クリオ平塚伍番館の
口コミ
クリオ平塚伍番館の口コミ(100件)
神奈川県平塚市中原2丁目7番11号

- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】朝、上りは比較的座れるのがメリットです(次の茅ヶ崎からは混みやすい印象)。都心より距離はありますが、家賃は安くコスパは良いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ラスカがあり、日用品は揃えられます。雑貨から薬まで駅で完結するので便利です。南口駅周辺は落ち着いていて、治安は問題ないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】チェーン店から個人経営のカフェまで、駅周辺に比較的揃っていると思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】学校などは多くはないですが、規模が大きいので通える範囲の距離であれば不便ではないです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】メリットは上りは東京下りは熱海JR東海道線で一本で行ける。しかも乗り換えなし。 また本数も沢山あるので待ち時間も無い! また駅の改札中は美味しい食堂もあり改札口を出たところにはスターバックスもあるので利便性抜群だと思います。家賃は田舎に行けば行くほど安いし近ければ高いけど住み心地は抜群
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅とラスカが繋がってるので電車に乗る時以外も買い物する時にラスカを利用している。 近くには、ららぽーと湘南やオリンピック湘南平塚と言った商業施設もありもあるので地元である平塚は生活もしやすい。 自転車あればどこにでも行ける。昔よりかはだいぶ良くなり過ごしやすい場所になった。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】大好きなコメダ珈琲があるのでコメダ珈琲大好きな自分としては嬉しい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】南側は個人的に近所付き合いも良くお店の人たちも人情深い人たちが多い感じ。 治安も良いし子育てには良い環境だと思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】快速など止まります。都内まで行く時も便利です。北口南口両方にバスもタクシーもあり、エレベーターが使えます。暮らしのコストパフォーマンスはとても良いと感じます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】病院やスーパー、薬局など生活にとても便利な街です。南口側は静かで落ち着いており、治安は良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅前にはたくさんのレストランや居酒屋があるので、飲みに行くにはいいかもしれません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】総合公園があり、子育てには最適な環境です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】終点駅にもなり乗り過ごしも防げる。 東海道の他湘南新宿ラインも発着があるので新宿駅や東京駅など都内にもアクセスしやすい神奈川県にしては家賃が安いので妥協すれば住みやすい街。 駅近も住居が多いので住みやすい。 バスの運行本数も多い
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅ナカに商業施設がそろっていて便利。 コンビニもセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンと大体揃っているので問題ない。 少し歩けばららぽーと湘南平塚にも行けるのでファッションから雑貨まで色々揃う東改札口側は割と綺麗にされており、店舗も多くそこまで治安の悪さは感じない
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ガストや吉野家、やよい軒などのお店や、その他特にラーメン屋が多くラーメン好きにはとてもいい場所。 居酒屋も鳥貴族などチェーン店もある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】エスカレーターが最近でき、利便性が良くなった。近くには保育園や託児所もある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】利便度は高くスーパーなども沢山あり生活する分には申し分ない。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅近に色々な商業施設があり、また商店街もあり海も近い為、レジャーに最適な事はもちろん、住むにも適した環境と言える。治安は悪くないが、商店街に行くと飲み屋の呼び込みなどがある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ファーストフードからファミレス、居酒屋なども充実している為、仲間と集まりワイワイやるには最適。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】公園や商業施設が多い為、子供も飽きず長く楽しめる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】横浜駅まで乗り換えなしで約30分で行けることがメリットです。また始発でもあるので、朝はラッシュが少し楽です。駅前にタクシ乗り場もあります。神奈川は全体的に家賃相場が高いと思いますが、平塚はまだその中では安い方かと思います。住みやすさのバランスを考えればメリットは多いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅近くに大きなショッピングモール(ららぽーと湘南平塚)ができたので、買い物はとてもしやすいと思います。昔は治安が悪かったときいていますが、最近はとくに問題ないように思います。駅前に交番もあるし、街頭もおおいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅前には飲食店がとても多いです。有名なチェーン店や個人の居酒屋や定食屋などなんでもありますので、飲食には困らないと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】学校や公園や保育園など多数ありますので、子育てはしやすいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】たんじかんでたくさんのでんしゃがくることまわりにはあそぶとこがたくさんあっていい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】たくさんのみせがあり、とてもせいかつしやすいよるはやってるみせがおおく、あかるいのがいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】ちぇーんてんがたくさんあってあんしんしてりようできる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】こうえんがたくさんあってここちよいところ
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】東海道線のなかでも特別快速がとまるほどの大きな駅であり、電車の本数も多い。また、周囲も企業が集まる場所なので栄えている。そのため、周囲に大きなバス停やタクシーが多く止まっているので、買い物の他にも通勤・通学しやすい駅だと感じた。平塚に住んでいる者ではないので家賃相場については詳しく知らないが、道路も広く付近の施設も充実しているのでかなり住みやすい街だと思う。公園が多くあり子育てにはうってつけの場所と感じた。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】商業施設が隣接しており、帰宅途中に買い物を済ませることができる。 商業施設の中に展開している店の種類が豊富で生活に必要なものをすべてそこで済ませることができる。 (最近新たにニトリが入りました。) また、駅に隣接しているバス停からバスを使うことになるが、病院も充実している。 道もきれいに舗装されていて、全く悪い印象は受けない。 駅周辺施設も含めると他の駅に比べても引けを取らないほど充実していると思う。 付近にはららぽーともあり、平塚は何でも揃う。平塚は治安の悪い街としてお墨付きだと思うが、駅付近が悪いだけのように感じる。わりと郊外に行くとそうでもない。整った街、という印象を受ける。駅・駅周辺はきれい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅付近には多くの飲食店がある。駅に隣接している商業施設も色々な価格帯の飲食店があり、家族と行ったときには、割とリーズナブルな飲食店が多々あり、ありがたい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】とにかく公園の数が多いと感じた。探してみればどこにでもある。通勤途中でいくつかの学校らしき建物を見かけるので、平塚全体でも学校は多いのではないかと思う。ららぽーとがあるので、子育て用品はそこで全て揃う。駅はバリアフリーが徹底されていて、道幅も広く、きれい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】横浜駅や東京駅といった都心へのアクセスには便利。始発駅であり座れる可能性が高い。小田原にも1本で行けるため新幹線に乗車する際も便利。都心と比べると家賃や土地相場は安いと思うが、都心には簡単に出れるのでコストパフォーマンス的には良いと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】駅直結のラスカを含む、駅周辺でほとんども買い物は済ませられる。駅の南口の方は北口に比べると治安は悪くないと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】良くも悪くも居酒屋が駅周辺に多い。入店待ちはほとんどない。2件目、3件目と楽しめる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】平塚総合公園は広く遊具等も充実しており、子供連れが多い印象。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【平塚駅に対する口コミ】普段の買い物は駅周辺でほぼすべて済ますことができます。平塚駅直結の駅ビルや、駅から徒歩約10分の距離にららぽーとがあります。都心へのアクセスは、JR東海道線で東京駅まで約1時間です。平塚駅に来る電車は比較的まだ空いていることが多く、車両を選べば座ることが可能です。また平塚始発の電車もあるのでそれを選べば確実に座れます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます