門前仲町駅とも地下でつながっており複数路線利用可と言えます。住み易さからすると家賃は相対的に安く、お得感があると言えます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】何と言っても古くからの下町である門前仲町は深川不動、富岡八幡が駅からすぐの場所にあり、正月などは大勢の参拝客を集めます。参拝客はお寺と神社の両方を参拝しダブル効果を狙うのが一般的です。また、表通りにはチェーン店の飲食店が並んでいますが、一歩裏通りに入るとこじんまりした小料理屋、飲み屋などが並ぶ一角があります。買物は赤札堂、エンゼルファミリーなどのスーパーがありますが、肉、野菜、魚などの専門店もあり、それぞれ馴染み客を持っています。また富岡八幡の御輿祭りは有名で、その期間は屋台が並ぶとともに大勢の観客が沿道を埋めます。駅前交番は24時間体勢で治安維持に努めています。治安と言う点においては、正月、御輿祭りの時期は人手が凄いので他署からの応援が来ます。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】表通りのチェーン店は勿論、裏通りの小料理屋、飲み屋なども庶民的な値段です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】近くに公園や川沿いに通り抜けできる大規模な桜の通りがあり、シーズンになると水上船から両岸の桜を愛でるサービスも催されます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】バス、東西線、大江戸線があるためどこに行くにも便利駅から少し離れるだけで、結構安くなるので良い
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅前の商店街は色々あって困らない 駅前にスーパーやドラッグストアもあるので生活には困らない 駅前に交番がある 昼も夜も非常に明るく、人通りが多い
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】商店街に有名チェーン店以外にも様々なお店があり、テレビにもとりあげられる店舗がたくさんある 近くのトリュフベーカリーはすごくオススメです
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】近くに有名な神社があり、下町情緒を感じられる
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます