リエトコート武蔵小杉ザクラッシィタワーの
口コミ
リエトコート武蔵小杉ザクラッシィタワーの口コミ(22件)
神奈川県川崎市中原区中丸子13番10号

- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
JR側は朝の混雑がひどく行列になることもありますが、東急はそこまで混雑することはありません。駅前は平坦で、自転車通勤する人も多いです。駅前には駐輪場が多くあり、定期利用もできます。お店もたくさんあり、帰りに寄れて便利です。

- たこやき911さん
- 2021年02月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
目の前にグランツリーが存在し、横須賀線の駅も近いため、周辺環境はかなり充実している。また、少しだけ丘になっているため、過去の台風で綱島街道が水浸しになっても直接の影響を受けなかったことから立地としてもいい環境である。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mamizuさん
- 2020年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
横須賀線武蔵小杉駅も大型ショッピングモールが目の前です。徒歩圏内に生活に必要な施設が揃い、大変利便性は高いです。マンションが立つエリアは周囲に比べ高くなっており水害には相対的に強いと言えます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
駅前ですが、公開緑地に囲まれとても雰囲気が良いです。またマンションが鉄道に面していないので電車の音は全く気になりません。治安も良い方だと思います。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
シンプルな外観のツインタワーです。共用部も必要なものは一通り揃っています。セキュリティセンターが24時間稼働、管理人も常時待機しておりセキュリティ面は特に問題ありません。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
天井が高く、部屋によっては見晴らしも良く快適です。24時間同フロアでごみ出し出来て大変便利です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
目の前がモールでスーパーも駅周辺に7つは有りますので買い物、食事に困る事はまず有りません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
鉄道の利便性が高いため、私立の学校への通学には便利な街だと思います。大きな公園も有り、塾も図書館も近くに有る点は子育て世帯向きかと。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- kumaさん
- 2020年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
神奈川県内では最もよい思う。アクセスできる交通機関は文句のつけようがない。相鉄線のの入れも始まりいっそう便利に。(慶應湘南キャンパスにいくなら)
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
駅から近い割に緑に囲まれすっきりとした感じがよい。前面道路は車道幅も広く歩道も歩きやすい。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
駐車場は地下で建物回りは、緑があり、静かで広々とした環境がよいです。また、敷地は、周辺にくらべ盛土して地盤が高いせいか、ハザードマップで調べると、浸水しにくことが分かった。(国土交通省京浜河川事務所:多摩川水系洪水氾濫シュミレーション)
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
高価な仕様は欲していないので、これで十分。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
ショッピングモール(イトーヨーカドー)が近くにあり買い物も飲食も近くて大変便利。なんでも揃っている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
大学病院(聖マリアンナ東病院)から小規模医院まであります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- りよさん
- 2019年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅からマンションまで大変近く、スーパーも多い
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- kukkiiさん
- 2019年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
JR、東急線共に近く便利です。羽田空港行きのリムジンバスもあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
敷地内の緑はとてもよく管理されていて季節の花がきれいです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
建物内管理・清掃は行き届いており、各階のごみ収集所もきれいです。敷地内も警備の方が見回ってくれている姿をよく見かけます。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
再開発エリアの南に建っているので眺望・日当たりは抜群です。バルコニーの柵が透明なので部屋も明るく景色も良く見えます。建物周囲にバルコニーがあるためちょうどいいひさしになり夏場の直射日光を遮ってくれます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
グランツリーが目の前なので買い物には困りません。アカチャンホンポ等子育て家族向けのお店も多く便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
マンション内にコミュニケーション委員会があり色々なイベントが行われています。参加の強制は無くいい意味でコミュニケーションをとりやすいマンションです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- リースさん
- 2018年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
とにかく駅まで近く、路線も充実している。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
子育てに最適また商業施設が充実している。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
しっかりとした管理人さんにコンシェルジュも親切
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
眺めがよい。ごみ捨てが非常にらく。うち廊下。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
グランツリー、スクエア、ララと大変に充実・
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
至れり尽くせりで全く問題なし。緑が多いのも素晴らしい。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
武蔵小杉駅は東京からも近いのでとても住みやすいです。東横線以外にもJR横須賀線や南武線などもあるので交通弁に関しては問題ないのかなと思われます。武蔵小杉駅周辺にはたくさんの飲食店などもありとても住みやすいところが秘訣です。

- No nameさん
- 2018年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
都心への交通の便が良い。東急とJRの双方があることは大きなメリット。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
多摩川も近く、環境的には良いと思う。商業施設も充実してきている。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
セキュリティや共用施設は充分な水準であり、外観は白を基調としていて明るいイメージが感じられることはメリット。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
べランドが透明ガラスになっており、外の景色が見れることはメリット。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
グランツリー武蔵小杉が非常に近いことは大きなメリット。大抵のものはここで揃えられる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
病院の数は多く、特に大きな総合病院が二つあることはメリット。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2016年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
東横線、横須賀線、南武線、JRが乗り入れる武蔵小杉。都心までのアクセスは抜群で通勤は全く苦になりません。駅周辺はファストフード、飲食店、パン屋さん、スーパーもあり便利。帰りが遅くても人が多いので女性一人でも安心。子連れままが本当に多いので昼間はにぎやかです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
赤ちゃん本舗が入っている大きなモールがあるので子連れにはありがたい。治安は良いし、人の質も悪くない。周辺にはタワーマンションがたくさんあるので裕福な家庭が多い感じ。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
いかにもタワーマンションという感じのエントランス。ガラス張りでオートロックの玄関を入ると大きなロビーがある。ソファも充実しているので待ち合わせをしたり、子供にも遊ばせられる。フロントサービスも充実しており常に人がいる。クリーニングサービスがあり便利。清掃も行き届き、描くフロアにゴミ捨て場があるのでゴミ捨てが楽。来客用の駐車スペースも3車分あり十分。値段も安い。パーティルームやゲストルームもあり充実している。勉強スペースもあり静かに読書するも良し、パーティルームで大勢で騒ぐもよし。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
向きによるが日はよく入る。向きや階によって異なるが富士山が見えたり、花火が見えたり、ネオンが見えたりとタワーマンションならではの景色が楽しめる。部屋の天井も高いので圧迫感は少ない。築8年程だが設備に問題はない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
グランツリーが目の前なのでお買い物やショッピング、暇つぶしに最適。お昼もフードコートで♪なんて事も可能。あさくま というハンバーグのお店が徒歩3分くらいのところにある、サラダバーがあり楽しいし、美味しい。月に1度は行っていた。駅周辺には飲食店がたくさんあるので楽しい。大戸やややよい軒もあり良い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
ハロウィンは街をあげてのイベントとしてたくさんの人が仮装して楽しんでいた。子供が多いのでマンションのコミュニティは充実している。モールに小児科やクリニックが入っているので充実している。そして何より充実した図書館が魅力。きれいで広くて最新です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます