ライオンズマンション片瀬江ノ島の
口コミ
ライオンズマンション片瀬江ノ島の口コミ(10件)
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目13番18号

- タカさん
- 2023年08月
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
南棟に住んでいました。正面に江ノ島が見え、バルコニーからは富士山と眺望最高です。花火大会もほぼ正面で見れて快適です。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】片瀬江ノ島駅は海がとても近くてすごく良いなと思います相場は少し高いですが凄い景色も良さそうで気持ちそうでした
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】お店などが色々あったので生活は困らないかなと思います駅から江ノ島海岸がすごく近くてすごくアクセスがいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】片瀬江ノ島駅前はハンバーガー屋さんどお腹にたまるものがいっぱいあります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】江ノ島海岸からトイレは近くていいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】始発なので座りたいときに座れるので助かります観光客向けのお土産屋や飲食店はそれなりに高いかなと思いますが、地元の人がつかうお店は安い所があるのかなと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】海が近く、新鮮な魚や貝類がとれるので美味しい海産物が食べたいときは嬉しいです。お土産や飲食店が多いので、何かあったらすぐに駆け込めるのかなと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】観光地なのでカフェや色々な種類の食べ物屋がたくさんあります。 食べ物屋は魚介物からカフェ系など種類は豊富です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】海がとても近いし、都会と違ってごみごみしていないので落ち着いて暮らせるかと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】江ノ島に1番近い駅で、海のパノラマが綺麗です。歩いてすぐ、観光案内所があるので、地図をもらえるので道に迷うことは少ないです。トイレや、お土産屋さん、コンビニもあるので便利です。小田急線片瀬江ノ島駅自体が独特で、竜宮城のような形なので、写真を撮る人も多いです。家賃は少し高いですが、交通の便も良く、海に近く、自然の環境が多く残されているので、総合すると住みやすく良いのではないかと思います。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】近くに商店街があるので、お菓子屋さん、八百屋、干物など美味しいものが新鮮に買えます。静かな環境と自然が多いので、安心できます。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】江ノ島の、海鮮料理が充実しているので、とびっちょのお店はいつも混んでいて人気があります。江ノ島の猫も人に慣れていて可愛いです。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】江ノ島の入り口に公園があってトイレもあるので、春になるとお花見ができます。夏になると釣りをする人も多いです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】改札近くにクラゲの水槽があり癒されます。駅のデザインも竜宮城のようでフォトジェニック。周りにセブン、ファミマ、ローソンありお洒落な飲食店もあり。土日は観光客が多いですが駅は常に綺麗です。タクシー乗り場がないのが唯一の欠点かも。レンタサイクルは幾つかある様子風光明媚。都心に行くには、1時間強かかりますが、それをカバーするだけの満足感あり
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】周りにセブン、ファミマ、ローソンが集まっています。江ノ電の江ノ島駅までは、お土産を買える商店街伸びています。サーフショップ、水着ビーサンを買える店あり。観光地でありながら高級住宅地。綺麗で安全です。徘徊する行方不明の老子が出ると、町内放送!でアナウンスが行われるフレンドリーな一面あり
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】お洒落な飲食店もあり。有名なパンケーキのエッグスンシングスは徒歩2分。他にもカジュアルなイタリアンや魚中心の店あり。江の島まで足を伸ばせば、魚中心の和食店が数店あります。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】駅からビーチまで近く、子供連れの家族には絶好の遊び場になります
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】各駅急行快速急行からロマンスカーも通ります。海が見える家が多いので、海好きにはたまらないです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】やっぱり近くに江ノ島と海があるので楽しめる場所です。駅周辺で治安が悪いと言ったことは無いです。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】海鮮料理が多く食べ歩き出来るところもあります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】トイレの質はまぁまぁ良い方だと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【片瀬江ノ島駅に対する口コミ】片瀬江ノ島は江ノ島が一番近い駅で 都内から行くのに一番早い駅です。 ロマンスカーが来るので都内から来る人によおすすめの駅です! 近くに水族館もあるので、 海以外にも遊べます。 子供連れの方にもおすすめの駅です。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅舎が竜宮城を模しているところから、その所のらしさを感じられる。すぐ近くにはファミマや、ハンバーガー屋さんもある。駅舎は改修工事を2年ほど前に終えたばかりで、設備自体はかなり綺麗な方だと思う。駅の中にクラゲの水槽がある。

- tet5さん
- 2021年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
小田急線片瀬江ノ島駅:徒歩3~4分走れば2分の立地で始発駅なのでほとんどの確率で座れます。終電も結構遅くまであり終着駅なので寝過ごすことはありません。東京、横浜、羽田空港に行くにもスムーズで何の苦もなかったです。 私が住んでいた頃は駅舎が改造中でしたが今はきれいな駅舎になっています。駅すぐにコンビニあり。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
夏は海岸が少々賑やかになり、富士山も望めませんがそれ以外の季節は相模湾から富士山がくっきり姿を現します。江の島の花火は目の前で上がるのでベランダから眺められます。穏やかな季節に富士山をながめながら海岸の遊歩道を散歩していると、ここに住んで良かったなぁと思えます。24年間住みましたがその間、問題や事故等、特に何も聞こえてこないので安全性は高いでしょう。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
何といっても自室に入るまでに自室のドアロックを含めて3つのロックがあり自室以外2つはハンズフリーなのでセキュリティは万全です。当時は、管理人さんが常駐されていてお掃除も行き届いていて快適でした。宅配荷物を預かってもらえて夜に取りに行ったりして便利でした。現在は住み込みの管理人さんはいないと思います。1階が大きめのコンビニなので重宝しました。エレベーターが2台あるのでほとんど待つことはなかったです。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
すぐ上の住人の方から音が響いてうるさくないかと聞かれたことがありますが、ほとんど気になることはなかったです。何かトレーニングをされていたようでした。お隣の生活音も全く問題なかったと思います。サニタリールーム以外はキッチンを含めバリアフリー構造をしていたので老後も住めると思いました。 日照、天井高はまずまず、古いながらもサッシュや玄関ドアは何年か前に全戸リニューアルして取り替えているのできれいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
コンビニは1階に、他のコンビニも近所に2軒あります。小型スーパーやドラッグストア、ちょっとした食べ物屋、それなりの食べ物屋も徒歩10分くらいのところに存在します。有名な干物屋、和菓子店もあります。食べ物屋さんは閉店するお店もありましたが全体的には増える傾向にあると思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
小さな医院はそれぞれに十分あると思います。湘南白百合に通学されるには便利です。片瀬東浜、西浜周辺、江の島、腰越は散歩コースです。犯罪や事件は24年住んでいましたがそんな話を聞いたことはなかったです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
目の前が海、江ノ島、オリンピックのヨットも予定され、とにかく明るい町。江ノ電江ノ島駅までの商店街は、観光用やコンビニはあるが、スーパーは駅から徒歩10分弱。一度の乗り換えで東海道線、新宿ライン、半蔵門線、相鉄線、横浜市営地下鉄、横浜線、南武線などアクセスは非常によい。さらに、モノレールで大船、江ノ電で鎌倉と交通の便は文句なし。新宿駅23時42分、東京駅23時54分発の終電で0時59分着、夜遅くまで仕事でも通えます。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます