グリーンパーク町屋の
口コミ
グリーンパーク町屋の口コミ(11件)
東京都荒川区町屋1丁目19番1号
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】交通の便は都内有数と言っても良いほど。成田空港にアクセスが便利な京成線、都電荒川線(さくらトラム)、千代田線と申し分ない。都バスも充実しているし、ダイヤも多い。浅草方面や北千住方面へのアクセスがとても便利である。家賃を見ても都心へのアクセスや、少し大きな町として北千住まで一駅であることやバスでのアクセスが良い面など。 商店街や商店などの住人たちの人の良さもあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】駅前にスーパーあり、ドラッグストア、コンビニもあり、買い物するには全く困らない。昼間は人がとても多くにぎやかな街である。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】地元ながらのオリジナルの店もあり、チェーン店もあります。特に駅前のデニーズが都電を見ながらのロケーションが人気です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】とても良い。小学校もそれほど遠くないのに林立している。 子育て支援の施設が多いので、核家族での子育てであっても安心感がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】乗り換えが比較的自由で千代田線や都営バスでの移動が便利です。通勤には不便がないと思います。住みやすさは快適な方だと思います。可もなく不可もなく程度ですが。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】病院や学校などの公共施設の利用は便利です。駅から10分ほど歩いた場所に図書館があります。駅前には交番があります。駅の大通り沿いであれば環境は整っているので便利な方だと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】ラーメンやモスバーガー ミスタードーナツなどの飲食店が充実しています。深夜に営業している店舗もあります。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】施設的には充実しています。独身ですが子育てには便利そうです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】東京メトロ千代田線 京成線 都電荒川線もありとても便利 東京駅へ行くにも、町屋から二重橋前14分で降りて少し歩くだけで行けちゃうので アクセスは最高だと思う。 朝は少し千代田線は混むけど、ほかの線に比べたら想定内。 反対側の北千住に行けば、つくばライナーなどもあり、旅行に行く時も便利。 路地を少し入ると昔からの家が多かったり、大きなファミリー世帯用のマンションも、あるので環境はいいと思う。 家賃も特別高くはないので、住み替えにも適していると思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】下町感あふれる雰囲気も住みやすくて良い。駅周辺は明るくて、お店も多いので、電車降りて買い物して、お弁当屋さんもあるし、コンビニもほぼ揃っているので困ることも、ない。昼間は車の通りもそんな特別多くないし、割と平和な環境。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】マックや、やよい軒、ラーメン屋さん 美味しい餃子屋さん、焼肉屋さん 一通りあるので、夜困った時もすぐにお店は見つかる。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】子供がいないので、詳しくはわからないが、ファミリーで住んでいる世帯も多いので、環境はいいと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】京成線、都電荒川線とのアクセスができて良い。東京メトロ千代田線駅からもアクセスしやすく、子育て世代にも活用しやすい。駅前にはスーパーやファミレスも比較的多くある。最近では個人経営の飲食店も増えてきており、古いお店と新しいお店のバランスがよい。
- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【町屋駅・町屋駅前駅に対する口コミ】駅直結で商業施設に入れます。 100円ショップから携帯ショップ、洋服屋に飲食店等勢揃いです。 駅から徒歩5分以内に沢山の飲食店があります。チェーン店が多く、値段もリーズナブルなのでどなたでも利用できると思います。
- No nameさん
- 2021年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
駅前には赤札堂という大きめなスーパーがあります。商店街ではないですが、駅前はテイクアウトのお弁当屋さんや飲食店がたくさんあり食事には困らない街だと思います。日比谷まで電車で16分で 隣駅の西日暮里では山手線に乗り換えられるので交通の便はとてもいいと思います。
- Hamcororiさん
- 2021年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
スーパー、ドラックストア、飲食店、カラオケ、服飾雑貨屋、100均、銭湯、カフェ...大体揃っています。夜まで明るいところも多く、しかしそこまで治安も悪くないため帰り道も安心です。 交通アクセスもよく、上野まで一本だったり池袋には約20分で行けたりと、旅行や週末のお出かけもしやすいです。交通の便の良さがありつつ下町のゆったりとした雰囲気が味わえて生活もしやすい貴重な駅だと思っています。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
このマンションは何よりも駅近なのが素晴らしいポイントです。 また最近では、徒歩5分ほどのところに複合施設の「ゆいの森あらかわ」が誕生し、とても綺麗な図書館やカフェスペースが気に入っています。また部屋からも見える荒川自然公園では、無料で子供が楽しめる自転車、一輪、ゴーカートなどがありおすすめです。 色々とすぐ手が届く場所に施設やお店があるので、これ以上にない便利な立地だなと思います。 治安は良いと思います。おじいちゃんおばあちゃんや家族連れが多く、ほのぼの平和な雰囲気です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
豪華すぎず、シンプルで小綺麗にまとまったエントラスです。部屋に着くまでが無駄に長くなく落ち着きます。宅配ボックス、ゴミ捨て場、オートロック、エレベーターと最低限の設備は揃っているので、生活には全く困ったことがありません。 外階段では夏に花火が見れるため、他の住人の方と場所を分け合いながらのんびり見ることができます。住人の方も礼儀正しい方ばかりで、すれ違ったら挨拶をしています。世帯数が少ないため、安心して過ごすことができています。 管理人さんは週に何度か在中していて、親切な方です。ゴミ捨て場も整理整頓されています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
南東の角部屋ですが、朝から夕方まで電気をつけずに過ごせて景色もとても気に入っています。スカイツリーを見ながらご飯を食べたり、ベランダから眺めてリフレッシュするのも楽しいです。 キッチンが若干狭く感じますが、普通に生活していく上ではあまり不便には感じません。 15年以上住んでいて全体的に不便に感じたことはありません。とにかく電車の音ぐらいです。 バルコニーの広さも気に入っています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
歩いて30秒ほどに「生パスタ工房 はちや」というお店があり、それはそれはとても美味しいパスタをいただけます。また駅前の「サンメリー」というパン屋さんも美味しく、よく利用しています。 カラオケは知っているだけでも徒歩5分圏に4店舗あり好きな人にはたまらない環境だと思います。ディスカウントショップがあったり、最近ではカフェやスイーツ店も多くオープンしており長く住んでいても飽きません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
公園や学校が多く、区の施設も充実しているため子供が過ごしていくには良い環境だと思います。私も小さい頃新宿区から越してきて、町屋で育ちましたがのびのびと過ごせたと思います。下町ならではの小規模なお祭りやイベントも多く、楽しい思い出がたくさんできると思います。 病院も充実していて、何かあればすぐいくことができるので安心です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- Hamcororiさん
- 2021年04月
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
気の利いた雑貨屋さんや、おもたせに良いお菓子屋さんなどはあまりありませんが、日常生活を送る分にはとてもちょうど良い街です。一駅で北千住に行けるので、なにか贈り物など用意するときはそちらで大抵済みますし、京成線を利用すれば上野にも一本で行けるので新幹線を利用するときも便利です。とにかく電車等の利便性が良く、ほどほどに栄えていて都会の便利さも感じつつ下町の雰囲気も味わえるので、おすすめです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- Hamcororiさん
- 2021年04月
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
部屋からはスカイツリーや斎場の桜並木も見えて景観が良いです。町屋駅にはスーパーや飲食店が多く、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで賑わっていて治安は良い方だと思います。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- ゆめさん
- 2020年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
千代田線と京成線と都電の3線が使えます。徒歩5分かからないので便利でしたが、ごちゃごちゃしているのと、途中風俗店の呼び込みの人がいるのが残念。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます