パークハウス清澄白河リバーサイドの
口コミ
パークハウス清澄白河リバーサイドの口コミ(19件)
東京都江東区白河2丁目22番1号
- じゃむままさん
- 2020年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
半蔵門線と大江戸線があるのでどこに行くのも本当に便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
清澄白河はいまカフェやおしゃれな店、江戸らしい雰囲気などで人気です。ごちゃごちゃしてなく風俗もないし安全。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
このマンションは敷地の余裕、高級感、大通りに面していないなど有利な点が多いと思います。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
この部屋は目のまえをさえぎる物もないし夜景がとても綺麗です。納戸は本当に役立っています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
近くには赤札同、マルエツがあります。ちょっと足を伸ばせば木場やアリオのヨーカドーも。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
コミュニティという感覚もあり、でもうざったいほどの干渉もなく、程よいかと思います。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- うんちくんさん
- 2020年04月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅が近く、店も多いので便利。かと言ってうるさいわけではないので良い環境。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2020年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
森下・門仲に比較するとチェーン店が少なく、落ち着いている。駅から近いので傘がなくてもなんとかなってしまう距離。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅から近いが、大通りから一本入っており、裏側は小名木川のため静か。マンション管理がとても良く、管理組合の運営もしっかりしている。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
植栽も組合で見直したり、とても丁寧に管理されています。管理人さんやお掃除の方も丁寧に対応してくれています。駐車場は現状、空いていると思います。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
中層階ですが、天井高は普通に快適です。外梁広報のためベランダの壁が分厚いですが、その分室内の梁が少ないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
半蔵門線に乗ればすぐに三越前などで食品から洋服まで良いものが手に入る便利さがあります。すぐ近くはマルエツが一番大きいと思いますが、静かな環境が良いため近隣にあまり大きな店は必要ないと思います。清澄白河の商店街まですぐに歩け、お肉屋さん・お豆腐やさんをはじめ、昔ながらの買い物が出来るので気に入っています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
まだ小学校入学していないのでわかりませんが、明治小学校の評判は良いと聞いています。お祭りはとても盛り上がってます。町内会の活動は子どもたちも喜んで参加しています。木場公園も近いです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- ジャガーさん
- 2020年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅まで徒歩2分。 半蔵門線の始発があり大手町までたった7分。 申し訳ないくらい便利です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
周辺環境も非常に満足しています。とにかく駅から近く、周辺も静かです。
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
緑も多く、綺麗です。非常に満足しています。
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
15年経過しておりますが、全く問題ありません。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
清澄白河に更に飲食店が増えると良いですね。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
SAPIX東京校まで1駅。満足しています。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2018年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄り駅は清澄白河駅ですが、都営新宿線の森下駅も徒歩圏内ですので、渋谷にも新宿にも1本で行けるのがメリットです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
マンション周辺は静かで、夜も滅多に騒音が聞こえてきません。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
エントランスは外部の人が無断で入れないようセキュリティーがかかっているので安全です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
部屋は目立った柱や梁もなく、スペースを有効に使いやすいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
清澄白河駅周辺に赤札堂があり、ドラッグストアもマツキヨが徒歩7分ほどのところにあるので、買い物は困りません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
幼稚園や小学校、病院も徒歩圏内にあるので安心です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- ゆていーさん
- 2018年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅前にスーパーもありとても便利。半蔵門線と大江戸線が通ってて便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
治安がとてもいい。変質者が全然いない。清澄庭園も近く緑が豊富。
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
パーティールーム、カフェまでついてる。いつもきれいに掃除されている。
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
とても収納が多く使いやすい。部屋数も多かった。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
駅前に赤札堂、少しいけばマルエツ、魚屋、肉屋、和菓子屋、とにかく困ることがない。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
治安もいいし、学区の小学校もとてもいい。公園も多く子育てしやすい。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- 白河住人さん
- 2014年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
東京駅や大手町周辺への通勤には非常に便利であり、半蔵門線の始発が数多くでており、且つ、終電が清澄白河までとなっており、非常に利便性が高いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
近隣マンションに比べて圧倒的な有利点が半蔵門線清澄白河駅から徒歩2分です。 このマンションの最大のメリットだと思います。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
外観は威厳があり高級感漂いいいです。中の竹林もいい感じです。駐車場が平置きなのはメリットが高いです。 それ以外の共用部は同時期にできた近隣マンションとほぼ同じでメリットと呼べるものは無い感じです。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
現在の新築と比べると見劣りはするが、建築時の仕様としては普通の仕様だと思われます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
北砂、南砂、木場、豊洲等に大規模なショッピングモールがあり、且つ、日本橋、銀座等も近いため、車、バス、電車を使うとショッピングは非常に便利である。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
学校、保育園が近くにあり、区の出張所も近いため特に不便は無いと思います。区の医療費助成も他の区と遜色ないためとくに大きく良い点は ないが、悪いところは無いです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- ぽんずさん
- 2013年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
清澄白河駅徒歩2分の好立地。路線も2つ大江戸線も半蔵門線も利用出来るので通勤にも便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
川が見えて開放的です。犬の散歩をしている人もよく見かけます。のどかで、晴れた日には少し散歩をしたくなります。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランス2箇所、大規模なマンションならではの配慮。エレベーターも複数設置してあるので混雑も回避出来る。さらに管理人常駐、エントランス周り、廊下、ゴミ置き場も常に綺麗です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
高級マンションなだけあって、中身は申し分ない。高級感溢れる作りで、欲しい設備は全て揃っています。但し、食洗機や間取りはオプションで変更出来るようなので、分譲時に買った方がどういう間取りにしているか、どんな設備を付けたかは確認が必要です。分譲時パンフレットと異なることもしばしばあります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
江東区、江戸川区は子育てに向いている土地と言われてます。区をあげての支援が他の区に比べて活発です。木場公園も近くにあるので、子どもを連れてお散歩もいいかもしれません。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- とくめいさん
- 2010年02月
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます