ニュートンプレイスの
口コミ
ニュートンプレイスの口コミ(46件)
東京都江東区塩浜1丁目4番

- chiko55さん
- 2021年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
東西線木場駅そばにイトーヨーカドー複合施設があり非常に便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
騒音はあまりなく、近隣には住宅・マンションが多い。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
約1,000世帯入居している大型マンションなので共用施設は充実している。セキュリテイはしっかりしている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
柱・梁が目立たない程度であり、隈研吾監修のルーバー等は良かった。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
イトーヨーカドー&深川ギャザリア、ララポートが近くにあるためショッピングプレイスは充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
木場駅、豊洲駅周辺には複数の病院がある。木場公園は大きな公園であり緑がある。マンション内に複数のサークルがある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- hiroo1301さん
- 2021年07月
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
中庭が広くテーブルやベンチなどが配置されており開放的
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 匿名さん
- 2021年04月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
近くにイトーヨーカドー、少し行けばららぽーと、スーパービバホーム等々買い物に困らない
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ハリーさんさん
- 2020年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
豊洲にはららぽーと、ビバホーム、スーパーは複数で、買い物には困らない。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
特に治安が悪いと感じたことはありませんでした。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
居住していたころは、冬期に中庭のイルミネーションが奇麗でしたよ。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
どの部屋も広いので、ゆったり暮らせます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
目の前に赤札堂がありますから、雨の日は便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
マンション内の保育施設は心強いのではないかと。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄駅が豊洲、木場、門前仲町、月島、越中島と複数あり、それぞれの駅から主要駅へのアクセスが良い。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
スーパーマーケットやモールが徒歩圏内にある。公園も近所にあり、商業施設や公共施設は充実している。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
デザインがとても綺麗。フロントサービスあり、共用部はジムやカラオケルームなど充実している。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
南向きで日当たりがいい。天井もちょうどよい。築15年程。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
マンションに生活彩家あり。スーパーやモールも近い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
ファミリー向けマンションであり、学校や保育園も周辺に充実している。中庭あり。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年02月
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
中庭が広くて緑が豊富。季節の花も住人の方達が綺麗に維持管理されている。静かで癒される空間。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- Bettyboopさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
(交通)徒歩15分圏内で、東西線木場駅、有楽町線豊洲駅、ゆりかもめ豊洲駅、JR京葉線越中島駅、17分程度で東西線・都営大江戸線門前仲町駅と多様な路線にアクセス可能。東西線・有楽町線は朝夕ともラッシュがあるが、集中時間は限定的。(商業施設)木場駅周辺に深川ギャザリアおよび東洋町方面への商業地域、豊洲はららぽーとに加え周辺オフィスビルの商業施設+スーパービバ、門前仲町および清澄白河方面は古くからの商業地域があり多様性も含めてかなり充実している。(アプローチ)各駅からのアプローチは一部閑散としているが、治安に不安はない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
準工業地域で周辺は一部倉庫、大規模印刷関連工場等あるものの基本はマンションが多い。治安に不安はない。運河が近く開放的。面する道路は広いもののさほど交通量はなく全般的に閑静な住宅街。大型の公園は木場公園、豊洲公園、辰巳の森海浜公園等(いずれも徒歩15-20分程度)等あるがそもそもセキュリティで守られた専用中庭が巨大なので、通常子供を遊ばせる分にはそれで十二分。東京駅、羽田空港、成田空港へのアクセスもいずれも便利。首都高9号・湾岸線の出入り口も近い。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
1000戸弱の大型マンションだが、最高層でも20階で、専用中庭を城郭型に囲み、広大なエリアを360度セキュリティされている珍しいデザイン。外は緑化エリアで囲まれ、最先端ではないものの派手でもなく落ち着いたモダンデザイン。共用棟の一部は隈研吾事務所監修。ガラス越しに中庭が望め、車寄せのある開放的かつ特徴あるメインエントランス。360度セキュリティに加え、外の立体駐車場棟・24時間開いているゴミ集積場も監視カメラ、有人監視が充実。最近は宅配BOXがやや不足気味だが、立体+平面駐車場・洗車エリア・駐輪場も充実。入口ロビーエリア、集会室、ジム、ゲストルーム、パーティールーム、映画室、ミニコンビニ、クリーニング等クオリティは豪華レベルではないものの機能は充実。ほぼほぼバリアフリーが意識され、緑化も充実している。メインカウンターの対応も良い。大型犬はだめだが、ペットはペットコミュニティに登録して飼育可能。災害時の自家発電・浄水機能も装備されている。管理組合の活動も活発かつ安定、長谷工系列の管理会社が各種支援・サービス運営をしており相対的にレベルは高い。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
高層階低層階、城郭形状のどの場所にあたるかにより、日照はかなり差があるが、周辺隣接地域に高層の建物はなく、また広大な中庭もあるので基本的に日照は確保されている。(中層以上ではむしろ西日が強い部屋も)天井高は2.5-2.6mあり十分。柱・梁は普通。室内設備は最新鋭ではないが、エントランス・玄関へのビデオセキュリティ、ディスポーザー、1620サイズのユニットバス、各部屋の収納、玄関横トランクルームは相応。玄関外スペース、バルコニーは奥行きがあり広い。玄関部分に若干の高低差はあるものの、基本バリアフリー。近隣の騒音等については、直上の部屋の騒音(床をドンドンと鳴らす音、ピアノ)は若干気になるものの、隣の部屋については、バルコニーはともかく、室内で気になったことはほぼない。部屋の広さは最低90平米最大150㎡、全体的に100平米超物件が多く、共用エリアの広さも他物件比較してもかなり広いのでは。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
徒歩圏内ではイトーヨーカドー木場店・赤札堂塩浜店が至近であり、ららぽーと豊洲、スーパービバ豊洲といった商業施設が加わると、ブランド品等は別にして買い物にはほぼ不自由しない。生鮮食料品でいえばららぽーと豊洲には品ぞろえに特徴のあるスーパー・アオキもあり重宝している。それで賄えなければ日本橋・銀座等もアクセス30分以内にある。豊洲中央卸売場も近い。飲食店も高級店は限定的だが、最寄り駅周辺を中心に普段使いできる多様な飲食店が多数ある。大型小売店では物価は高くなるが、金曜日夕方に専用中庭に来る八百屋さん、周辺の小さな小売店であれば比較的低価格で購入可能。ちょっとした買い物はマンション内のコンビニ購入可能。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
周囲に保育園~中学までは相応にあるが需給は不明。病院施設は主に豊洲を中心に充実(昭和大学江東豊洲病院等)、まずまずのレベル。公園は既述。マンション内には管理組合の連携組織としてマンション内生活を充実させるためのフォーラムが、地域連携しながら活発に活動している。クラブ活動、年に一回マンション住民によるお祭りほか、各種イベントも企画される。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2020年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
アーバンドック ららぽーと豊洲があり、週末は混み合いますが、買物やシネコンもあるので、遠くまで行かなくても用事が済みます。 スーパーはあおきや文化堂があるので便利です。 公園もあり、散歩やランも快適です。

- aさん
- 2019年06月
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
便利ですし、治安は良いと思います!!!!
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- aさん
- 2019年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
豊洲、木場ともに本当に便利です!駅からは少し歩くのではじめは疲れましたが慣れればこんなものかなと思います。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます