スカイコート相模原第6の
口コミ
スカイコート相模原第6の口コミ(43件)
神奈川県相模原市南区相模台4丁目7番20号

- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】町田駅や相模大野駅からすぐの立地はとても便利。急行が停まらない駅なので、価格面は非常にリーズナブルです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】ショッピングモールの「ラクアル・オダサガ」はすごく便利。駅前に交番があるので、とりあえずは安心な町です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】居酒屋の「肉の佐藤」さんは割とおススメです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】学校の多い町田市に隣接しているので、実は文教エリアです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅の近くに飲食チェーン店や銀行などが多くあり、かなり助かっている。 改札が複数方向に無いので、どの出口方面の改札から出れば良いのか迷わずに通れる所もポイントが高いと個人的には感じている。家賃もそこまで高くなく、治安の良さや周りの充実度も込みだとかなり安い方だと感じた。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】近くに商店街があり、レトロな雰囲気や、デパートなどでは楽しめない方向性のショッピングを楽しめる。 商店街の先に大きな病院があり、医療機関も充実している。汚いなと思うことも無く、暴走族などの近寄り難い集団なども見かけないのでとても安心して暮らせている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅の周りや商店街に沢山飲食店があるので、その日の気分に合うものが大抵の場合は見つかる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】学校や託児所もあるので子育て関係の施設も充実していると感じた。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅ビルが大きくお店も多い。駅からバスへのアクセス良し。座間イオンモールへの直通バスが出ている。駅からサウザンロード商店街へ徒歩1分ほど。その他大野や新百合ヶ丘で快速電車に乗り換えれば40分ほどで新宿に行ける。小田原や箱根まで気軽に行ける駅なので1年に1回は箱根に行っている。どこでもそうだと思うが、駅周辺はなんでも高いが、少し歩けば、例えば商店街やヨーカドーなどは普通かもしくは安いほうだと思う。学校関係、病院、スーパー等、何でも揃っているので不自由しないで生活できる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】2つの駅ビルがあり、複数のクリニックがある駅ビルと、買い物に便利な駅ビルがある(ダイソーや本屋やハニーズもある)。ドトールもあり、近くにはイトーヨーカドー、商店街、銀行、パチンコ、コンビニなどもあり便利である。駅周辺にも沢山の内科や皮膚科、歯科などもある。駅から1キロ先には独立法人相模原病院という大病院もある。昔に比べて治安は良い。交番は駅近くの神社前にある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】モスバーガー、マクドナルド、ドトール、大戸屋、サイゼリヤがある。また、商店街あたりに『家のキッチン』という小さくてお洒落なレストランカフェがあるが、夏は冷たくて超美味しいフルーツ盛り沢山のかき氷を提供している。私のオススメ店です。 ベーカリーに関しては商店街にあるボストンというパン屋さんと、相模原病院に近いタンタントというパン屋さんがオススメです。 鯛焼き屋さんが商店街内に2軒あるのが意外な点。 お弁当さんも商店街に何軒かあります。商店街にいけば良さげな飲食店はいくつかあり、洋服屋さんもあります。 商店街を歩いていると、ストレスが発散できているかのような心地良い雰囲気です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅は座間市と相模原市両市に隣接されているので、そのせいか商店街のある相模原市側は明るくて幼稚園や学校関係も不便ではない。駅はエスカレーター、エレベーターがある。いくつか携帯電話会社もあり、綺麗なトイレもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】急行が停まる相模大野駅の1個次なので便利です。物価は普通だと思います。安いスーパーもあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】大きな病院や学校があります。スーパーや飲食店が多くあります。数十年前よりは治安は改善している。駅に直通のマンションもできファミリー層にも住みやすい町に変わってきている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】商店街あり、昔ながらの飲食店が多いです。ファミリーレストランもあり、新しいお店もあるので充実しています。ラーメン店は激戦区とされていました。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅周辺にコンパクトにスーパーやドラッグストアが集まっていて便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】一駅行けば、相模大野で片瀬江ノ島線、新宿から箱根のロマンスカー、二駅行けば町田でJR線にもつながり、利便性が良い。 改札出て直結型のショッピングビルもある。 改札からエスカレーターを使うとバスロータリーやタクシー乗り場もある。家賃は広さの割に比較的に高い印象だが、住環境も整っており住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅直結型の買い物施設がある。 駅から出てすぐに商店街もあり、周りにお店が立ち並んでいる。 総合病院だけでなく、内科、小児科、眼科、耳鼻科などのクリニックも徒歩から自転車圏内で揃っている。 自転車で15分しないところにイオンモールもある。駅前に交番がある。 駅周辺はキレイに整えられている。 夜間でも街灯が立ち並んでいる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅周辺にはお弁当屋さんやコンビニ、牛丼チェーン、ドーナッツ屋さん、パン屋さんなど割とリーズナブルなお店がたくさんある。レストランや居酒屋も多い。駅前に大通りがあり、それに面してお店も充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】幼稚園、保育園が多い。幼稚園はバス通園できる所も多いため、小学校を念頭に決めるか、幼稚園の教育方針に合ったところを選ぶか選択肢が多くていい。子育て支援センターも充実しており、きれい。住宅街になるので公園もあちこちにある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】町田駅の2つ隣で、急行停車駅であり藤沢方面への分岐点である相模大野駅の隣という好立地。まだこの周辺は、比較的にリーズナブルなエリアではないでしょうか。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅併設のショッピングモール「ラクアル・オダサガ」が便利。そんなに大きな駅ではないので、そこまで治安が悪いというイメージは無い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】チェーン店やラーメン屋さんはちらほらとある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】児童公園が割と多く、少し離れはするが大きな公園も充実している。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】とても、あくせくがよく、いろんなひとが利用しやすい少し車を走らせれば、生活にはこまらないとおもう
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】車を少しはしらせればいろんなおみせがあるうるさくない、迷惑がかからないていどにはいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】美味しいお店や、チェーン店がいろいろあります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】治安は悪くないと思う、夜もうるさくないとおもう
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】隣が相模大野なのですぐ快速などに乗り換えられる。電車だけでなくバスも多くてどこでも行きやすい。 マンションも多く、駅近でも比較的高くはない。少し入れば安い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅ビルは小さいが充実している。近くに商店街や飲食店も多く大体のものは揃うし、イトーヨーカドーもあり買い物などには困らない。病院もたくさんあり、国立もあるのでとてもいい。比較的夜はどこでも明るい 駅周辺なども綺麗
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】個人店、チェーン店、ラーメン、パン屋、お安いお弁当屋、大体のものがある!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅の周りのエレベーター、エスカレーター充実。ATMもいろんな銀行あるので良い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】5年前まで3年間最寄が小田急相模原でした。電車が各停しか停まりませんが駅直結のマンションあったりお店も利用しやすく、とても落ち着いた駅でした。家賃は安すぎず高すぎずでちょうどいいのではないかと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅直結のスーパーや飲食店があり利便性はとても良かったです。駅周辺は常に賑わっていて明るく人通りも多い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】飲食店もラインナップが充実していてよかったです。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅周辺に教育施設はそんなに多くないと思いますが子供の数も多い印象がないので問題ないと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】急行や快速急行は止まらないが、隣りの相模大野で急行に乗り換えると新宿まで一本で行ける駅から徒歩1分のマンションでもお手頃な家賃
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅前にはドラッグストア、ヨーカドー、小田急ox、ファミレスなどなんでもあり、便利昼は穏やかな街で、駅直結の駅ビルがあるので安心
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】駅から徒歩5分位の場所にボナペティというパン屋さんがあり、とても美味しい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田急相模原駅に対する口コミ】松が枝公園があり、小さな子どもを遊ばせるにはちょうどよい。桜もきれい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます