藤和シティホームズ駒込の
口コミ
藤和シティホームズ駒込の口コミ(10件)
東京都豊島区駒込2丁目5番1号
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】南北線が通っているのと、池袋駅、上野駅に近いのがメリットです。住みやすい環境だと思います。利便性は非常に高いと思います。家賃は比較的高めです。選ばなければ安いところも見つかると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】駅の中にコンビニ、コージーコーナー?があります。またホテルが直結しており、観光には便利かと思います。治安はいいと思います。駅近くにいても比較的静かです。歓楽街的なものはないですが、そういったお店は見かけます。駅前に交番はあります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】飲食店は多いです。また、個人店が多く、駒込にしかない魅力のあるお店があるのがいいと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】治安はいいと思います。近くに大学があるからか、学生さんが多いイメージです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】南北線とJRの両方通っており、乗り換えも繋がってはいないがすぐ近くにあるのでスムーズにできる。都内に関しても、どの方面にも乗り換え1回以内で行けるし、埼玉方面へも南北線のお陰で行きやすい。支払う価値はあるな、と感じるがやはりやや物価が高い。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】安いスーパーも少し高級なスーパーもある、公園もある、大きい温泉施設もある、居酒屋もご飯屋さんも商店街もある、と文句なし!今のところ治安悪いな、と思った瞬間はほとんどない。マンションですれ違うと挨拶してくださるし、犬を散歩させていると気軽に声をかけていただける。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】誰もが知ってるチェーン店から 1店舗だけでやっている個店もあり選択肢が多い。フランクな店員さんが多く、何度か通って仲良くなったお店もたくさんある
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】まだ子供がいないので評価できないが、住宅街や小学校、保育園も多く子どもを見かける機会も多い
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】他の山手線の駅より乗降者数が少ないので乗降が楽。東口商店街の食料品店はお手頃価格で購入できる。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】西口は南北線やバス乗り場等賑やかな通りに面している。西口に交番、六義園向かいの不忍通りに駒込署がある。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】東口の商店街はお総菜等の食料品店が多い。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】六義園や旧古川庭園などの有名な庭園があり、特に六義園周辺は江戸時代に武家屋敷があったため、今でも大邸宅が多い。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】都心のどこへ行くにもほぼ30分以内で行くことができる。都内のコンサート、観劇、結婚式などの時に近さを実感する。足を伸ばせば、八百屋、魚屋など安いお店があり、助かります。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】駅前の豊島区立の図書館が便利でよく使っている。同じ建物にある児童館も子どもが小さい時にはお世話になった。人通りが多く、駅前や主要な交差点に交番もあるので、犯罪被害に遭うことは少ないと思います。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】家族の食事が不要で、自分一人のご飯が必要な時には、一人で入りやすい飲食店やコンビニが豊富にあります。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】とにかく中学受験が盛んなので、情報を求めている人や、子どもに周囲の友だちも一緒にやる形で受験に取り組ませるのにはもってこいの土地ではないでしょうか?
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】山手線が便利過ぎて最高です。池袋まで7分はすごいです。素晴らしい。最小で最高を実現してる駅です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】駅員さんの対応が素晴らしい 愛想のいい方ばかりです 駅内にニューデイズが二つあるのも便利でいいですね滅多に事件があったなど聞きません。治安は良いと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】蕎麦屋とパン屋があってすごい助かります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】エスカレーターもエレベーターもあってベビーカー配慮が素晴らしいですね。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】山手線なので本数も多く、時間を気にせず駅に行ってもいつでも乗れます。 内回り、外回りどちらも同じホームです山手線の沿線沿いはやっぱり便利です! どこに行くにも困ることはありません
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】山手線ですが駅近はすごく栄えているわけでもなく、ゆったり過ごせます居酒屋がすくないので、変な人も少ない気がします。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】一人暮らしの人が毎日、行けそうなお店から、ちょっとリッチなお店まで揃っています
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】居酒屋が少なく、近くに巣鴨商店街があるので地域に見守られてる感じは少しあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】山手線と南北線があります。駅、ホームは小さいので乗り降り時間がかからないです。賃貸ワンルームアパートは多いです。駅近くでもアパートは多く山手線は通いやすです。物価は安いです。
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】小さい店舗飲食店が多くアクセスは楽。駅前にはマルエツプチが北と南にそれぞれあります。ドラッグストアが駅前には多めです。専門診療所が駅前に数あります歓楽街はないので悪くないです。パトカーを駅周囲は良く見かけます。六義園の隣に警察署があります。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】リーズナブルな飲食店が多いです。オリジンや唐揚の天才の弁当屋が北口前にあり、ガンコンヌードルのラーメン屋が有名です。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】大きい池のある日本庭園らしい大規模公園六義園があります。渡月橋で池を渡れます。学校は聖学院が有名です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
1.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】エレベーターが2機着いています。 北口改札と東口改札についているので、ベビーカーの方や足の不自由な方に大変喜ばれています。JR山手線と地下鉄南北線があり、交通の便がとても良い。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】駅を出ますと商店街があちこちにあります。お買い物には困らないです。個人経営の色々なお店があります。北口改札を出ると交番があります。よるは静かなので治安は良いです。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】駅近に美味しいピザ屋さんや、お好み焼き屋さんがあり楽しめます。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【駒込駅に対する口コミ】小さな個人経営の保育園が沢山あります。働くお母さんには良いです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
駅構内に通勤通学時に立ち寄れれば便利なお店が揃っている。NewDaysは東側改札・西側改札両方に入っている。(東側の店舗のほうが大きい) 東側の改札内におにぎり屋とパン屋があるのもありがたい。 西側は個人店が多い商店街に直結していて活気がある。 東側はビジネスホテルや六義園があり落ち着いた雰囲気。
- にっくさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅近物件で南北線も山手線が使えるのは大きい。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
治安は良いと思う。住民もそうだが年寄りが多い
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
2.0
- メリット
-
掃除は定期的にされていたので管理はきちんとされていると思う
-
お部屋の仕様・設備
1.0
- メリット
-
あまり浮かばないが、収納は多くてよかったと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
地元の商店街があり、安く買えるのがいい。カフェも充実してきてる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
駅近なので学校の選択肢は多いと思う。高台なので水害の心配がない
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます