セントラルメゾン草加の
口コミ
セントラルメゾン草加の口コミ(36件)
埼玉県草加市草加3丁目12番7号

- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】東京メトロ直通の路線が通っているため、都内に行きやすい駅です。電車も10分に1本は来るので、乗り過ごしても大丈夫です。商業施設が充実していて、公共交通機関も便利です。一人暮らしの家賃も都内に比べて安いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駅の構内には本屋があり、電車の時間を待つ時間に利用しやすいです。東口にはドン・キホーテがあり、西口には東武ストアがあります。医療機関が駅の近くにあります。駅前に交番があることや、警備ボランティアの方が立っておられるので、駅の治安はいいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】お酒を楽しみたい方は、東口を歩いてみるのがおすすめです。鳥貴族やばり安酒場、鳥ヤローといったリーズナブルな居酒屋から、個人経営のアットホームな居酒屋がたくさんあります。学生向けのランチを提供しているお店が多くある印象です。また、次郎系ラーメンで有名な鷹の目さんの本店があり、昼時は、がっつりラーメンを食べたい方で繁盛しています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】獨協大学前は、子育て世代が多く住んでいるので、幼稚園や保育園が多くあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】西口と東口があり、行き来はしやすいです。改札はひとつなので迷子になることはないです。東京の隣の市(草加市)にしては家賃が安いと思います。坂がないので自転車で移動がしやすいです。コインパーキングも安いところは24時間最大500円もいくつかあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】西口には中央図書館や東武ストア(スーパー)、埼友草加病院、東口には居酒屋、カラオケ(シティベア等)、メガドンキホーテなどあり、生活には困りません。西口出てすぐ右に交番があります。西口はマンションが多いのもあり、街灯は多いので明るいです。昼と夜の違いはないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】カフェ、ベーカリー、シュークリーム屋さん、日高屋、居酒屋、お弁当屋があります。隣の草加駅には負けますが、一通り揃っているとは思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】幼稚園(ひまわり幼稚園、ひかり幼稚園等)と保育園は平均的な園の数だと思います。小学校は駅から一番近いのは栄小学校です。東口にはまつぱら綾瀬川公園(旧綾瀬川左岸広場)があり、広くて文化の日はお祭りの会場になります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】電車の本数が多い。どちら口にもバスが出ている子育て世代が住みやすいように心がけようとしている
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】近くに病院や飲食店が多々ある。 ドラッグストアも近くにある すぐ近くに交番があり、街の灯りは明るい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】有名なチェーン店が多い。チェーン店でも美味しい所が多い
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】学校が多い、駅にはエレベーターがあるので車椅子やベビーカーも便利
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】10分に1本は絶対出てるので特に不便を感じたことはない。個人的には好きな街。若者の活気を感じる気がする。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駅前にミスドができたので嬉しい。食事に関しては困らないと思う。病院もそこそこ大きいのが駅前にある家族で暮らしている方が多いので基本的に治安は問題ない気がする。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】ミスド・ビアードパパ・日高屋があるので十分揃っていると思う。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】小中高大が近所にあるので問題ないと思う。松原団地に小さいお子さんと一緒に住んでいる方をよく見かける。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駅前が賑やかで、大学があるので学生も多く活気がある都内と比べると1〜2割は安いと思う 家賃やマンション価格など 密集していないし、高いビルも少ないので陽当たりもいい
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】マンションが多く、買い物、医療、幼稚園や学校など困ることがない駅前も明るく交番もあり、酔っぱらいも多くない
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】あらゆる種類の飲食店があり、居酒屋も多いし、商店街も活気がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】団地が再開発され大型マンションが増加して、幼稚園や保育園も新設された
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】乗り換え1回で大手町までいける 乗り換え無しで上野まで行ける駅前と川をはさんだ地域とで家賃が違うようだ 物価は埼玉県内では標準的
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駅前がきれい 住宅地なので静か 買い物には困らない住宅街なので基本的に静かな雰囲気 派出所が近くにある 対応は早いようだ
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駅前には和食、洋食、中華の飲食店があり、外食には困らない
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】小中学行は近くにある 幼稚園、保育園も多い 個人のクリニックがたくさんある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駐輪場からホームまでが近い。北千住までは近い。都心に近い割には家賃が安いので、都内に勤務している人は住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】図書館や大きな公園など子ども向けの施設が多いし、綺麗で整っている。水商売系が少ないので、ベロベロになっている酔っ払いは少ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】色々な系統のラーメン屋が数店あるので選べる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】多機能トイレがある。 保育園、幼稚園が多い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】武蔵野線に乗り換える新越谷に近いため、電車の乗り換えに便利であるところ。家賃はとないにくらべたらやすいとおもう 物価もあまり高くない
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】近くにショッピングモールがあるので買い物にはとても便利であるあまりこわいひとがいない たばこのすいがらもあまりない
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】マクドナルドがあるのでありがたい 他にも居酒屋などがあっていい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】点字ブロックがたくさんあるのでいいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】日比谷線に直通しているため、都心へのアクセスは良好です。優等列車は、新越谷ないしは、次の駅の草加で乗り換えることができます。公団の住宅かつ都内に近く家賃も都内と比べて安いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】駅前にもスーパーはあるため、衣食住には困らないです。2023年には獨協大学付近に新しい商業施設もできます。再開発が進み、駅前は明るいため、治安はそれほど悪くないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】飲食店は駅の周りには多いです。大学生向けの飲み屋も充実しています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】公団のマンションが多く、その周辺にも小中学校は多いです。公園もそれなりの規模の大きさがあり、遊び場に困りません。そして、小中学生がエアガンで遊ぶことが街で禁止されており、それで遊ぶ人も少ないため、小さな子供でも遊べます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】バスが近くに多く走っている。 ホームドアがついている家賃が高い分、広めの家もある。 また、近くに団地がある。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】病院、家電量販店、スーパー、交番等、必要なものが揃っている近くに交番があり、定期的に見回りをしている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】お弁当やがある。精肉店などもある。カフェがある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】近くに小学校、中学校がある。また、保育園や幼稚園もたくさんある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます