ライオンズマンション高円寺北の
口コミ
ライオンズマンション高円寺北の口コミ(13件)
東京都杉並区高円寺北2丁目3番19号
- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】総武線、中央線が通っているのでどこにいくにもアクセスはいい。 新宿まですぐに出れる。駅から少し離れると住宅街があり、比較的静か。 コンビニも多く、生活する上で困ることはほぼないと思われる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】スーパー、ドラッグストアが複数あるため生活に困らない。 古着が好きな人には店もおおいいからいいかも。駅前は警察署がある。 主要な道には人通りも多く安心感がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】個人経営のカフェが多いい。 それぞれ個性があって、本を読む、仕事するなどする方はいいかも。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】小学校もあるためいいと思う。 公園も多く、よく親子連れで遊びに来ている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】平日だけ快速が使えるが、必要性と緊急性からすると、それで十分と感じます。周辺相場に比べてまだ生活、住居コストは低いと感じます。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】商店街が南北に伸びているところは街の魅力の大きな要因です。夜遅くま店が開いており、飲み歩きしたり、路上ライブがある為賑やかな雰囲気です。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】入れ替わりは多いが、個性的な店はまずまず充実しています。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】駅近くには規模は小さいが、公園や保育園などはあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】中央線と総武線、東西線が停車するので、色々な方面に行きやすい。 10分強歩けば、丸の内線にも行けるし、交通の便はいいと思う。物価は、純情商店街辺りは安いのでは無いかと思う。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】全体的にこじんまりとした、サブカル的なお店が多い。昼間はそこそこ治安はいいエリアだとは思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】線路下にはちょっとした飲み屋さんが多い。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】隣の阿佐ヶ谷駅との間には、大小様々な公園があって、子供の遊び場は多いと思う。 学校も、公立私立もあるので、通いやすいと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】高円寺駅は、平日は中央線が停車します。高円寺駅にはトイレが駅構内の他にも、改札を出てすぐにもあります。また、南北口に広場があり待ち合わせや休憩、喫煙に役立ちます。喫煙所あり業務スーパーや、安いスーパーが多いです。また、個人店も割安なところが多いです。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】商店街が複数あり、特に南北に発展してます。スーパーも複数あり、個人店や専門店も多いです。特に古着屋さんは多く有名です。飲食店、飲み屋がとても多いですが、風俗関係は少ないです。駅に交番があります。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】人気のカフェやラーメン店が複数あります。また、商店街が多いので、個人店が多くあります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】保育園は多くあります。公園は、小規模なものが住宅地に点在してます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】バリアフリー充実。 タクシー乗り場は二つの出口共に目の前。スーパーなどの物価は手頃だと感じる。 居酒屋も安いところはとにかく安いと思う。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】改札出て目の前に、マンスリーで変わるお店があるので毎月楽しみ。 改札前にコンビニ、パン屋、スシローテイクアウトと買いやすいお店が立ち並び便利。駅前に交番あり。 夜でも明るさはあるので安心はする。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】飲食店は比較的充実している。 チェーン店も多く入りやすい。 駅上にデニーズがあるので、ファミリー層も使いやすいと思う。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】賑やかで駅前やロータリーは夜でも明るい。 駅近にいくつも保育園を見かける。 駅の中と外に、トイレ完備。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】都心まで一直線! 電車の本数もある程度多い。都心に近く、買い物などには困らない。飲食店も十分。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】基本的な買い物はすべて可能。古着好きの人には最高。昼は基本的にトラブルがない。喧嘩も見かけない。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】チェーン店から個人経営まで豊富。おしゃれなカフェも多い。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】近代的な学校が多いイメージ。子供の数も結構多い。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】中央・総武線沿線になるので、西は立川駅、東は新宿駅、東京駅など1本でアクセス可能。 また隣駅の中野までいけば東西線もあるので、都心部のオフィス街にも近い。 加えてバスがあるので、練馬、赤羽などにもノンストップで行くことができる。周辺には業務用スーパーもあり、個人商店の八百屋などもあるので生活費を抑えることはできる。 また新宿からかなり近いということもあり、会社がそちらに近い方にとっては通勤時間が大きな魅力となりうる。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】個人商店も多く、飲食店もかなりあるので買い物で困ることは殆どない。 特に古着店に関してはトレファクスタイルなどの大手から個人店まで多種多様。 また他の街にない特徴としてライブハウス、劇場が多くあること。 座・高円寺、2万ボルト、GRASSROOTSなどバラエティ豊か。都内では平均的な治安のように思う。 栄えており街灯も多いので、不安になるような夜道も少ない。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】ラーメン店、カレー店は特に有名店が多い。 最近ではエリックサウスなども高円寺に店舗をオープンしている。 また居酒屋では大将、四文屋の存在感が強く、いつも若者で溢れている印象。
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】中央公園や北公園など、遊具のある大きな公園があり、子供の遊び場になっている。 また学校に関しては、近くに日大二高と杉並学院など私立もあるので通学圏内での選択肢は広い。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】新宿まで10分と近い! 中央線(JR)のほか、東西線も接続しているので、地下鉄乗り換えもしやすい。都心に近い分、家賃はそれなりに高めだが、生活はしやすく物価も安い方だと思う。 飲食店は高いところもあるが、安いお店も多く、コスパは良い。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】業務スーパーやOKストアなどの格安スーパーが駅周辺にある。 高野やアキダイなど、安いスーパー(八百屋)などもあるので便利。駅前に交番がある。居酒屋が多い分、夜も賑わっているが、街灯も多く怖い印象はない。駅の両方とも栄えている。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】パル商店街側に、お惣菜専門のお店が増えてきた。 駅前には安い居酒屋もある。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【高円寺駅に対する口コミ】駅周辺にも保育園がある。小さいながらも公園も点在している。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
ちょうど駅ビルは改装中でした。 駅の外に出れば、黄金の織田信長像がお出迎え。 織田信長像もマスクをしていました(^^; 市内循環バスに、織田信長や斎藤道三の岐阜県にゆかりのある武将のラッピングをしてあるのがカッコいい! 名古屋駅みたいに混雑していないので丁度良い。 連絡通路のデッキで、女子高生がストリートライブをしていました。 岐阜駅~米原駅間は新快速でも全ての駅が停まるので、かなり時間がかかって面倒。 新快速なら停車駅は岐阜駅・大垣駅・米原駅で、あとは普通でカバーすればいいのでは?って思う。
- ちみみさん
- 2020年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
スーパー、コンビニが近く日常生活を送る上で不便に感じる事はありませんでした。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます