ライネスハイム西船橋の
口コミ
ライネスハイム西船橋の口コミ(20件)
千葉県船橋市本郷町530番1号

- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】この駅は、JR東日本で、中央・総武線各駅停車と、武蔵野線(、京葉線)があり、 東京メトロ東西線、東葉高速鉄道線が 通っており、いろんなところに行きやすく、便利。そこまで、駅はでかくないが、エキナカも充実しており、駅舎が小さいことで、迷うこともなく、乗り換えがしやすいのも特徴です。地価は高いですが、住みやすさはそこそこあるので、バランスは 良いかな(?)と思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】スーパーが3つ、4つほどあり、買い物にこまることはない。病院も決して近いわけではないが、市川市の病院で、 徒歩圏内ということは良い。また、小さい病院ならたくさんある。南口は、比較的住宅街なので、治安が良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】ラーメン屋がたくさんある他、何分かあるけば、ファミレスもあり、弁当屋も2つくらいはあるので、そうとう楽しめるとは思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】食べる場所など、家族で楽しめる場所は多い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】西船橋駅からは色んなところに行けて利便性に長けているあまり詳しくないが、都心にも路線が繋がっていることを考えると家賃は安いと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】あまり西船橋駅で降りたことは無いが 娯楽があり楽しいところでもある人が多い時は駅員さんが規制をかけている時がある
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】飲食店はあまり見かけないが、コンビニがすぐ見えるところにあっていいと思う
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】駅員さんが車椅子のお客さんのために 電車から降りる時にスロープを用意しているのを見て感心した
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】西船橋駅までは約10分、千葉駅・京成千葉駅までは約24分です。東中山駅周辺一戸建てが多く、高層マンションが無いので、圧迫感が無く見通しが良いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】スーパー「マルエツ」は、駅から8分ほど歩いた場所にあり、11分ほど歩くと「ドン・キホーテ」があります。駅周辺は全体的に犯罪発生率が低く、治安がとても良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】ajitoというエスニック、イタリアン、チャイニーズなど、さまざまなジャンルの料理をラフな雰囲気で味わえるお店があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】駅周辺に保育園があり、保護者の方の送り迎えがみられます。大きな駅であるJR線西船橋駅が近くにあるため、西船橋駅付近の商店街が利用できます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】下総中山まで歩いていける距離で、総武線への乗り換えもできるので便利です。快速も止まります。おそらく、利便性の裏返しですが、家賃は安いケースが多い気がします。
- デメリット
-
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】ローソン100があるので、何かあったら、そこで買えば、なんとかなると思います。西船橋が近いので一定の交通量はあると思います。、
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】近くにローソンがあるので、最悪そこで時間をつぶすことができます。少し歩けば、ラーメン屋はあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】公園なども多く、子育て自体はしやすいエリアだと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】京成本線の快速と各駅停車が利用でき、電車の本数はある程度運行されています。バス乗り場も設置されています。家賃相場は、沿線近隣の他駅周辺(京成西船駅や京成中山駅周辺)と比べて安めで、快速が停車する駅ということも考えるとコスパはいいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】駅近にコンビニ(ローソン)、駅から徒歩圏内にスーパー(マルエツ)、ドラッグストア(セイムス)があり、最低限の日用品の購入は、駅周辺で済ますことができます。また郵便局も駅近にあり、便利です。犯罪発生率が低く、治安はいいと思います。駅自体がきれいに改装されたこともあり、駅周辺もきれいになっていると思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】駅から徒歩圏内にファミレス、丸亀製麺があります。またラーメン屋さんや唐揚げのおいしいお店もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】駅に多機能トイレ、エレベーターが設置されています。駅周辺には保育園や幼稚園、公園が設置されていて、閑静な住宅街が広がっている環境の中、落ち着いた雰囲気で過ごすことができると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】快速が止まる。中山競馬場開催日は一部特急が臨時停車し、直通バスも運行する。4番線まであり、待避線や接続駅として機能している。ダイヤが乱れた際の折り返しにも対応できる。船橋に近く、住みやすく住宅地としてひそかに人気になりつつある印象。新設が続いており、活気が上がり続けているように感じる。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】コンビニエンスストア(ローソン)とクリーニング(フランス屋)、郵便局がある。治安に関して特に気になることはない。事件や不審者、酔っ払いがいるというような話は聞かない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】飲食店では、まるは極や鶏然りがある。まるは極は個人的におすすめ。鶏然りでは弁当販売もしている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】住宅地のため、公園(東中山第一公園、西船西公園など)が多い。駅には多機能トイレがあり、エレベーターも数年前に出来上がったため、設備や環境が整っている。保育園は近く、別の保育園に向けてもスクールバスが通っている。葛飾小学区である。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】電車の本数が少なくない。 遅延があまりない。家賃が安い。 駅の区間が短いから交通は便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】何本か乗れば栄えているところにすぐ着く。駅が綺麗。 人もあまり多くないから治安は良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】落ち着いている。 チェーン店なら何店舗かある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】小さな公園が割とある。 駅のトイレも綺麗。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】テーマパークや商業施設へのアクセスが良い。 比較的路線が多い。少しはずれたところに行けば閑静な住宅街が広がっている。静かな環境が良い人にもおすすめ。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】アクセスは良いので色々ある。 近くに産婦人科あり。人が多いので何かあっても助けは求めやすいし、犯罪も起きにくいと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】かなり多いと思う。居酒屋、ファストフード、カラオケなど様々な年齢層が楽しめるのではないか。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】エレベーターはしっかり取り付けられているので良い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
1.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】乗り換えができる駅ではないが、快速がとまる また、主要駅であるJR西船橋、JR下総中山駅まで徒歩圏内であるため、各方面へアクセスがしやすい 構内の改築工事を行なったばかりなのでとても綺麗になっており 週末の競馬開催対策として改札数もかなり多い西船橋駅、下総中山駅の周りよりは価格が抑えられるため その2駅に特別な魅力を感じ、かつ、閑静な住宅街に住みたい人には良い場所であると思う
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】駅を降りてすぐにローソンと歯医者、郵便局があるため、行き帰りのちょっとした買い物や用事を済ませやすい周りに飲食店や娯楽施設がないため、閑静で静かな駅周りで安心感がある 住宅やマンションが多いため、昼夜通して駅利用者がおり、人通りがある程度あるため不安感は少ない
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】徒歩5分圏内に定食も豊富なラーメン屋、まるはが1軒ある 個人的な感想ではあるが、とても美味しいお店なのでおすすめしたい 店内が広いので家族連れにもおすすめである
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【東中山駅に対する口コミ】駅からすぐに小規模保育園が1軒のみある 市内でも有名なマンモス校である葛飾小中学校の徒歩圏内であるため、近年新しく家が建ち始めている 駅には綺麗な多機能トイレが1つ、2つある出口それぞれにエレベーターが設置されているため、ベビーカーや車椅子利用に不便さは感じない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】総武線、武蔵野線、京葉線、東西線、東葉高速鉄道線が乗り入れる千葉県内の主要駅の一つ。利便性は高い。東西線は当駅が始発駅。駅前には広々としたバス乗り場があり、羽田空港までのリムジンバスも運行されている。利便性が高い。住みやすさのバランスはまずまずか。物価は平均的。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】駅ナカに本屋、カルディ、スープストックがありちょっとした食事・買い物ともに可能。駅前に交番があり、昼間は多くの人が行き交う。駅ナカのトイレは綺麗。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】北口は飲食店街で、磯丸水産、サイゼリヤ等の全国チェーン店舗が多く、南口には福太郎やセレクションと言うスーパーやキャンドゥある。かいざんと言うラーメン屋が人気。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【西船橋駅に対する口コミ】周辺に教育関連の施設はない。公園は小さいものが数箇所点在する。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます