ローズガーデン行徳弐番館の
口コミ
ローズガーデン行徳弐番館の口コミ(52件)
千葉県市川市塩焼2丁目11番11号

- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】東京23区内に近いため利便性は高いと思う。東京23区内に近いため利便性は高いためコスパよいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】スーパーも近くにあるため生活利便性は高いと思う飲み屋街や歓楽街がないため治安はよいと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】飲食店はチェーン店等がそれなりにあり充実している
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】学校等が近くにあり公園もあるためよいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】西船橋駅に2駅やバスで本八幡駅に行けるなど他の駅へ行きやすい東京にすぐ行けるにしては比較的コスパよく生活ができる
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前にイオンや病院が充実しておりコンビニもたくさんある比較的明るい場所がおおく一通りも多いので安全
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】マクドナルドや松屋など飲食店がたくさんあり充実している
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】小学校から高校までが通いやすい距離にあるので便利
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】東京メトロ東西線 妙典 東京メトロだと料金が安くて 移動コストがとてもいい川を隔て 東京都なので 割と自慢できるかもです
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅を降りるとすぐに イオンダウンや100均なと5年すんでますが じけん派おきてないので 千秋はいいと思います
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】ラーメン屋さんがたくさんあります ラーメンには困らないですね
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅の近くにわりと大きめな公園があり 小さい子供を遊ばせるにはいいですね
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】都内まで乗り換えなしでアクセスできる。運賃が比較的安い。ファミリー向けの物件が多いエリアであり、そういった層には選択肢がある。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前にはコンビニがあり、駅の近くには大きなイオンがある。駅の近くには交番があり、街灯も整備されているため安心。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前には居酒屋や中華屋、焼肉屋(牛角)などがあり便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前には公衆トイレが整備された公園があり、小学校も近い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】数は少ないが朝の時間帯に始発があり便利。都心まで1本で行ける。都心に近い隣の駅と比べると家賃は安いと思う。快速が止まらないことを考えると相応の値段である。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前に大きいイオンがあり、食料品や外食、百均など一通りのものが駅近で揃う。子育て世帯が多く、若い世代が多いと感じる。駅前に交番があり、夜でも治安が悪いと感じることはない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】ファミレス、ファストフード等のチェーン店は多々あり。駅敷地内にお弁当屋さんもあり便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅徒歩10分ほどに小中学校がある。駅前に公園、少し離れたところに子供向けの大きな施設があり子育てには向いている場所。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】車庫が近くにあり、始発駅にもなるので中野方面では運が良いと座ることもできる。土地価格は東京に近いにも関わらずやすいのでは。新築もそんなに高くない。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】イオンが駅の眼の前(徒歩1.2分くらい)にあり、便利。子供が多く、チアンが悪いと感じたことはない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】チェーン店などは駅前に揃ってる。個人店もある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】保育園がそこそこある。マンションも結構ある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】東西線は都内の主要駅とのアクセスがよく、非常に便利な路線です。一方で江戸川を渡る必要があるため、台風や災害時には止まる恐れがあり、その点は注意が必要です。 不測の事態には、本八幡行きのバス、都営新宿線、京葉線の市川塩浜等が利用可能ですが、それぞれ距離は多少必要なため、災害時に備えて予め下調べを推奨します。交通利便性、環境も良く極めてお勧めです。 通勤が大手町界隈の方については、同距離圏内で比較すると地下も割安感があると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】一通りの生活用品が揃うチェーン店は全てあり、映画館まであるので非常に便利です。 新しい街ですので、長年住んでいますが不審者等は見たことがありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】大戸や、ココス、サイゼリア、スシロー、イオンのフードコート、駅ナカ施設(CoCo壱、中華料理、パスタ、居酒屋)と一通りあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】川沿いの自然が多く、歩道の幅も広いため安心です。 一方で公園には遊具が少ないため、アスレチック施設が出来れば最高です。 最近は駅から多少離れたところにバーベキューや幼児公園を備えた新しい公園が整備されました。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】始発があるので、東京方面でも朝なら10分弱並ぶと楽々座って行けます。下り方面から来て乗っていく人もいます。学校も病院も買い物も便利なため、物価が多少高いのは仕方ないのかなと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前のイオンですべてそろいます。小児科も多く安心です。治安は近くの土地と比べて比較的良いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】おいしいパン屋さんとケーキ屋さんあります。少し遠方からもみなさん来るようです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】子育てにはいい場所だと思います。公園も多いです。イオンに映画館もあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】朝は早い時間だと、東西線の始発が多々あるのは嬉しいです。駅前の便利さを考えれば、コストパフォーマンスは高いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前の買い物はとても楽です。 スーパーの他に、無印良品やマツモトキヨシもあります。治安は良い方だと思います。 駅前に交番もあり、安心です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】改札を出てから、外に出ることなく飲食店があるのは嬉しいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅前の公園もありますし、大きめの薬局もあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】駅周辺には飲食店やイオン等の大型スーパーもあり、大手町まで約25分と乗り換えなしで行けて、渋谷まで日本橋で銀座線で乗り換えて約50分位で行けます。通勤時間帯の午前7時~午前9時の間は約10分おきに始発電車もあり都心まで座って通勤することが出来ます。東京メトロ東西線は東京を東西に走っているので、殆どの地下鉄と接続しているので、新宿や池袋なども乗り換えを含んで1時間以内で行けます。このように通勤通学にとても便利な場所だと思います。都心まで近い割には、千葉県ということで土地や家賃も都内に比べると安く、物価も比較的安く、周りには江戸川河川敷公園や車で10分位に野鳥公園などもありウオーキングや散歩に良い場所も多くあります。デズニーランドも車で約20分位で行けて都心までも電車で約30分位で行けて住みやすいこともありコストパフォーマンスが良い地域だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】妙典には映画館もあるイオンがあり、隣駅の行徳には西友があり、他に小型スーパーのまいばすけっと等や専門店もあり買い物施設は充実しています。また医療施設も駅周辺にはあらゆる病気に対応するクリニックも揃っており、妙典駅から病院専用のバスで約15分位で通院できる入院施設もある行徳総合病院があります。妙典駅前に交番もあり、駅周辺や住宅街にもコンビニがいくつかあり暗がりは少なく駅から降りる人が結構歩いており人通りも多く、また居酒屋も少ないせいか酔っぱらいの人も少なく夜でも安心で歩けます
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】妙典駅の改札を出たところにマクドナルドや和洋中の料理が食べれる飲食店があり食事をするには困りません。またイオンの中にはスシローやココス、大戸屋などもあります。料金もファミリーを対象にしているお店が多いのでリーズナブルな価格で楽しめます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【妙典駅に対する口コミ】都心までの通勤が便利なので、賃貸マンションやマンションに住んでいる若い方が多いので幼稚園や保育園も駅周辺に幾つかあり充実しています。駅から徒歩で10分位江戸川河川敷公園などもあり子供を伸び伸び遊ばせることもできるので環境的には暮らしやすいと思います
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます