パークスクエアネオス横浜の
口コミ
パークスクエアネオス横浜の口コミ(20件)
神奈川県横浜市鶴見区尻手3丁目3番43号

- aさん
- 2019年06月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
周辺にはスーパーが3つあり、ドラッグストア、電気屋さん、家具屋さん、ファミレス、ご飯屋さんなど揃っておりとても便利です。コンビニも各種揃っており不自由しません。また、マンション内にもコンビニがあり、郵便やクリーニングサービスもあるので便利です。部屋の中も、重厚感があり隣や上下の音はほぼ聞こえてきません。窓が高いのでとても明るいです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
武蔵小杉駅からも電車で一本、隣駅が川崎なので、買い物や都心への移動がしやすい。またターミナル駅から一駅離れているということで、便利だけと落ち着いた環境。バスの路線も充実している。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
第二京浜が近くに通っていますが、それほどうるささは感じない気がする。 ホームセンターや業務用スーパーも徒歩圏内で便利です。 鶴見川も近く、雄大な気分になれる。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランスも豪奢で天井が高く、一歩足を踏み入れるだけで気分が良い。 共用部分もいつも清潔で、ゲストルームも完備されており大変便利。 外観も最近修繕があったようでとても美しく保たれている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
ベランダも広く、リビングはとても明るく開放的。 圧迫感のないつくりだと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
業務スーパーやコンビニエンスストア、ニトリも近くたいがいのものはすぐに揃う。 隣が川崎なので気の利いた買い物はこちらで。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
大きな通りの近く、また川崎の近くなので総合病院などは不便なし。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- Jianpusaさん
- 2018年11月
-
買い物・食事
5.0
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- tower_of_rolandさん
- 2018年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄り駅はJR南武線の尻手駅で、駅前にサミット、マイバスケット、マツモトキヨシ、100均、コンビニがあり、マンションまでの道中徒歩6分程度ですが、ローソンストア100、ガスト、セブンイレブンがあり、買い物には困りません。 マンションからの徒歩5分以内にニトリ、三和、パン屋2件、業務スーパー、あさくま(ステーキ屋)があります。 夜道も街灯があり、途中セブンイレブンも明るいことから怖い場所もありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
治安は悪くないと思います。すぐそばに国道が通っていますが、工場を挟んでおり、それほど音は気になりません。 マンションのすぐ前に工場がありますが、規制のトラック等を特殊車両に改造?するところなので音やにおいは気になりません。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
現在築16年ですがとてもきれいに管理されており、エントランスは豪華な印象です。 フロントの方やマネージャー(管理人)はとても丁寧な方で、特にマネージャーは大雪の日の朝にエントランス前の歩道を雪かきしてくださったり、細かい気配りをしていただける素晴らしい管理状態といえます。 宅配ボックスは20あり、夜間休日は警備の方が巡回しています。マンションコンビニもあり、体調が悪く家で休んでいるときは手軽に飲み物や氷を買うことができるので便利です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
中古での購入でしたが、室内の段差もなくバルコニーの窓は背が高いガラスで見晴らしがよいです。柱が張り出していることもなくいろいろなものを置きやすい間取りです。床はリビングダイニングに床暖が入っていることから通常のフローリングより防音性も高いと思われます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、パン屋は全く困りません。 川崎駅に出れば(徒歩でも可)ショッピングモールのラゾーナがありますのでとても便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
かつては横浜市は待機児童が非常に多かったですが、認可保育園に入ることができ、小学校も民間の学童が周辺や川崎駅近辺にもあるため、共働きでも子育てしやすい環境が整ってきていると感じています。 救急病院の済生会横浜市東部病院も車で5分以内で子供が入院した時も見舞いが楽でした。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- わからんさん
- 2017年10月
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
大型スーパーが数店舗徒歩圏内、大型ドラッグストア、大型店電気量販店も徒歩圏内で不自由ない。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄り駅はJR南武線の尻手駅ですが、川崎駅も利用可能な範囲です。尻手駅周辺は古くからの商店街や飲食店があります。大通りを歩けるので、夜道も暗くありません。川崎駅が利用できるため、川崎方面へ行けば商業施設や飲食店は非常に充実しています。横浜方面・東京方面ともにアクセスも良いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
住宅が多く、治安が良いです。目の前が工場ですが、音や匂いは気になりません。高い建物がないため、遠くまで見通しが良いです。元宮2丁目公園、さわやか公園など公園は近所にいくつもあります。鶴見川も近いです。国道1号も近いですが、1本外れているので車の通りが気になりません。害虫に困ったことはありません。風通しがよく、窓を開ければ夏も比較的快適です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
外観が綺麗で、エントランスはホテルのような佇まいです。清掃は行き届いており、フロントにはコンシェルジュがいて様々なサービスを行っています。セキュリティーもしっかりしており、宅配BOXもあります。ゲストルームや集会室の利用も可能です。マンション内にコンビニがあります。芝生も管理がしっかりしており、ペットの飼育も可能です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
南東向きで、日差しは十分です。天井もしっかり高さがあり、快適です。柱や梁はありますが、気になりません。食洗機が内蔵されています。室内に段差はほぼありません。隣の声も気になりません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
スーパーは業務スーパー・三和・ベルク・ビッグヨーサンを利用できます。尻手商店街も利用できます。ショッピングモールは川崎駅まで行けば利用可能です。スーパーが競合しているため、物価は安いと思います。「小さなパン工房 アプリコット」や「コンガリアン」というパン屋が美味しいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
学校・保育園・幼稚園は近隣に多くあります。病院も充実しています。救急病院としては、済生会横浜市東部病院が近く、評判もいいです。公園は多いです。マンション内では避難訓練などの行事があります。三ツ池公園フェスティバルや入船公園フェスティバルなどが行われています。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- toto5201さん
- 2017年02月
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
駅、商業施設、病院、公園など、生活に必要なファクトは揃っているため、便利である。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 教育マニアさん
- 2016年07月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
ラゾーナまで自転車で10分で行ける。歩いて行ける距離には、三和、ニトリ、ビックヨーさん、業務スーパー、サミット等選び放題!
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- naoponさん
- 2013年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅からマンションまでの間にコンビニがあり、便利です。夜道もさほど怖くありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
マンションの周りにはたくさんの植物や木が植えられていて季節を感じることができます。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
フロントでクリーニングや宅配を受け付けてくれます。小さなコンビニショップや、ポストもあります。雨の日は外に出なくてもたいてい用事はここですんじゃいます。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
自分の部屋は、大きい窓があるので日当たりはいいです。床はバリアフリーです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
目の前に業務スーパーがあります。比較的何でも安いですが、とくにお酒は安いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
小さいお子さんは幼稚園バスが迎えにきてくれるので安心だと思います。歩いて10分ほどの距離に小学校もあります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2012年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
すぐ近くにうるさい施設などはなく、静かな環境です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
エントランスから共有部は広々としており、噴水も見ることができ、非常に心地よいロビーです。売店もあり、コンシェルジュの方が気持ちよく挨拶してくれます。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
バルコニーに出ても隣の様子が見えず、周りの部屋を気にすることなく過ごすことができます。部屋によっては花火が良く見えます。騒音も特に気になりません。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
近くにサンワ、業務スーパーがあるので買い物しやすい環境です。ニトリ、ケーズデンキ、ファミレスもあります。また高度医療を備えた済生会横浜市東部病院も徒歩圏にあり安心できます。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
小学校も近く、敷地内で子供を遊ばせることもできるので、快適な環境です。ファミリーが多いので子供も育てやすいです。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます