パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの
口コミ
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの口コミ(46件)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100番12号

- らららさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅近でとても便利。東京にも横浜にも出やすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅前に何でも店があり便利。緑が多く落ち着いた雰囲気。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
セキュリティーは万全。共用部にゲストルームやキッチンリビング、スタディルームなどいろいろそろっている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
南向きは暖かく、暖房いらず。快適に住めている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
目の前がグランツリー。店は駅前になんでもそろっている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
病院は周囲にたくさんあるので、安心。少し足をのばせば等々力緑地や平和公園などがある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】東横線の特急が停まり、渋谷方面、横浜方面ともにアクセスが良い。また、JR線で東京駅にも出ることができる。川崎市ということで、都内よりも家賃相場は低く、都内へのアクセスの良さと駅周辺の充実度から考えるとコストパフォーマンスは良いと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】スーパーが駅周辺に4〜5軒ほどあり、商業施設(グランツリー、ララテラスなど)もあるため、日常生活には困らない。駅周辺は店が多いことで夜でも明るく、常に人が多くいるため、人気が少ないという危なさはないと思う。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】ラーメン、焼き肉、居酒屋、おしゃれなカフェなど様々な飲食店が揃っており、 一人でも家族連れでも入りたいお店が見つかりやすい。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】グランツリーには子供の遊べる広場やフードコートがあり、子連れで過ごしやすい。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- のにさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
東横線、南武線、横須賀線に加え、埼京線や相鉄線も乗り入れているため、どこへ行くにも便利。成田エクスプレスも停まるし、武蔵小杉駅前から羽田空港行きのリムジンバスも出ているし、近く新横浜駅へも通じる路線が開通するらしいし、出張や旅行が多い人にはとても便利。東急の駅ビルも充実している。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
夜遅く外を歩いていても、不安になったことや怖い思いをしたことはない。少し歩けば多摩川があって、散歩やジョギング、サイクリングにちょうど良い。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
向かいのステーションフォレストと一緒に植栽や遊歩道などを整備したので、周辺の雰囲気は良い。自宅までは4重のセキュリティ&内廊下、エントランスにはコンシェルジュもいるため、タワー内で不審者を見かけたことはない。各階のゴミ置場含め、清掃は行き届いている。ゲストルームやラウンジ、宅配BOXやクリーニング取次、タクシーの予約など、一通りの施設やサービスは揃っている。変わったところでは、地下にゴルフレンジ、1階オープンスペースにグランドピアノがある。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
特に高級仕様ではないが、キッチンのディスポーザー、リビング床暖房、浴室乾燥&冷暖房など、最低限の設備はある。両隣や上下からの音が気になったことはない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
高級ブランドのブティック以外、つまり日常生活に使うものに関しては、駅周辺に一通りのお店、スーパーが揃っている。飲食店も、普段使いのレベル(手頃な値段でそこそこ美味しい)なら和洋中となんでもある。サードアヴェニューのフードコート内のフレンチ?イタリアン?が美味しい。隣のベーカリーもイートインできて◎。ららテラスの成城石井も、化学調味料を使っていないお惣菜が多くて地味に便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
タワー内の防災意識は高く、訓練や非常用備品の販売など防災イベントも定期的に開催している。病院やクリニックも多い。歯医者さんはフーディアム2階のパークシティ歯科がおすすめ。平日遅くまで&土日も診察してくれる。特に副院長先生は、素晴らしく丁寧&上手で、痛くないし、とても物腰柔らか&優しく、おすすめ。中原区役所や保健所、図書館など公共施設も近い。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】南武線、横須賀線、東急東横線の3路線が利用可能なので、東京方面にも横浜方面にも行きやすい。神奈川県内でこの3路線利用できることを考えると良い方だと思う。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅すぐ近くに東急スクエアやグランツリーがあり、ある程度の買い物は楽しめる。南武線側の出口には交番があり、今のところ悪い話は聞いたことがない。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅周辺に飲食店はそれなりにある。お酒を飲めるところも多い。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】新しく作られたようなショッピングモール(グランツリーなど)は子連れで行ける施設が充実している。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】南武線の中では少ないホームドアがついていて人が落ちにくい金持ちの方などはタワマンに住んでみるのがいいと思う
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】大きなショッピングモールがいくつかあり生活もしやすいよくもわくるくもない、そこがいいところかも
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】大体何でもあるので困ることはそうそうない
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅の周りは学校がすくないので危険ではない
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- hogeさん
- 2022年08月
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
徒歩5分圏内にグランツリー、ららテラス、東急スクエアといった大型商業施設があるので必要なものがなんでもすぐ揃う。習い事も充実しており、民間学童保育の選択肢も多い。保活問題さえクリアできれば、こんなに子育てしやすい町はなかなかないのでは。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】横須賀線、南武線も走っており便がいいです。交通の便利さでコスパはいいと思う。意外と静か。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】言わずもがな、グランツリーや駅ビルがあり、便利。昔に比べたら良い。人通りが多い道が多い。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】お店の数が多く、選択肢がある。駅ビルに集まっている。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】子育てにはかなりいいと思う。グランツリーが子持ちには使いやすそう。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】jr南武線湘南新宿ラインなど様々な路線がある郊外ではあるが都心にかなり近いといういい立地だなと思いました
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】買い物施設などはしっかりと充実しているなと思いました駅周辺も綺麗で夜でも明るいと思いました。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】飲食店なども、たくさんあると思いました。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅にはエレベーターやスロープなどしっかりとついている
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】快速がとまり、湘南新宿ライン、東横線など、乗り換えが充実しています。渋谷まで15分ほどでつくのでとても便利です。電車から改札まではいつも混み合っていますが、エスカレーターやエレベーターもあり、階段は広いです。バス停も近くにあります。電車の乗り換えやバス、タクシーなど、交通機関がとても充実しているので便利です。ショッピングモールがいくつもあるので、お買い物や食事にも困りません。子育て世代が多く、穏やかな雰囲気で住みやすい駅だと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅からすぐに東急ストア、ららテラス、少し歩くとグランツリー武蔵小杉という、大型施設があります。日用品、衣類などの店舗の他、飲食店も豊富です。ららテラスの中に、内科や眼科、皮膚科などもあり、医療も充実しています。とても大きな駅なので、ショッピングセンターなどもどんどん造られていて栄えています。ゴミなども少なく綺麗な印象です。昼間は小さい子連れの親子がとても多く、穏やかな雰囲気の街です。駅前のバスロータリー付近に交番もあります。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅から直結している東急ストアには、スターバックスの他、タピオカが美味しいゴンチャも入っています。飲食店も豊富で、ファミリー向けのレストランから、うどん、中華、ピザ、パスタなどたくさんの種類の店舗が入っています。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅構内に多機能トイレがあります。 駅から出ると、東急ストアやららテラスがあるので、赤ちゃんのおむつ替えなどの心配もありません。 東急ストア5階には中原図書館があり、定期的に子供向けのイベントやお話会が開催されています。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ゼンさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
JR2線に東急にと東京出るにも横浜や川崎に出るにも一本なのはやはり便利。駅そのものも徒歩5分程度。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます