藤和ライブタウン青葉台の
口コミ
藤和ライブタウン青葉台の口コミ(25件)
神奈川県横浜市青葉区梅が丘37番1号

- No nameさん
- 2024年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】バスロータリーがあり、タクシーも乗ることができるという点家賃的には高くないため住みやすいのではないかと感じる
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】コンビニが近くに多いため、困ったら使うことが出来る駅前に交番があるため、警官が近くに来れるという安心感がある
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】いためしやラーメンの店があり、普通に飲食ができる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】公園と小学校の数は多いため、育児はしやすいと感じる
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】JR横浜線はラッシュ時3分間隔から日中最大12分間隔の停車で、利便性は悪くありません。 新幹線駅である新横浜駅までおよそ乗車11分とアクセス良好で、新横浜駅前から羽田空港直行リムジンバスが運行されており、空港アクセスも便利です。 駅前バス停からは若葉台方面、長津田駅方面、中山駅方面、青葉台駅方面などが利用可能で、運行本数も多く、バス利便性もよいです。都心部と比べると、物価・家賃水準は低めです。 賃貸物件も単身者向けからファミリー向けまで幅広く、物件数も充実しています。 横浜線沿線としては、利便性と住みやすさのバランスがよいエリアです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】十日市場駅前直近に大型スーパーが2つ(ダイエー、相鉄ローゼン)あり、生活は便利です。 ドラッグストア、コンビニ、診療所、美容院もたくさんあります。駅前に交番もあり、他地域と比べて特別に治安が悪いということはありません。 歓楽街がなく、飲み屋も少ないこともあり、酔っ払いを見かけることもありません。 深夜営業の店もコンビニくらいしかなく、若者がたむろしたりすることもありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】駅周辺の飲食店はそれほど多くありません。 牛丼やラーメン、ハンバーガーなどのファストフード店はあります。 また、評判のよいタイ料理店や南インド料理店などが近所にあります。 マイクロブルワリーがあり、できたてのクラフトビールをビアバーで楽しめます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】小さな公園がたくさんあります。 駅周辺に、新治市民の森、三保市民の森、玄海田公園、四季の森公園などの大きな里山がいくつもあり、また駅北口側には田園風景が広がっているなど、豊かな自然環境に囲まれています。蛍や野鳥観察もできます。 フォレストアドベンチャー・よこはま、フィールドアスレチック横浜、こどもの国などのアクティビティーも近いです。 救急医療指定医療機関であり二次救急拠点病院である横浜新緑総合病院があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】東急スクエアはありませんが、静かな駅で、子育てに最適な町です。急行が停まらないことが利点で、家賃が安いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】ファミリーマートが駅の南側と北側にあり便利です。 大きな病院で、昭和大学病院があります。田舎で、夜は暗くなりますが、治安の心配はありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】アポ欄藤が丘ができて、ドラッグストアなど複合施設になっている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【藤が丘駅に対する口コミ】藤が丘公園、藤が丘駅前公園など、公園が多く遊べます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】前に部活で駅に行ったんですけど結構便利でした駅の周りは家賃が安くてとてもいいと思った、
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】コンビニみたいになのがあってとても便利でした警備員がたくさんいて、意外と治安はよかった
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】とても飲食店の料理がとてもおいひかったなあとおもいます
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】スロープがあったりおむつかえるといれがあってとてもいいと思いました
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】1駅のれば長津田駅から田園都市線に乗り換えできます。駅をでるとすぐにバスロータリーがあります。横浜市内ですが、家賃は決して高い方ではない
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】遅くまで開いているスーパーが駅から徒歩数分の場所に2店舗ある駅前に公園があり、またマンションが最近たくさん建設されたので街灯がふえた
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】カフェ、飲食店が駅を出てすぐに何店舗かあり困らない
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】公園がたくさんあり、子育て拠点も駅から徒歩数分のところにある。駅前が歩行者天国になっていて、安全
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】階段の他エレベーターとエスカレーターがついていて、改札内にトイレ(多機能トイレも)もあります。乗り換えはありますが、乗り込えてしまえば様々な駅に行けます。区の中でも家賃は安いほうだと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】コンビニは駅前1分圏内に4軒、少し歩けばさらに2軒ほどあります(セブンイレブンが4軒とローソンが2軒)。スーパーやドラッグストアも複数あります。駅前のベンチにいつもお年寄がいてのんびりしているので平和だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】マックやサイゼリヤや日高屋など、チェーンのファストフードやファミリーレストラン、カフェがあります。ラーメン屋さんも3軒あります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】幼稚園・保育園から大学まで、駅から通える範囲にあってとても良いと思います。公園も3箇所ほどあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】小さな駅ですが、バスロータリーがありって若葉台の方面などへ行けるので、通勤・通学がしやすいと思います。 改札を入って階段・エスカレーターを使えばすぐにホームへ到着します。駅の近くの物件であれば生活用品の買い物には困らないと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】駅を出てすぐに相鉄ローゼンやダイエーがあるので、仕事帰りに買い物がしやすいと思います。駅前に交番があります。 通勤通学で利用する人が多いので、余程早朝や深夜でなければ常に人がいます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】太陽のトマト麺があります。 その他、サイゼリヤなど全国展開しているチェーン店もポツポツとあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】昭和大学があるため、子どもだけでなく若者もそれなりにいます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】隣の駅まで出ると田園都市線やブルーラインへの乗り換えができる 横浜に出やすい静かな環境 都心に出るには乗り換えが必須だが家賃の相場は比較的低い
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】スーパー駅前に2つあり遅くまでやっている 駅前やスパーの中にドラッグストアがある 駅前では無いが総合病院がある古い駅だが駅周辺は綺麗に掃除されている 歓楽街は無い
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】飲食店は少ないがチェーン店のファミレス、居酒屋、ファストフード店がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】地区センターがあり無料で子供が遊ぶ環境がある 短大や大学もある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】隣の長津田へ行けば、渋谷方面へのアクセスがよい。新横浜駅までもちかいので、新幹線に乗りやすい、横浜線の真ん中らへんで八王子にも横浜方面にも出やすいから。横浜市緑区ということもあり安い。急行が止まらないこともあり、安価。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】改札出て右側にはスーパーが2個、少し遠くに業務スーパー、クリエイトもある。総合病院も2個、小児科、耳鼻科、皮膚化、歯医者もある。新しいマンションができ、新しい方が増えたので治安が改善さられた。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】モスバーガー、日高屋、なか卯、マクドナルド、ドトールが駅近くにある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】大自然、図書館、地区センター、子育て支援いっぽがある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】横浜線と複数のバス路線が通っており、様々な方面への移動が可能。 駅のホームと改札間の距離も近く、移動には便利。詳しい家賃等は分からないが、日用品の購入しやすさなどを考えると、生活しやすいイメージがある。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】ローゼンやダイエーなど、スーパーマーケットが複数ある。 ドラッグストアも駅近くにあるため、日用品購入には困らない。 駅から少し歩くとブックオフもある。駅近くに交番があるため、その点は安心である。 昼と夜で治安の変化はあまりない印象がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】駅近くにはマクドナルドやモスバーガー、なか卯など、ファーストフード店が多い。 ラーメン大桜をはじめとしたラーメン屋さんも複数ある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【十日市場駅に対する口コミ】基本的に平らな地域のため、階段等で上がり下がりする場所が少ない。 駅のホームと改札の行き来には、エスカレーターとエレベーターを利用できるため便利。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます