ヴィーガーデンザレジデンスの
口コミ
ヴィーガーデンザレジデンスの口コミ(29件)
東京都西東京市向台町3丁目5番27号

- けさらさらさん
- 2019年08月
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
隣にサミット、電気屋さんもあり、とても便利です。

- No nameさん
- 2019年03月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
西武新宿線田無駅とJR線武蔵境駅に行ける
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
水場がないため蚊が少ない。 近くの公園の桜並木が綺麗。 騒音がない。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
1.0
- メリット
-
◆宅配BOXが便利。 ◆ゲストルームがあるので、遠方からの客人も迎え入れやすい
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
◆バリアフリーのため、お年寄りに優しい。 ◆バルコニーに面した窓が大きくて日差しが気持ちい。また、二重構造のため室温が一定に保たれやすい(夏涼しく、冬暖かい)
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
道路を挟んで向かいにサミット(スーパー)があり、朝9時~夜11時まで営業している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
都内最大規模の公園、小金井公園が自転車で10分ほどの距離にある。 多摩湖自転車が歩いて2分ほどの距離にあり、ジョギングやサイクリングに最適。 歩いて1分ほどの距離に比較的大きめな公園(大空公園)がある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
徒歩5分圏内にスーパー、総合病院があること。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
夜は静か。近くに公園もあり、一人の時間が作れる。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エレベーターの数は充分あり、待ち時間はあまりない。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
7階以上であれば、富士山も見えて、景色が良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
最寄りにサミットがあり、日常の買い物はほぼ完結する。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
徒歩圏内に幼稚園、学校があり、子育ての環境は揃っている。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- まるこさん
- 2017年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
武蔵境駅を使っていますが、駅には図書館もありますしとても便利
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
サイクリングロードが近くにあるので緑が多い
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランスはとても豪華で広く取ってあるので帰ってきた時にほっとする
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
さえぎる建物が無いので日当たりはとてもいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
向かいにサミットとビッグカメラ×コジマがあり買い物には不便を感じない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
緑がおおく、前の公園も広々しているので遊び場がたっぷりあり、のびのびと子育てができる
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- gotchさん
- 2014年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
西武線田無駅が最寄りだが、中央線武蔵境駅も2km程度で坂もないので自転車が便利。もちろん敷地内始発のバスも使える。三鷹駅までも自転車で15分弱、東西線始発で余裕で座って通勤が可能。田無も武蔵境も適度に栄えているので、普段の買い物や飲食には困らない。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
小金井公園は言うまでもないが、すぐ近くを緑濃い多摩湖自転車道が走り、目の前のおおぞら公園は桜がきれい。駅から離れた住宅地なので騒音も無し。中層階以上であれば付近に高い建物が無いので、思い切り眺望が抜けており、南向きなら富士山から東京タワーまで見える。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
好みもあるかと思うが建物の外観や中庭は良いと思う。管理も行き届いており、共用施設も必要十分。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
南向き中層階なので日照は問題なし。天井高は250cmで十分。ディスポーザー、床暖房など室内設備は必要なものは揃っており、特にタンクレストイレは良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
目の前がサミットというのは本当に便利で結構使える。武蔵境のたいらや、田無のアスタ地下街は野菜が安い。その他IY、西友、いなげや、マックスバリュ、クイーンズ伊勢丹などスーパーは多く、ドンキホーテやウェルパーク(ドラッグ)も近い。車で15分も走ればイオンもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
小・中学校は至近で、高校も通学可能な範囲に進学校が多い。マンション内は小さな子供が多く、小金井公園も近いことから、子育ての環境は良いと思われる。隣りには徳州会病院が建設中。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- さんしろうさん
- 2013年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
武蔵境駅と三鷹駅からマンション行きのバスがでており、時間もかなり正確で便利なこと。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
とにかく公園や緑道がたくさんあるため、子どもがいる家庭にとって絶好の場所。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
武蔵野の植物を定期的にメンテナンスしなが植林されているため、とても清々しい毎日をおくれます。中庭も綺麗です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
どの部屋もバリアフリーで、使いやすい間取りです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
真向かいにスーパーと家電量販店、本屋があるため、本当に便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
マンション内に子どもがいる家庭が多く、家族や子育てに役立つマンションのサークルやお祭りなどがあるため、心強いこと。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- うららくららさん
- 2012年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
武蔵境においては、最近駅工事が終了し利用しやすくなった。田無駅はゴミゴミしているが、急行停車駅であるため便利である。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
小金井公園に近く、すぐそばには狭山湖まで続く自転車道があり、四季折々の草花が楽しめる。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
2.0
- メリット
-
ゲストルーム、キッズルームなどがあり、来客がある場合便利である。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
真横にサミット、コジマがあり大変便利である。5-10程歩いたところにはドン・キホーテがあるため、日常品のほとんどが徒歩圏内で購入できる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
田無駅に行くまでに小児科がある。徒歩15分弱。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2012年04月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
西武新宿線の田無駅は西武線の中では大きい駅。急行が止まるので都心にアクセスしやすい。北口に無印の入ってるlivinや複数店舗の入るAstaがある。松屋、吉野家、ミスドなども駅に隣接。距離としては徒歩で14分。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
緑が多く、敷地の広い小金井公園があり、自転車道沿いに行く事ができる。春は花見もできる人気スポット。マンション目の前にもあおぞら公園があるし、マンションの植栽が多いので、ちょっとした散歩ならマンション一周という手も。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
エンジと白の配色はシンプルでいい。管理事務所の方も真面目な方が多く、ゴミ捨て場の管理などはしっかりしている。宿泊施設は3つあり、遠方の知り合いを呼びやすい。そのほかキッチンルームなどもあって催しごともされている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
リビングの窓は掃きだしで、両方とも開けることが出来、開放的。キッチンのディスポーザーは使い始めると、無くてはならない存在に。シンク蛇口のシャワーヘッドも必須。冬は床暖房が快適。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
サミットとコジマが目の前にあり、帰宅時に利用することも出来て便利。五日市街道にはロイヤルホスト、マクドナルド、松屋、焼肉屋のさかい、くら寿司もあり。なかなか便利。少し離れるが、価格の安いマックスバリューも使える。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
徒歩圏内に地元の小学校・中学校あり。また武蔵高校や、東京農工大・亜細亜大学もある。マンションには保育園も併設されている。小児科は西武新宿線田無駅に行く道の途中に1つあるほか、中央線側には日赤病院もある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ヒロさん
- 2011年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
マンション前からバスに乗れるのはステキ
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
周辺の町並みは綺麗に整備されている。小金井公園も近い。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
スケールメリットがバス便のネックを補っている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
特になし。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
マンション前にスーパーと家電量販店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
子育てはしやすそう。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます