ブリリア有明スカイタワーの
口コミ
ブリリア有明スカイタワーの口コミ(47件)
東京都江東区有明1丁目4番20号

- No nameさん
- 2018年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
建物が新しくて機能的。お台場が近くて新都心の雰囲気を味わえる。今後売るときも値が下がらなそう。りんかい線利用はラッシュに巻き込まれない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
夜景が綺麗。割と静か。テニスの森がある。駅徒歩10分は許容範囲内。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理人さんが常駐し、住民をチェックしてくれる。上品な人がたくさん住んでいる。セキュリティーがしっかりしている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
バリアフリー お風呂の乾燥機がとても便利。音も漏れにくい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
バス停が目の前なので便利。一階にスーパーがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
スクールバス(インターナショナル)もマンション前に停まるみたいなので、便利そう。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
マンションの下にスーパー文化堂、保育園がある。マンションの目の前から都バスがでており、東京駅方面、門前仲町方面に出られるのでとても便利。明るく人通りが多いので夜中歩いても怖くない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
パチンコ屋がない。飲み屋も国際展示場駅近くにしかないので子供にはいい。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
とても華やか。バーラウンジもある。朝と夕方は警備員がエントランスに立ってくれる。掃除も行き届いている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
テニスの森側は日差しが当たるので部屋が明るい。 室内設備は申し分なし。室内に段差はない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
スーパーはマンションのすぐ下にあるが、それ以外は自転車で10分のイオンに行くしかない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
保育園はマンション内、隣のマンションにもある。 病院も隣のマンション。公園は芝生だけなら有明テニスの森があるが、自転車で10分内のお台場、東雲、豊洲に行けばたくさん公園がある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- gohousejpさん
- 2017年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
・国際展示場 いつでも空いていて非常に快適です。 駅から1分程度歩けばワシントンホテルの飲食店やTFTの飲食店や商業施設があります。 あと大和のホテルが駅前に建設中、徒歩5分程度の場所に住友の大規模商業が建設中なので期待大です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
北西向きですが運河を望む方向で、目の前に何も建っていないので非常に静かです。都心の夜景もきれいに見えます。 あとスーパーが一階にあるのですぐ買い物ができて便利です。 現在道路を挟んだ向かいの土地にに小中学校が建設中(2018年開校予定)なのでお子さんのいる家庭は非常に通学しやすくて良いと思います。 買い物や外食は豊洲のららぽーとやお台場のダイバーシティ、アクアシティ、デックス、ビーナスフォート、晴海のトリトン、など大規模商業施設が近くに沢山あるので非常に便利です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理は良いですね、外廊下ですが他のマンションと比べても綺麗に保たれていると思います。 ガードマンが入口に立っていたり、夜に見回りをしており、他のマンションに比べセキュリティ面に力を入れていると思います。 プールやジムは程よく空いていて子供と一緒でも利用しやすいです。 あと駐車場が豊洲などに比べると安いのがいいですね。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
天井高が2650と高いです。 あとサッシ高も2250以上と高いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
1階にスーパーの文化堂が入っており便利です。 買い物や外食は近隣に豊洲のららぽーとやお台場のダイバーシティ、アクアシティ、デックス、ビーナスフォート、晴海のトリトン、など大規模商業施設が多数。 それ以外にも近くに国際展示場のTFTや東雲イオンなどもあり何も困ることはないと思います。 下町の雰囲気を味わいたい時はバス一本で行ける門前仲町が良いと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
小中学校は現在はシティータワー有明前の有明小中学校ですが、道路を挟んだ向かいの土地にに小中学校が建設中(2018年開校予定)なので便利になりそうです。 幼稚園は区立の場合は東雲のひばり幼稚園、私立の場合は豊洲や東雲の私立、という選択肢になります。 保育園事情は経験が無いのでよくわかりません。 病院は隣のマーレに有明こどもクリニックがあるので便利です。あと歯医者は同じくマーレとオリゾンに2箇所あります。 近くにスポーツセンターがあり、水泳や体操ダンスといった習い事が低価格で受講することができるので良いです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- あいりん09さん
- 2015年10月
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
マンション居住者ばかりで治安が良い、小児科や歯科、スーパーコンビニなど必要な設備が近くにある
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 主婦さん
- 2015年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
歩道が広々としていて安心して歩くことができる。りんかい線はすいているのでいつも座ることができる。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
娯楽施設などもなくとてもおちついた環境で安心して子育てができる。公園などもある。
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
コンシェルジュもありセキュリティがしっかりしている。清掃もつねにおこなわれていて安心。共用施設がとても充実している。
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
ペアガラスなので冷暖房のききがよく、周りの部屋の騒音なども聞こえない
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
スーパーが1階なのでとても助かる。お台場も近い。コンビニも隣にあるので基本的に生活に困らない。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
現在工事中で、道幅も広くなり安心。学校も近く小児科もある。
- どのような方にお勧め?
-
- 居住者の雰囲気
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ヘロさん
- 2015年03月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
ゆりかもめの有明テニスの森駅は通勤時間帯はとても空いています。 また、国際展示場駅まで歩けばりんかい線→埼京線というラインが使えます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
有明は開発地域のため、日々新しい施設が建っていきます。 新しい学校や新しい病院、新しいお店などが増えていく過程が楽しい地域です。 また、オリンピック施設の誘致先であり、お隣の駅が豊洲市場になります。 周辺環境としては犯罪率などはとても低い地域です。 道路も整備されているので、歩道が広く、歩きやすいです。 週末は豊洲、お台場、国際展示場に行けるので、常にイベントに参加できます。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
12階までは内廊下で、冬は寒くなく、夏は涼しいです。 エントラスはいつも落ち着いた音楽が流れています。 最上階にある共有施設はバーがあるので、読書やボーっとしたいときには最適です。 ゴミの分別不要、コンシェルジュの方への依頼、などなど共有施設はとても充実しています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
最も白い部屋を選びましたが、明るい部屋で気に入っています。 お風呂も横長、床暖房、ディスポーザー付き、オプションの食器洗浄器もつけましたが、充実してるなーと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
お台場、豊洲、国際展示場に気軽に行ける立地です。 主に豊洲ららぽーと、豊洲VIVAホームなどはとても便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
付近の公園(テニスの森公園やソナエリア)はとても充実しています。病院等も1Fに小児内科が設置されているので、お子さんがいる方には便利だと思います。 マンション内のコミュニケーションは家族間の交流があります。ただ、共稼ぎ夫婦が多いため、良い距離感でのコミュニケーションになっていると感じます。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ロコモコミルクさん
- 2015年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
マンションの前にバス停の“有明テニスの森前”があるので、すごく便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
有明テニスの森公園があって、すごく広いので子供たちが遊ぶのには充分です。桜の木もあるので、とても奇麗な公園です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
マンション内は清掃が行き届いており、とても奇麗です。隣にも同じ規模のマンションがあり、二棟並んで存在感があります。フロントサービスがあり、クリーニング、宅急便等便利です。ゲストルームもあり、素敵です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
北西に住んでいますが、日当りは強くなくてちょうどいいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
マンションの一階に文化堂というスーパーが入っているので、すごく便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
マンション内にキッズスペースがあるので、遊ばせるのに便利です。雨の日などお外遊びが出来ない時にはとてもいいです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます