秀和代々木レジデンスの
口コミ
秀和代々木レジデンスの口コミ(13件)
東京都渋谷区代々木2丁目37番15号

- ぼくはさん
- 2025年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
新宿、代々木は徒歩10分以内また、最寄りの小田急線南新宿駅は小さな商店街があり、なんだかんだ楽しい場所。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】複数路線利用できること 電車の本数が多いことアクセスがいい為、主要拠点としては勝手が良い
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】買い物施設の充実 ルミネ、アルタ、ODAKYUなど遊びに行く街としては問題ない 飲み歩く街としては良い
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】有名店、人気店が多く店選びに困らないこと
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】駅改装によりスロープや清潔感はだいぶ改善された
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】複数の路線が停まるのでとても便利。本数も多い。交通の便も良く施設も多いので非常に便利。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】商業施設や買い物施設は多いのでとても便利駅の周辺など綺麗に整備されているので不便は感じないです。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】飲食店、特に居酒屋は多い。もう飲みには困らない。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】公園や遊ぶ馬車は多いので困らないとお 思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】日本一の路線ということで、かなりの路線が集まっているので非常に便利です。 近くにスーパーや病院、ドラッグストアが多いので利便性は高いです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】駅直結にルミネ等お店が集合しているので、雨の日や台風の日でも濡れずにお買い物をする事ができます。夜出かけることがないので、夜の治安は言わずもがな。という感じでしょうが、昼間は全然大丈夫です。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】時々催事も開催されています。 また、コンビニも中にあるので便利です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】独身の頃から新宿に住んでおり、今現在2児の母ですが、意外と住みやすいです。 スーパーもたくさんあり、児童待機も0、又はかなり少なめです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】非常に乗りやすく、通勤や休日で利用しています住みやすい街だと思います。店舗が沢山ある分、生活で不自由することはないでしょう。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】様々な店舗が揃っており充実しているので楽しむことができるでしょう!治安は悪くないですし、優しい人が多い印象です。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】美味しい店が沢山あるので、食べる事が好きな人にはとても良いと思います。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】遊ぶ施設が沢山あり、お子さんと遊ぶには非常に良いと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】・電車・地下鉄 乗降客数世界一の新宿駅は、ターミナル駅であり、どこに行くにも便利です。 JR、京王線、京王新線、小田原線、丸ノ内線、都営新宿線、大江戸線、乗り入れる路線も多く、アクセスも良く、本数も多いです。 ・バス バスもたくさん走っています。都バス、京王バス、小田急バスなどの路線バスだけでなく、新宿駅周辺を走るWEバスは100円で乗車可能、西新宿にある各ホテルまでは、新宿駅西口から無料のバスも出ていて便利です。バスタは高速ターミナルで、全国各地にたくさんの高速バスが走っています。バスタや西口周辺からは成田・羽田空港行きのバスもあります。 ・自転車 駅周辺には駐輪場もたくさんあります。 自転車があれば、渋谷、原宿、青山、四谷などはとても便利で楽しいです。 利便性、住みやすさを考えたら、コストパフォーマンスは良いです。 物価は特に高くないです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】・買い物施設の充実度は申し分ないです。 ・駅の周りは商業施設が充実しています。 伊勢丹、小田急、京王、高島屋などのデパート、マルイ、ルミネなど商業施設、サブナードやアルタ、また、家電量販店や各種専門店、ドンキ、イケア、ロフト、ハンズ、いろんなお店が楽しめます。 ドラックストアもたくさんあります。 アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所が満載です。 ・公共施設の充実度 区役所は駅の近く(歌舞伎町)にあります。 角筈出張所は、中央公園の近くで、図書館もあり便利です。 ・病院、診療所、救急病院の数 たくさんあります。大学病院のような大きな病院、クリニック、深夜まで働く方向けに遅くまで営業しているクリニックや調剤薬局もあります。また、英語が通じる病院もあるので、海外の方にも良いです。 ・本屋 新宿の大きい本屋といえば、なんでも揃う紀伊國屋本店。 洋書は、高島屋の南館の上にあります。 京王の丸善やバークタワーの地下に新栄堂があります。 新栄堂は、大きくないけど、日常使いに良いです。文房具も少し売っています。 その他、いろいろ、本屋もあります。 ブックカフェがあるのが新宿らしいかも。 たくさんの監視カメラがあり、実際に住んでみると、治安は悪くないです。 西口、東口、歌舞伎町に交番があり、警察署は西新宿(青梅街道沿い)にあります。パトロールも頻繁にあります。 特に駅から少し離れると治安はいいです。 街灯はたくさんあります。 歌舞伎町は、日本で一番有名な歓楽街です。 コロナの影響で、今は、酔っ払いも見なくなりました。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】飲食店は、困ることはないです。 絶えず新しいお店が出店しています。 ホテルや老舗もあります。 飲食店は種類が多いのでその日の気分で選べます。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】•幼稚園、保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所の多さ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)・エレベーター、スロープの有無など 駅は便利です。ビル直結で地下通路があるので、雨に濡れず、移動が可能です。 地下通路は、広く、毎日のお散歩で、運動不足解消にも役立ちます。コロナの影響で、以前のように混んでいないので、歩くにはもってこいです。 駅は多機能トイレがあります。エレベータ、スロープもあります。 子育てには、良いと思います。公園もたくさんあります。 中央公園は、「SHUKNOVA」と芝生広場が新たに整備されました。 また、角筈出張所のところなども、工事中で、完成したらもっと、子供にも使いやすくなりそうです。 甲州街道沿いに住めば、明治神宮、代々木公園も徒歩圏内です。 新宿御苑の年間パスポートを是非、購入して、時間のある時に楽しんでください。 最近は、西新宿もタワーマンションが増えて、以前より子供も増えてきた印象です。 学校も以外にあると思います。 イベントや祭りも盛んです。 花園神社、熊野神社、明治神宮など、歩いて行ける範囲なので、初詣だけでなく、普段使いできます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】交通の便が良く、様々な施設とアクセスが良い。どこからでも比較的アクセスが良く便利な街だと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】商業施設が非常に充実している。ルミネエストは特によく利用している。東口横に交番があり安心感はある。また商業施設が多いため夜も明るくて良い。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】様々な種類の飲食店が充実しており、シチュエーションにあわせて利用できる。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】塾が多く、公園も適度にあるため幼い子供というよりか学生や大人が中心の街という感じがする。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- tkさん
- 2022年05月
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
代々木駅まで徒歩圏内でありながら周辺は静か
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】大都心の新宿駅なので、周囲には小田急百貨店、京王百貨店、ルミネ、高島屋等、商業施設には事欠きません。 駅ナカも充実しており、特に新南口はお洒落なデリやスイーツショップが豊富なので、手土産を購入しやすいです。 私が一番利用するのは南口の駅ナカで、コージーコーナー、成城石井、紀伊国屋スーパーがあり、自分へのご褒美を購入しやすいのが良いです。また、スリーコインズがあるので時々ふらっと立ち寄って新製品をチェックするのも楽しみの一つです。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
一番よく使わせていただいてる駅です。人も大変賑わっており行くだけでテンションがあがります。匂いもよく胸が高鳴るとはこのことです。とにかく日本の代表と言ってもいい駅なのでみなさんもぜひ立ち寄って見てはどうかと。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます