レイディアントシティ向ヶ丘遊園イタリア街区の
口コミ
レイディアントシティ向ヶ丘遊園イタリア街区の口コミ(8件)
神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1号

- つっちーさん
- 2024年11月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
イタリア街区:バス停が物件目の前 向ヶ丘遊園までバス10分
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
自然に囲まれてる 大学とゴルフ場が徒歩圏内 駐車場付き 自転車も3台くらい置ける
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
デザインかっこいい 敷地内の設備充実 ゲストルーム 集会場など 管理人あり
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
広い 使い勝手がいい 色合いが素敵(中古の場合色選べない) カウンターキッチンの部屋あり ベランダ広い ウォーキングクローゼット充実
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
OKストア自転車圏内 全面道幅拡張したためコンビニは行きやすくなった
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
公演多数。 子育て環境に良い 幼稚園バスも来る
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- y_akihiro_1975さん
- 2022年07月
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
サウナ、ほぼ毎日利用しています。サウナブームですが、無料で利用できて最高です。庭園の草花も丁寧に管理されており、気持ちよく暮らせるマンションですよ。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- たんさん
- 2022年06月
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
間取りが広い物件が多いです。エレベーターも多い方だと思います。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- もむさんさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
向ヶ丘遊園駅周辺の再開発が予定されている様子。向ヶ丘遊園跡地にも複合商業施設が立つのだとか。登戸駅は既に再開発が進み、飲食店等がかなり増えてきている。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
住んで10年になりますが、住めば都。私は死ぬまで住んでいたいと思える場所です。丘の上にあるため地盤も強く安全で、マンション一帯が避難地域に設定されている程です。(津波等とは無縁の安全地帯です)マンション真ん前にバス停があり、向ヶ丘遊園駅までバスで10分程度掛かりますが、ひっきりなしにバスは来るので特に困ったことはなく、その分部屋が広いので伸び伸び生活できます。何度か向ヶ丘遊園駅から歩いて帰った事や犬の散歩で駅まで行ったこともありますが、行きは良い運動になる程度の距離でした。ただ、帰りは生田緑地経由でも別の道経由でも、必ず坂道を通る必要があるので、電動自転車があればいけますが、普通の自転車だとちょっとキツそうです。人によっては生田駅まで自転車で通勤している方もいるそうです。駐輪場は無料、屋根付駐車場も無料ですので、我が家では、駅前に駐車場を借り(15000円程度とかなり安い)、駅まで車で通勤する生活をしています。東名川崎インターも近いので、どこに行くにも便利です。また、あざみ野駅行きのバス(空いているのでほぼ座れます)もマンション前から出ていますので、新幹線で新横浜を利用する場合などに座っていけて結構便利です。(あざみ野から新横浜までは電車で1本)最近では、徒歩圏内にドラッグストアが2つでき重宝しています。また、同じく徒歩圏内には知る人ぞ知る激安スーパー、OK生田店があり、家計は本当に助かってます。もう他のスーパー行けないくらい安いです。。。病院も近くにありますし近所の中学や小学校も評判は良いようです。専修大学も歩いていけるので、学園祭に遊びに行ったりもしてます。動物病院やペットホテルもそこそこあります。住んでいて、本当に良かったと思える点は、スポーツジム(卓球台もあり)、キッズランド、敷地内自販機、カラオケルーム、シアタールーム、パーティルームやガーデンテラス、温水バス、サウナ、マッサージチェアルームもあります。カラオケは確か1時間300円だったかと。私は使っていませんが、サウナブームが来ているので、使いたい人には嬉しい施設だと思います。 その他、公園も近くに複数あり、敷地内に保育園や家庭菜園の貸出もあったりします。そのため、敷地内で完結することが増え、圧倒的に外出することが減りました。ゲストルームも複数ありますので、実家の親御さんを泊めてあげたりすることも出来ると思います。また、マンション向かいに何故かバッティングセンターと釣り堀、アトラクション施設があったり、徒歩圏内にゴルフ場や生田緑地(確か日本一のプラネタリウムもあります)もあり、好きな方には良いと思います。マンション周りが大体1キロに設定されており、自然も感じられるのでジョギングしたり、犬の散歩に重宝してます。春には桜が満開となり、自然も感じられるコースなのがまたいいです。また、マンションエントランスは虹彩認証が採用され(もちろんカギでもいけますが)ハイテクです。クリスマスには大型のツリーが飾られ、雰囲気も良いですよ。エアルーム?なる部屋もあり、花粉の季節には花粉を落としてから入居できます。宅配BOXも多くあり便利です。受付や警備員も常駐しており、クリーニングも受け付けてくれます。何かあっても安心です。我が家はイタリア街区の上の方ですが、景色がかなりよく、買う際の決め手となりました。晴れた日にはバルコニーからアルプスと富士山も見ることができます。玄関側からは、新宿のビル群や、遠くにスカイツリーも見ることができます。夏は花火も特等席で見れますよ。友人が遊びに来た時には、バルコニーからの景色の雄大さに感動してくれた程です。夕焼けも綺麗に見えて、日々感動していたりします。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
スポーツジム(卓球台もあり)、キッズランド、敷地内自販機、カラオケルーム、シアタールーム、パーティルームやガーデンテラス、温水バス、サウナ、マッサージチェアルームもあります。カラオケは確か1時間300円だったかと。私は使っていませんが、サウナブームが来ているので、使いたい人には嬉しい施設だと思います。 その他、公園も近くに複数あり、敷地内に保育園や家庭菜園の貸出もあったりします。そのため、敷地内で完結することが増え、圧倒的に外出することが減りました。ゲストルームも複数ありますので、実家の親御さんを泊めてあげたりすることも出来ると思います。また、マンション向かいに何故かバッティングセンターと釣り堀、アトラクション施設があったり、徒歩圏内にゴルフ場や生田緑地(確か日本一のプラネタリウムもあります)もあり、好きな方には良いと思います。マンション周りが大体1キロに設定されており、自然も感じられるのでジョギングしたり、犬の散歩に重宝してます。春には桜が満開となり、自然も感じられるコースなのがまたいいです。また、マンションエントランスは虹彩認証が採用され(もちろんカギでもいけますが)ハイテクです。クリスマスには大型のツリーが飾られ、雰囲気も良いですよ。エアルーム?なる部屋もあり、花粉の季節には花粉を落としてから入居できます。宅配BOXも多くあり便利です。受付や警備員も常駐しており、クリーニングも受け付けてくれます。
- どのような方にお勧め?
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅周辺の商業施設が充実している。 大型スーパーを含む日常品の商品店の選択肢は多数。本屋、薬局、ヘアサロン、ボーリングを含む娯楽施設もある。 新宿まで取り換えなしで約20分のアクセス。 藤子不二雄ミュージアム、読売ランド等へのアクセスも良い。 今後、大型ショッピングモールが建設される予定。

- No nameさん
- 2018年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
スーパーは2軒ありライフと小田急OX。値段的にはライフがおすすめです。急行で新宿までは20分ほどで着きます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
近隣には大きな緑地があり緑の多い地域といえます。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
ヨーロッパ調の建物となり、24時間警備員がおります。フロントサービスも有り、出入口はオートロックとなっており各所に監視カメラも備えてあります。宅配BOXもあります。トレーニングルームやカラオケBOXなどの設備もあります。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
各棟や部屋の階にもよりますがマンション自体が高台にあるので展望や日照は良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
徒歩5分のところに最近ドラッグストアが出来たことは〇。自転車で5分程度でスーパー、車で20分ほどでショッピングモール。という感じです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
近隣の小学校・中学校は評判は良いです。児童・生徒たちも皆真面目な子が多いように感じます。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
バス停がマンションの前にあります。朝の通勤時間帯の本数は多めです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
敷地も大変広く、敷地内で犬の散歩をしている方も多い。草木の手入れがしっかりしている。居住中の方いわく、高層マンションなのでゴキブリがでないみたいです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
コンシェルジュがいるのと、居住中の方は専用のキーがないとマンションにはいれないのでセキュリティは抜群。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
キッチン、バスも広く和室もあるので落ち着いた雰囲気があります。キッチンも対面式なので小さなお子様がいても安心して料理ができます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
一番近くのスーパーがいなげやで大きなスーパーなので買い物には困らないと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
敷地内に保育園があります。そして敷地もかなり広めなので、子供同士よく遊んでいるようで親御さんも安心してあそばせることができます。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ベンジーさん
- 2011年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
急行で新宿20分、登戸経由で川崎や立川方面も行けるので、駅自体のアクセス便は悪くないです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
通り沿いでも敷地が広く、プライベート感があります。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
大規模で良いですね。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
いまどきのマンションらしい設備が整っていますので、良いですね。費ほとんどの住戸が日あたり良好です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
大規模コミュニティの良さと、敷地が広く静かなところが良いですね。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます