リーデンスタワー湘南平塚の
口コミ
リーデンスタワー湘南平塚の口コミ(12件)
神奈川県平塚市紅谷町9番16号

- YUHさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅から近く、買い物に不便することはない。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
駅までの道は商店街などで賑わいがある、歩道が広い
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
周りにここより高い建物が少ないため、建物は見つけやすい
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
室内はバリアフリーで部屋の仕様も特に問題はない
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
駅に近く、駅周辺でほぼ買い物は全て済ませられる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
平塚は公共の施設が充実しており、子育てにも問題なさそう 七夕祭りが有名
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ポンタさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
平塚始発の電車に乗れば、座って都心に出られる。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
商店街には飲食店が結構あり、外食には困らなさそう
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
オートロックのため安心、宅配ボックスもあるので便利
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
マンション裏手に商店街がある。また、少し離れたところにオーケーストアがある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】早朝や昼時が快適に乗れるスイカで自販機の飲み物買える住宅街が多い。一軒家が多い庭付きが多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】公共施設が充実してる公園が広い病院が多い事故が少ない夜も明るい老人にやさしい夜は静か
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】飲食店が多い店のジャンルが広い環境にやさしい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】学校等が多い手すりや点字がある老人ホームが多い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】快速、特別快速が止まる。また、始発もあるので都心までほぼ電車一本で席に座って行きやすい。 駅はバス、タクシーのロータリーに直結しているので時間も計算しやすい。 大きい坂がほぼない。自転車や徒歩で散歩しやすい。都心へのアクセスのしやすさ、基本施設の整い方などバランスが良い。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】隣接しているラスカがある。駅からは少し離れているがららぽーとへの直結バスが走っているので駅チカの商業施設にもアクセスしやすい。本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる。 また、駅からは少しだけ歩くが映画館がある! 頼むから滅びないで欲しい。エリアによって治安の悪さが分かれているので、避けて暮らしやすい。駅前に交番がある。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅北は有名なチェーン店などリーズナブルなお店が多い。飲み屋の数も非常に多い。 駅南はスープカレーやスペインバル、イタリアンなど個人のオシャレなお店が多い。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】学校の数は各地区にバランス良く配置されている。総合公園など、大規模な公園がいくつかあるので市内で子供と一緒に暮らしやすい環境が整っている。大きい施設はバリアフリーが整っている。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】東京まで1時間で、始発となる電車もあるし、快速電車との乗り換え駅になる地価は上がってきており、湘南ラインの開通でますますベッドタウン的な需要がある
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅前にデパートもあり駅ビルとで買い物は便利犯罪が起きたとも聞かず、トラブルやヤクザもいないエリアで、治安はよいと思う
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅前に居酒屋はすべてのチェーン店が揃っている
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅から離れると大きな公園や市民の広場のようなところは多いと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】東海道本線JR平塚駅になります。駅前に大きなバスターミナルがあり、そこから色々な場所に行けて便利です。物価はそんなに高くなくて良いと思います。駅前に商業施設や商店街などもあり便利で住みやすくて良いです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】平塚駅ビルや、駅前商店街があるので買い物に便利だと思います。駅前は夜も明るくて、綺麗で良いと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】小田原駅ビルや、駅前などに飲食店が複数あり便利です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】平塚駅ビルのラスカ平塚のトイレには多機能トイレがあり便利です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】3路線あって、近くに東京があるのでとても行きやすい家がオシャレでアパートとかもゆかも綺麗なのでいいと思います
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ショッピングモールがたくさんありお土産なども買えます街灯がたくさんあるのでとても夜も明るいので塾とかの帰りはいいですね
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】飲食もとてもあってすごく充実きています!
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】学校はめちゃくちゃあります特に小学校なんて12ことかあるんじゃないでしょうか
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ホームも広く自動販売機の設置間隔がちょうど良い。物価はとてもいい具合な値段だと思われる。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ラスカの中のお店が充実していてとてもいい。北口の改札前やロータリーの治安は夜でも良い
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】値段が高すぎず入りやすいお店が沢山ある印象
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅に多機能トイレがわかりやすい場所にある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】東海道本線は上りは東京、下りは熱海まで繋がっており横浜、川崎、品川、新橋まで繋がっており湘南エリアから湯河原、熱海といった観光地までアクセスしやすいです。 湘南新宿ラインは大船、横浜、渋谷、新宿、池袋、大宮などの大きい駅を通ります。 快速止まります。駅前のロータリーからバスはかなりの頻度で運行しています。 湘南エリアの中ではかなりリーズナブルで都心まで直通なので都心で働いている方も多い印象です。 また、新しいマンションを建設していたり、古いビルを建て替えたりとかなり活性化している印象です。 海近いのでサーファーや釣り人も多いです。スーパーのお魚充実しています。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ラスカという商業ビルが併設されていてファッション、生活用品、食品から飲食店まで基本的なものはあるので便利です。他にも市役所の簡易出張所のようなものがあるので電車に乗るついでに用事を済ますこともできます。 横浜銀行、静岡銀行、UFJ、みずほなどの銀行も駅前にあるので便利です。郵便局は南口すぐにあります。 ららぽーとの他商業施設は多いです。駅前商店街も賑わっています。駅前交番がありますがロータリーの奥なので少し歩きます。駅周辺はコンビニなどもあり明るいです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】飲食店は多いです。北口、南口どちらも充実していて駅から離れた位置にも点在している印象です。そんなに入れ替わりも激しくなく行きつけのお店が数店舗ある方も多い印象です。 駅ビルにもレストランやお弁当屋さんもあります。muji カフェやスタバもありますしファミレスもあります。湘南のお菓子は有名ですが、生チョコ発祥のお店『シルスマリア』や湘南で有名なケーキ屋『葦』、全国的に有名なバームクーヘンのお店『コンディトライバッハマン』はお土産に喜ばれます。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】学校はバランスよく点在している印象です。最近駅のエスカレーターが追加されました。 平塚市はまちづくりに力を入れているので今後もより充実するそうです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】都内まで1時間以内で行くことができ、横浜までも40分程度でアクセスが良い全体的なバランスがいいのですごくコスパが良いと感じます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】市内にはなんでもあるため生活には困らない環境が整えられている駅前の市街地を抜けるとのどかな環境が広がっており、治安は良いです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】基本的に駅前はなんでもあり、飲食店に困ることはありません。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】海も近いですし、山もあるので遊び場所には困りません。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます