グリーンサラウンドシティの
口コミ
グリーンサラウンドシティの口コミ(18件)
神奈川県横浜市港北区綱島上町1番1号

- かさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
絶対住みたいとても良いマンションです。おすすめ

- Joeさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄りの綱島駅には10分以内ですし、駅周辺は買い物も飲食も充実しています。 道も平坦で、夜でもある程度の人通りはあるので、子供が一人で歩いても安心です。 また、バスや自転車になりますが、市営地下鉄の新羽駅や新横浜駅も利用可能で、 新幹線を利用する場合は便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
敷地内の芝生は広くて気持ちよく、春は桜が大変綺麗です。 治安も特に不安はなく、日中は大変静かで在宅ワークも快適だと思います。 また、高速道路(第三京浜、首都高)の入り口が近いのは大きなメリットです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
緑あふれる敷地と、余裕ある空間が気持ちいいです。 管理体制も充実しており、特に不満はありません。 ジムやホール、パーティルームなども利用価値が高いです。 いつでも捨てられるゴミ捨て場と、雨でも安心の地下駐車場も満足です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
居住するエリアにより、差があると思いますが、 私のエリアは日当たりも良く、静かで快適です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
ほとんどの買い物は徒歩、自転車圏内で済みます。 また、大型スーパー(エスポット)やモール(トレッサ、ららぽーと、イケア等)も 車があれば気軽に行ける範囲です。 横浜や渋谷に出る必要はほとんどありません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
子育てに理解があるエリアだと思います。 子供が小さい頃は、芝生エリアやパーティルームの利用価値は高いです。 また、マンション内のコミュニケーションも和やかで安心できます。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- PDMさん
- 2022年10月
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
いつも綺麗に保たれていて気持ちいいです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- honuさん
- 2022年02月
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
敷地内に緑やベンチが多く、良く管理された芝生の公園もあります。子供にとって危ないゴミが全く無く、安心して遊ばせる事ができます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- Nestea7777さん
- 2021年01月
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
敷地内に広大な芝生の公園があり、子供を遊ばせる環境が充実している。遊具もあり、幼児用と小学生くらいの子供用と場所が別れているので、小さい子供も安心して遊ばせる環境が整っている。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
・東急東横線綱島駅から歩いて10分~15分にマンションがあります。 ・最寄り駅の綱島駅から横浜へは10分、渋谷駅へは20分と通勤に大変便利です。 ・マンションの近くにはコンビニもあり、東急ストア、イトーヨーカド、ドラックストアなどもあるので日常生活の買い出しには困りません。 ・2022年には相鉄・東急直通線の新しい駅が徒歩圏内にできる予定なのでアクセスが更によくなると思われます。 ・駅周りは大変賑やかですが、マンションの立地は住宅街の閑静な場所にあるため、大変心地が良いです。 ・マンションの敷地内は公園になっていて、マンションに住んでいない人でも自由に利用する事が出来ます。 ・広大な芝生スペース、自然があり、ベンチなどが整備されています。 ・施設内にカフェやコンシェルジュ(受付)が朝の9時から夜の9時までいるので宅配対応、共有施設の予約対応、コピーの依頼などができるしコーヒーやサンドイッチなどの軽食を食べることができる。 ・居住者用の共有施設にはコンサートホール、バーベキュー場、フィットネスジム、カラオケルーム、クラフトルーム、キッズルーム、宿泊用ゲストルームなど充実している。 ・園芸や合唱、子供会(赤ちゃん会)やペット愛好会などのサークルが複数あり、居住者間で交流を深められる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
・青山学院大学のグランド跡地に建てられたため、自然豊かで閑静な住宅街の中にある。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
・24時間のガードマン、管理人受付、コンシェルジュ(フロントサービス)などがいるので安心で便利。 ・敷地内には監視カメラが複数設置されている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
・各部屋にエアコンが付随している。 ・キッチンと洗面所は居住者の身長に合わせて高さがカスタマイズされている。(竣工時にカスタマイズされた) ・棟それぞれに個性がある。防音効果のある部屋がある棟には音楽家が住んでいるし、2世帯住宅様に作られた棟は広めな作りでトイレが2個ある。 1階に住んでいる世帯にはバルコニーのかわりに小さい庭が付随されており、園芸を楽しんだり、日光浴を楽しんだりしている それぞれの生活に合わせたそれぞれの暮しができる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
東急ストア、イトーヨーカド、ドラックストア、八百屋、肉屋などの個人商店は勿論、ご飯ものは徒歩圏内にたくさんある。 車で15分ほどでトレッサという大型ショッピングモールがある。 上記と反対方向ではあるが車で15分ほどの場所にイケア港北がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
徒歩5分内に保育園も公立の小学校も中学校もある。 個人経営のクリニックも徒歩圏内に複数あるので車や電車でいくことはない。 マンション内では園芸や合唱、子供会(赤ちゃん会)やペット愛好会などのサークルが複数あり、居住者間で交流を深められる。 季節ごとにクリスマスや餅つきイベントなどがある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
街もにぎわい商店街が充実している。 渋谷横浜どちらにも出やすく、非常にアクセスが良い(直通運転の副都心線やみなとみらい線を利用すれば新宿、池袋、みなとみらいへも乗り換えなしで行ける)。 また、都会過ぎず下町間のあふれる雰囲気が非常に生活しやすく、新綱島駅が近い未来できるためもっと活気づくだろう。

- No nameさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
東急東横線・綱島駅が最寄りですが、スーパーや商店街は充実しており、買い物が便利です
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
大学のグランド跡を再開発したので、緑豊かで平坦なので、散歩にちょうど良い
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
大規模開発マンションなので、公会堂やフィットネス施設など、共用設備が充実している
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
ゆったりとした敷地にゆとりを持って建設されており、空間の広さが気持ち良い
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
イトーヨーカドーや肉のハナマサなど、大きなスーパーがあるので、買い物は便利
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
綱島駅の付近には診療所や歯科医院も多く、別所プラザという医療ビルもあるので心配が無い
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄り駅は綱島駅で渋谷、横浜に一本で行くことが可能なので、アクセスが非常に良いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
このマンション自体が非常に大きく、周辺も非常に静かです。 そして、マンション内に複数の公演もあるので子持ちの家族さんでも満足されるはずです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
マンションの入り口には警備員の方が立っていらっしゃいます。 宅配ボックスも複数用意されていて困ることはないと思われます。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
天井が一般的なマンションよりも高いので広々としています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
歩いて30秒ほどのところにセブンイレブンがあるので困りはしません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
5分ほどのところに小学校があるので通学に関しては親御さんも安心です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
東急東横線沿線なので、横浜&都内へアクセスしやすい。東横線はメトロ乗り入れも多く、ホーム乗り換えでとても便利。急行が停車する。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
閑静な住宅街に位置し、昼夜問わず静か。敷地内は緑が豊かで四季折々の自然も楽しめる。近くに都筑ICがあり、混雑することも少なく、カーライフも楽しめる。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
タイル張りの外壁は、周辺環境と調和しつつも高級感があり、共用施設も充実しており、子育て世代シニア世代の憩いの場が多数ある。管理人、コンシェルジュが常駐しており、メンテナンスが行き届いている。マンション組合内にはいくつものサークルがあり、文化祭やクリスマスビンゴ大会など、マンション内のコミュニティ活動も盛んである。 地下駐車場の為、天候が悪い日でも濡れずに車の出し入れができる。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
間取りのバリエーションが豊富である。ゆったりとした造りで天井高が高く、ハイサッシ使用。80平米、90平米、100平米と、広めの間取り多し。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
敷地目の前にコンビニがあり、とても便利。徒歩10分程のところに、美味しいパン屋さんや、オシャレな酒屋さんがある。駅方面へ行くと何でも揃う。八百屋さんもあって、旬な野菜果物が安くて買える。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
近隣には新吉田保育園、新吉田幼稚園、富士見幼稚園、港北幼稚園、エンゼル幼稚園など、保育施設もも多数あり。山下小児科、さかもと小児科、おおはし内科、産婦人科も近隣に数件あり。子供の習い事も駅周辺で事足りるので、徒歩圏内で通える。マンション内で行われる子供向けイベント(お祭り、夏休みラジオ体操など)も多数あり、子育て世代にはとても充実した環境である。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます