センチュリー紅葉坂の
口コミ
センチュリー紅葉坂の口コミ(96件)
神奈川県横浜市中区花咲町3丁目99番

- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】横浜駅まですぐだし、少し歩けば桜木町駅がある。利便性は最高だし、周りになんでもあって、横浜が好きなら住みたいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】なんでもある。マークイズみなとみらいや、ランドマークタワー、コレットマーレなど、多くの商業施設がある。とても治安がいいイメージ。夜になっても明るく夜景が綺麗。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】なんでもある。高いものから安いものまでなんでもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】都会だが、自然もたくさんあり、大きな公園もある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】横浜駅までもすぐ。「あかいくつ」周遊バスもありみなとみらいの観光もかなり便利です。ある意味勝ち組の方が住めるタウンです。夜の景観も申し分ありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】ランドマークタワー、クイーンズスクエア、赤れんが倉庫と日本有数の観光地の一つです。みなとみらい側は最先端の街並みの為、セキュリティもバッチリ、清潔な街並みで安心です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】みなとみらいに行けばなんでもありますが、レトロな洋食屋さん「センターグリル」も人気です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】コスモワールド付近の自然豊かな広場はお子様も安心して遊べます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】普通も急行も快速も基本停車する駅なので通過待ちなどはほとんど無かったです。家賃相場が高いのは納得の充実度です。横浜らしさが欲しいならここはまさに横浜という場所です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】駅近にとにかく商業施設が多いので買い物は何の不便も感じません。車道も歩道も広いのと自転車用のレーンもあるのでとても歩きやすいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】フードコートからコースレストランまでなんでもあるので問題ないです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】お手洗いなども広いので不便はないと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】・みなとみらい線から東横線、副都心線と繋がっている電車もあるので、都心や川越あたりまで乗り換えなしで行ける時間もありとても便利です。 ・電車の本数も十分にあるので、一本逃しても割りとすぐ次の電車が来ます。家賃が安くないのでコストパフォーマンスが良いかどうかは微妙なところですが、みなとみらいから電車で出なくても日常的な買い物や贈答用の買い物、レジャー、病院、全てが揃うので住んでいてとても楽しいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】駅直結でMARK ISやクイーンズスクエアがあり、ランドマークプラザへも繋がっているので雨の日でも殆ど濡れずに移動でき、服、雑貨、おもちゃ、インテリア、本、楽器など、大抵のものは揃えることができ、飲食店も充実しています。歯医者や内科、耳鼻科、眼科なども充実しており、とても便利です。基本的に観光客が多く、近くのタワマンに住んでいる人が多いようで、治安は良いように見えます。どの出口からでても治安の良し悪しに影響はありませんが、間違えると、想像していたみなとみらいの景色と違い「ビルに囲まれている」という感じになります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】マクドナルドなどのファストフードやフードコートから、ママ友とのランチ会で使えそうな明るく広々としたお店、女子会やデート向けのおしゃれなお店まで、さまざまなお店が駅周辺に集まっています。神奈川初出店とうたわれるお店などもよくきます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【みなとみらい駅に対する口コミ】近くに臨港パークがあるので、よく保育園や幼稚園児たちのお散歩コースとして連れられているのを見ます。海も見えて広々としてとても気持ちが良いです。 ショッピングセンターにも、授乳室やオムツ台、子供用トイレがあるところが多いように感じます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】JR横浜駅の次の駅なので、様々な交通機関に乗り換え可能です。かなりコストもかかりますが、それに見合う利便性や、景観のいい街に住むことが出来るメリットを享受できます
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】スーパーや洋服、様々なショッピング利用が可能ですかなりいいです。特にみなとみらいら辺は警備員が常時警戒しています
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】桜木町駅裏にはかなりの数の飲食店が立ち並び、高いものからリーズナブルなものなど様々なニーズに応えることが出来ます
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】子育ての街ではないですが、利便性がいいので学校に容易に通わせることが出来ます
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】JR根岸線が万が一事故等で止まっていても、横浜市営地下鉄で横浜駅へ出られるし、みなとみらい駅が近いので、みなとみらい線でも横浜駅へ出られます。桜木町駅までは電車の本数も多く、また桜木町駅は横浜線の始発になることも多いので助かります。大型ショッピングモールが2つ(マークイズみなとみらい、横浜ワールドポーターズ)、駅前のコレットマーレ、ランドマークプラザに、東急スクエア、雰囲気ある赤レンガ倉庫やマリンアンドウォーク横浜、横浜ハンマーヘッド、横浜エアキャビン(桜木町駅~横浜ワールドポーターズを結ぶロープウェイ)など、話題が尽きないワクワク施設があり、楽しい場所です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】言うまでもなく商業施設は何でも充実。有名な映画を見たければ、駅前の横浜ブルク13か横浜ワールドポーターズに行けばいいし、マイナーな封切映画を見たければ、スターバックスコーヒー併設の蔦屋書店2Fにあるキノシネマがいい感じです。 スーパーは駅前のコレットマーレ地下にサミットが、横浜駅方面まで散歩がてら歩くと、アンパンマンミュージアム近くにオーケーストアもあります。本屋はスタバ併設の蔦屋書店か、東急スクエア3Fの丸善(購入前の本は持ち込めませんがタリーズがあります)、コレットマーレにあるSTORY STORY(雑貨・カフェに併設された見晴らしの良い雰囲気のある本屋)が特におすすめ。山下公園~馬車道駅~みなとみらい駅桜木町駅~新高島~横浜までは気持ちの良い散歩コースです。人通りが多いので、明るい道を歩いている分には治安の心配は無いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】言うまでもなく和洋中、カフェ、ファストフードまで何でも揃います。新しい店もまずはみなとみらいに入ることも多いので、流行に敏感な人にもおすすめです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】アンパンマンミュージアム近くに広くて大きな公園が、海辺なので、海沿いにも公園が充実しているので、子連れでも楽しめそうです。オーケーストアという、高品質の安いスーパーもあるので、そこで安くて美味しいピザや飲み物を買って公園で海風を感じながら食べるのも良いと思います。大きな街なので医療施設も充実しています。あとコスモワールドという都市型遊園地があるので家族でも楽しめます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】朝始発があって、座れて通勤できるのはメリットです。利便性はとても良くて、スーパーや飲食店が多くて住みやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】コレットマーレのような買い物施設があって、駅前にサミットもあるので、買い物は便利です。駅前は明るくて、本屋や花屋さんもあるので、一人で歩いても怖くないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】野毛に飲み屋が多いので、ホルモン焼きなど美味しいお店も多いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】駅に多機能トイレがあり、ベビーカーが入れる広さでよかったです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】みなとみらいに行くには必要な駅です。駅中も栄えていてお買い物に便利です。新しくいろいろなものができてるのでそこはメリットだと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】お買い物する場所が多いので、本屋もあるしそこは便利です。お出かけする場じゃなので治安はいいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】いろいろなお店があります。お買い物のついで、となるカフェが多いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】子供を育てるところではないですが、子供と楽しめる施設が多いです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】駅としては市営地下鉄との2路線だが、歩いて5分圏内にみなとみらい駅や日ノ出町駅があり、歩いて乗り換える人多数。また、ロープウェイもできて便利さアップ!横浜駅や都内えの利便性もよく、山側の住宅街は家賃は相場通りの感じがします。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】高層マンションなども増え、買い物施設等も増えてきたいます。山側の駅前に交番もあり街灯もかなり明るく夜でもたくさんの人がいます。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】海側であるみなとみらい側は観光客も多く駅前にもコレットマーレがあり、ランドマークタワーもあります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】駅とその周辺でエレベーターやエスカレーターは複数台あり、高齢者や子連れには良い。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【桜木町駅に対する口コミ】横浜線乗り換えのため毎朝桜木町で下車します。繁華街な為人は多いですがアクセスしやすい場所なので とても利用しやすいです、 みなとみらいも近いので 仕事帰りにふらっとおりたち買い物するにも便利だなと思います。 ロープウェイも最近出来たので横浜の中心になりつつあるなと
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます