プレジャーガーデン木場の
口コミ
プレジャーガーデン木場の口コミ(32件)
東京都江東区東陽3丁目3番1号
- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】快速がとまる、自動販売機が設置されている、自動ドアがある住みやすさはかなりよい、区民性も良いと感じる
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】主要都市へのアクセスがよい、駅周辺に飲食店がある夜になっても人通りが多い為、あまり怖いと感じない
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅周辺にチェーン店などがあり、気軽に立ち寄ることができる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】緑が多く、高校や中学、小学校もあるため便利
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】東京駅・大手町駅まですぐ。また、ディズニーランドは電車のほかにバス乗り換えもアクセス良かった。羽田空港へは直通バスもでており便利。いきいき生鮮やOKストアが、お野菜などが安くて助かる
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】スーパーも5件と充実しており、駅前の本屋とダイソーがあって助かる。病院や飲食店も多い。オフィスと住宅地が入り混じっている駅なので、人が多く夜道も怖くなかった。犯罪や事件などもなく安心
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】飲食店が多く、外食には困らなかった。個人店もあり、チェーン店も豊富。またホテルイースト21やルートイングランドのホテルは、朝食バイングも可能
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】図書館や公園があり、ファミリー世帯が多く住んでいるイメージ
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】快速が止まる。都心へのアクセスが便利で、交通の便がよい。家賃と利便性、住みやすさのバランスはよい。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】病院、診療所、図書館、区役所などの公共施設が充実している。飲み屋が少ないので、酔っ払いなども少なく、治安はよい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】パン屋、ケーキ屋、ラーメン屋、お弁当屋などが充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】学校、幼稚園が多く、ひかくてき治安もよい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅自体は乗り換えはありませんが、主要駅へのアクセスが良いです。徒歩圏内に築浅の大型マンションができています。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅周辺には事業関連の大型ビルが多いですが、コンビニや銀行に郵便局などがあります。歓楽街というわけではないので、しょっちゅう揉め事があるわけではなく、駅から少し離れるだけで閑静な環境で暮らせます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】勤め人が多いこともあり、飲食店が多いです。特にラーメン店が多く、わざわざこの地を選んで開店したところもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅の近くにもマンションがありますが、四つ目通りを図書館のある方向へ少し歩くと、大型マンション群があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】快速が止まる。都心部にも千葉方面にもアクセスしやすい。新宿、渋谷に出やすい割には家賃は低いと感じる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅前に郵便局がある。駅から図書館まで徒歩5分くらい。駅出てすぐ交通量の多い道路なので、人通りがある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅前にマクドナルド、ダイソー、郵便局、立ち食いそば屋がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】駅近くの保育園の数は多いと思う。駅すぐに大きい公園がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】東京までも乗り換えなしで行く事が出来たり、山手線新宿駅などのターミナル駅にも行くことができる。さらに東陽町までは天気に関係なく運行が出来るので。 どんどん値上がりしています。5年前より、分譲価格などが1000万円は上がっています。また、有楽町線が10年以内に伸びる計画が始動したので値上がりしそうです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】豊洲・錦糸町など商業施設までバスや電車でも行きやすい。居酒屋さんや、パチンコ店などがあるものの、大きな事件などはなく、比較的治安もよいです。 通学路にはボランティアで旗を持った保護者が立っています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】近年カフェやイタリアン、ラーメン店など、美味しいお店が続々と出てきているので、どんどん行く場所が、増えてきています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】保育園などが近年どんどん出来ているのと、大規模マンションも増えているので、ファミリー層に暮らしやすいお店なども増えています。 公園などは多いです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年01月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】日本橋・茅場町駅の他線乗り継ぎ駅まで15分もかからない。数年後には地下鉄8号線が開通する予定。 スーパーが多いため食品・日常品の価格は他駅より安い。街歩き食べ歩きをしないで外出を好まず、この町圏内で生活できる人は住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】比較的大きなスーパーが駅近くに4店舗あるので買い物にはこまらない。大型商業施設も隣駅かバスで15分の場所にある。区役所・郵便本局・図書館など公共施設も揃っている。 区役所、学校などがあるおかげで、遊興施設は少ない。飲み屋も少ないので、酔っ払いをみることはない。街灯設備が整った比較的広い通りが多い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】強いて挙げれば、駅周辺に開業してラーメン屋やカレー屋が、会社員の昼食向けに頑張っている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東陽町駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、学校は揃っている。そこそこ学習塾も集まっている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】木場駅は快速が止まる 電車の本数が多いと思う高速道路が駅近にあるし、比較的静かで住みやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】すぐ近くにイトーヨーカドーがある 飲食店多い治安が悪いと感じた事はない 駅周辺は綺麗 道路も綺麗
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】飲食店が多いと思う 居酒屋が色々な所にある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】公園が結構ある 木場公園にはドッグランもあるので犬飼ってる人はいいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】深い駅ですがエスカレーターまたは、エレベーターがあるので便利です。木場公園、イトーヨーカドー、バス、電車、コンビニなど多く、とても住みやすいイメージです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】イトーヨーカドーや木場公園にすぐに近い出口があるのでいい。 バス乗り場もたくさんあり利便性がとてもよい。人通りがあるので人の目があるので遅い時間でも安心
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】ラーメン屋さんからファーストフード店、人気のあるパン屋さんもあったりして楽しめます。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】緑豊かな公園、緑道、神社などがありいろいろな世代の方が楽しめる
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【木場駅に対する口コミ】都心へのアクセスがいい。2ー4駅ほど駅で大手町や茅場町へ行けるのは魅力的。通勤ラッシュの時間さえ避けることが出来れば結構快適。朝の時間帯は学生を結構見かける。出入口付近に大きなスーパーがあるのでついでで買い物ができる
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます