サンウッド門前仲町フラッツの
口コミ
サンウッド門前仲町フラッツの口コミ(13件)
東京都江東区門前仲町1丁目4番4号

- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅は東西線と都営大江戸線が利用できます。東西線では日本橋や大手町に10分以内で着くことができ、大江戸線では六本木まで20分、新宿まで30分でアクセスでき、便利です。若干遠回りでも、目的地に着くことができるのであれば、朝のラッシュを避けたい場合は大江戸線を利用するとストレス軽減されます。中央区に隣接していますが、江東区に入ると家賃が数万円安くなります。自転車でも中央区にアクセスできるので、住むには便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町の二大スーパー、赤札堂とオオゼキは便利。赤札堂は品質より安さ重視。オオゼキは品質が良い。深川不動の商店街は観光客にも人気が高い賑わいのある場所。飲み屋街が多い割に治安は良いです。真っ暗い通りなども少なく、変な人が出没するなどもあまり聞いたことがありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェやランチができるお店もたくさんありますが、門前仲町は何といっても飲み屋が沢山あって楽しい街です。 夕方から開いているお店、立ち飲み屋やリーズナブルな居酒屋から高級で質の良いバーまであらゆる飲み屋がそろっているのではしご酒も楽しいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】深川公園をはじめ、小さな公園はたくさんあり子育てしやすい街です。少し足を延ばせば木場公園もあり、家族みんなでピクニックやイベントにでかけたりと自然も楽しめる環境が多いです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東西線・都営大江戸線の2路線が使えます。ラッシュ時の東西線は混み合っていますが、大江戸線はそれほどでもありません。バスは始発便が多く、臨海部へ出るときなど、座って行けるので便利です。生活コストは若干かかりますが、交通利便性や治安の良さを考えると悪くないと思います。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅の近くに赤札堂、少し歩くとオオゼキがあります。安く済ませたいときは赤札堂、少し良い物が欲しいときはオオゼキと使い分けることもできます。治安は良い方だと思います。あまり変な人を見かけたことがありません。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大衆居酒屋からオーセンティックバーまで、お酒を伴う飲食店には事欠きません。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】閑静で落ち着いた雰囲気と、下町の活気が同居する趣き深さがあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅周辺に飲食店のお店が多く大変使いやすい駅です。大江戸線と東西線を地下でつないでおり雨に濡れず乗り換えが可能です。東西線木場駅までは特に快速道の駅がスキップされる心配は無いのでどの電車でも気軽に乗れます大変安いお店から少しお値段の良いお店まで幅広くあります。基本的には庶民的なお店が多いため気軽に足を運ぶことができます
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】隣の木場駅のヨーカドーまでも徒歩10分位で行くことが可能です。複合施設となっているため様々な生活用品がいちどにそろいます。下町のため知見等多そうなイメージもありますがそれほど治安が悪い地域ではなく皆さん安心して過ごされている方が多いと思います。大通りや道が広いところが多いので夜でも安心です
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅出てすぐに飲食店や飲み屋カフェなどがあります。様々な食べ物があり1人飲みも複数人での飲み会も楽しむことができる場所です。おしゃれなところから下町風情溢れるお店が多いことが特徴です
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】木場公園までも近く休日は家族連れがピクニックなどで楽しく過ごされています。予約すればバーベキュー場も利用でき皆さんワイワイと楽しくやられております
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】とりあえずどこにもいける。一回乗り換えれば、東京渋谷銀座もすぐ!東京駅まで近いのにコスパ良すぎる。下町ではあるけど、近所の清澄白河や豊洲にすぐいけるから、大丈夫
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】スーパー、ドラッグストア、様々なチェーン店、地元の美味しいお店、メガバンクなど困ることない交番があちこちあるし、マンションにオートロックもあるから心配ない
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】とりあえずなんでもある。外食だけでも生きていけるし、Uberも充実。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】こどもがいないからよくわからないけど、年齢関係なく住みやすい街だと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅は東西線で大手町駅まで駅3つ、約5~6分で行けます。また若干歩きますが都営大江戸線の門前仲町駅とも地下でつながっており複数路線利用可と言えます。住み易さからすると家賃は相対的に安く、お得感があると言えます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】何と言っても古くからの下町である門前仲町は深川不動、富岡八幡が駅からすぐの場所にあり、正月などは大勢の参拝客を集めます。参拝客はお寺と神社の両方を参拝しダブル効果を狙うのが一般的です。また、表通りにはチェーン店の飲食店が並んでいますが、一歩裏通りに入るとこじんまりした小料理屋、飲み屋などが並ぶ一角があります。買物は赤札堂、エンゼルファミリーなどのスーパーがありますが、肉、野菜、魚などの専門店もあり、それぞれ馴染み客を持っています。また富岡八幡の御輿祭りは有名で、その期間は屋台が並ぶとともに大勢の観客が沿道を埋めます。駅前交番は24時間体勢で治安維持に努めています。治安と言う点においては、正月、御輿祭りの時期は人手が凄いので他署からの応援が来ます。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】表通りのチェーン店は勿論、裏通りの小料理屋、飲み屋なども庶民的な値段です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】近くに公園や川沿いに通り抜けできる大規模な桜の通りがあり、シーズンになると水上船から両岸の桜を愛でるサービスも催されます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】日本橋からも大手町からも非常に近い便利な駅。下町価格。清澄白河や豊洲に比べればとても良い。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】生活利便施設はとても充実しているのではないでしょうか?とてもいいのではないか?大きなトラブルは聞いたことが無い。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】飲み屋さんはとても充実している。値段もリーズナブル。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】子供が生き生きと成長していける、とても暮らしやすい街。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東京メトロ東西線と都営大江戸線を通っており、都内どこでも基本的行くのに困らない。周りと比較すると家賃は高いが、都内へのアクセスや周辺施設の充実さを考慮するとコントパフォーマンスは高いと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅付近にはスーパーや飲食店など多数あり、生活に困ることはない。また、有名な深川不動堂の参道があったり、地域に密着したお店も多い。治安は良いと思う。駅を少し離れれば住宅街で騒音はかんじない。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】基本的なんでも揃っている。個人店、ファミレス、ファストフードまでなんでもある。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】木場公園が有名で休日は子供連れでよく賑わっている。それ以外にも駅付近に多くの公園があり子育てにもぴったりかと。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ひろまろさん
- 2022年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
東京駅など都市部に近い。バスや大江戸線、東西線二路線使える
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅前通りの飲食店が充実している。特にハンバーガーショップについては、マクドナルド、モスバーガー、ポテトがまさかの北海道産だったフレッシュネスバーガーが立地。おすすめは、大金星のランチ。おかずが2つ選べて、ご飯と味噌汁はおかわりし放題で、900円程度。

- しげるさん
- 2020年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
門前仲町駅から徒歩30秒のため、とても便利です突然の雨でもあまり濡れません。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます