サンクレイドル勝田レジデンスの
口コミ
サンクレイドル勝田レジデンスの口コミ(16件)
茨城県ひたちなか市勝田泉町15番6号

- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】上野に乗り換えなしで行ける電車があります。電車は通勤時を除けば、混雑していません。駅から近い良いマンションやアパートがございます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】駅を出ればすぐの場所に、ドンキーホーテやスーパーがあります。駅周辺はとても綺麗です。近くに交番もございます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】居酒屋やパン屋、個人営業のおいしいお店、ファミレスなど幅広い世代で楽しめるお店があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】広い公園や、小学校などもありますので、子育てには良いと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】駅から飲み屋街まで近い。 都内直通便あり。駅から海浜公園、ショッピングモールまで一本道。利便性あり。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】ショッピングモールまで100円バスが出ています。 近くにドンキもあるし病院もある。なんでもある。事件などはあまり聞きません。海の方では良く事件は起きますが。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】美味しいカフェも居酒屋もラーメン屋さんもあります。どこも歩いていける。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】幼稚園も保育園も学校もそれなりに充実してる。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】特急が全て止まり、ときわだと終着駅なので非常に便利。特急が全て止まる割に地価は都心に比べて相当安く、戸建をリーズナブルに建てることができる。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】駅からバスも出ており、色々な買い物する場所に行けるようになっている。駅の特に西口の方は人が少なく、長閑な雰囲気が漂っていて良い。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】駅前に食事やお酒が飲める場所も多く便利。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】ひたちなか総合病院も徒歩圏内にあるので、生活上は便利。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】タクシー乗り場がある、WiFiもある、近くにコンビニもあり家賃も普通にいい所ばかりで住みやすい。うるさくもない
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】施設はあまりないが近くにドンキや居酒屋がたくさんある。治安はとてもいい。たむろしてるひともあまりいいない。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】居酒屋が沢山ある、スーパーやコンビニもたくさんある。治安もいい
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】駅のトイレはとっても綺麗で使いやすい。匂いもいいにおい。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】人があまり混雑していないので、楽に行くことができる駐車場が込みやすいのでもう少し人の流れがよくなるといい
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】コンビニがあるのである程度のものは買うことができますいたって何もないので平和にやらしてもらってます
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】食べ物の種類が多くて何を買おうか迷ったりします
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】エスカレーターがあるのでみんなにやさしい
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】ひたちなか市内の駅から簡単に水戸駅に行くことができる駅の近くなのに比較的に家賃がやすいので暮らしやすい
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】近くにコンビニがあるのでちょっとした買い物などがしたくなったらすぐ買いに行ける人通りが比較的に多いので犯罪があまり起きない
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】近くにラーメン屋や焼肉屋などあるので昼食時に困らない
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【勝田駅に対する口コミ】ベビーカーの人でもエレベーターがあるので楽に上り下りができる
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅ナカにはドラッグストアーやパン屋やキオスクがあり、ちょっとした買い物や小腹が減った際には丁度良いです。 駅近郊に企業や学校が多数あるため、利用者が多い駅だと思いますが、改札も十分設置されているので、ある程度は混雑しますが、比較的スムーズに通行可能です。もちろん駅員さんも常駐しているので、改札や券売機が不安な人も問題なく利用できます。 駅周辺は昔ながらの飲食店やスーパーがある一方、比較的最近できた飲食店、パチンコ店、ホテル、居酒屋、カラオケなどがあり勝田に用事がある人だけでなく、周辺に用事がある人も多く滞在、宿泊など利用する地域です。 また公共の施設(ホール)などもあり、発表会や催し物や卒業式なども執り行われています。 駅前はロータリーになっており、東口、西口ともに車の乗り降りには便利な作りになっています。 両方の出口ともに、タクシーやバスが来ますので、駅を出てから次の移動手段に利用する人も多いです。 エスカレーターやエレベーターがあり、身体の不自由な人や妊婦さん、小さい子どもにも優しい作りになっています。 市沿岸部には結婚式場、海水浴場、遊園地や大型アウトレットもあり、夏には野外音楽イベント(ロックインジャパン)が開催され多くの人で混雑します。 沿岸部にもバスなどで行けるので、交通の便は比較的いいと思います。 駅前に交番もありますので道がわからない時やトラブルにあったときにも安心して相談することができるし、交番があることで治安維持にもなっていると思います。 イベントがあるときはバスも増便されるので乗れない自体にはなりませんが、多少キツく感じると思います。 イベントの時期さえ準備し早目に移動すれば特に不自由は感じないでしょう。 東口のロータリーは一時停車もできますので夕方の帰宅時には高校生や会社員など多くの人が利用しています。 駅待合室もあり、乗車する電車を待っている際は座って待つことができます。 駅の多くがガラス張りになっているので上から通る電車を眺めることもできますので、小さいお子さんと利用する際は喜ばれるかもしれません。 駅の中からでも外からでも立ち食いそば屋が利用できます。 一般的な立ち食いそば屋の味ですが、最近数が少なくなっていると思いますので久しぶりに食してみるのもいいと思います。おすすめはコロッケ入りのかけ蕎麦です。 勝田から阿字ヶ浦線にも乗り換えることご出来き、県西部に向かうことが可能です。

- No nameさん
- 2021年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
国営ひたち海浜公園やコストコ、ファッションクルーズに行く際の最寄り駅で、駅前の通りをまっすぐ進めば着きます。 湊線もあるので、那珂湊のお魚市場や大洗へアクセスすることも出来ます。 駅前の通りは飲食店や居酒屋が沢山あります。

- No nameさん
- 2020年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
勝田駅の周辺では2020年4月時点で、多くの居酒屋や宿泊施設が開業しており、住みやすい場所になっており、坂道が少なく大通りであれば、街灯があり夜道も安全である。 電車の混雑はほとんどなく、主要駅へのアクセスも一駅乗れば着くことができるので非常に良い。

- No nameさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅まで歩いて7分ほどで着きます。 どこに行くのにも便利な場所なので利便性は高いです。 東京へ行くのにも1本で行けますので便利でした。 周りには居酒屋さんも多く歩いて飲みに行けるのも良かったです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
マルト、幼稚園、商店街、駅が徒歩圏内にあるのでとても住みやすいです。 夏は近くで花火が上がるので階によっては花火も見れます。 春には自衛隊の桜の木が満開になるととてもきれいでお花見もできます。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
オートロックで管理人さんも入口に時間内は滞在してますので安心です。 管理人さんが毎日掃除や照明などの点検もしてますのでその点も楽です。ペットも飼えますので動物好きの方にもおすすめです。 飼ってる方も多いので情報交換もできました。
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
日差しは日中は当たるので早い時間からお布団など干せば十分な日差しは当てられました。 洗濯物も雨の日以外はしっかり乾きました。 バリアフリーなので祖父母が来た時も安心でした。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
大手ですとマルト、ドン・キホーテが徒歩圏内にありますのでとても便利です。 ランチもやっている飲食店も多いので食べに行きやすいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
幼稚園がすぐ近くにあり、小学校、中学校も近いので安心して子育てができる環境です。 お母さんたちも優しい方が多くとても助けられました。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます