ヴィア中野の
口コミ
ヴィア中野の口コミ(132件)
東京都中野区上高田2丁目22番2号

- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】東西線、総武線、中央線の三本が通っているため、どこへ出かけるにも利便性も高く、周辺施設も賑わっているので便利食事面ではコストパフォーマンスがいいと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】少し買い物をするのに大抵は場所だと思う。街頭が多いので、夜道でも比較的明るく交番もあるので安心
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】商店街周辺の路地を少し無ければ多くの飲食店がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】小学校や幼稚園、保育園が多いので、子育てには向いてると思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中野駅はJR中央線と東京メトロ東西線が利用でき、都心へのアクセスが非常に便利です。また、多くのバス路線が通っており、交通手段が豊富です。 中野は都心へのアクセスが良く、利便性が高い割に家賃や物価が比較的抑えられているため、コストパフォーマンスが良いと感じる人が多いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中野駅周辺には商業施設やスーパー、ドラッグストアなどが多く、日常の買い物に便利です。特に中野ブロードウェイは多彩なショップが集まり、買い物に最適です。中野駅周辺は比較的治安が良く、警察署や交番も近くにあります。地域住民の防犯意識も高いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中野駅周辺には多様なジャンルの飲食店が集まっており、リーズナブルな居酒屋から高級レストランまで、外食の選択肢が豊富です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】公園や子育て支援施設が充実しており、子育て世代にも住みやすい環境が整っています。教育施設も多く、便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】JR中央線の駅。快速や中央特快の停車駅で非常に便利です。また新宿にすぐ出られる位置も良いです。中央線の中では駅周辺の家賃は高い方だと思います。しかし、比較的物価が安いことと商業施設の充実でちょうど生活コスパが釣り合っているというような印象を持ちます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】安価な生活用品を売っている店舗が多い印象です。中野ブロードウェイのあるアーケードやその周辺の商店街もとても便利です。書店や飲み屋も充実している印象があります。昼間のブロードウェイ側の出口は、人が多い割には穏やかな雰囲気だと思います。商業施設の活気もありますが、同じ位家族連れや学生も多い土地柄だからだと思います。反対側は郊外の住宅街のような雰囲気で、一転して静かな印象です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】ファーストフードや喫茶店が充実している印象があります。勿論中野ブロードウェイの方も良いですが、おすすめは反対の出口を少し歩いたところにあるベローチェです。落ち着いた住宅街の中にあり、広い店内でゆっくりできます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】知人が子どもを含めた一家で住んでいましたが「アクセスが良い。都心部の割には物価も高すぎずコスパがいい」と述べていました。住みやすいのではないでしょうか。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】どこでも同じかもしれませんが都の駅なのでとにかくなんでもあります。中野の場合は裏通りも多い印象がありますね、好きな人はお気に入りの食事処など探せるかもしれません。やはり都内中心に近いので色々とやれますし、郊外へ出たい場合も◯真ん中にあるイメージで利便性などは非常に良いかと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】先にも述べさせて頂きましたが、とにかくなんでもあると思います。困りません。何かに困ったことはありませんですね、割りと治安は良い気がします。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】手軽なよく見かける牛丼屋さんから居酒屋なども充実、困らないですね。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】駅から少し離れたらすぐに住宅地に行けるイメージですね、20分前後でしょうか。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中央線、総武線、東西線が乗り入れ新宿まで5分という利便性利便性と地価などを比較すると割安だと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】サンモール、ブロードウェイというアーケード商店街があり買い物に困らない駅周辺は賑やかなので遅い時間でも危なさは感じない
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】飲食店は多いのでどこに行くか困ることは無いと思う
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】学校誘致で大学が増えた、公園も多いと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中央線の中央特快がとまる。総武線もある。東西線もある。東西線は始発のため、必ず座れる。都心まですぐ出られる。3つの線があるので、どこかが止まっていても、どうにかして中野駅まで行きつくことができる。再開発中でさらに駅が綺麗に便利になりそう。家賃は高いが、都心に近く、住民もあたたかく、コスパは良いように感じる。都心から近く、しかし、港区のように都心過ぎず、生活感がありとても住みやすい。家賃は上がっているように感じるので購入した方が良いのかもしれない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】とても暮らしやすい。駅前に商店街やライフがあるため、北口は充実している。ドラッグストアが多い。飲み屋が多い。美味しいお店を開拓できる。病院(クリニック)が多い。南口には丸井があり、便利。100円ショップも複数ある。とても良い。駅前に交番があり、パトロールも良くしてくださっていて、警察の方を街でよく見かける。南口はサウステラができたので、夜でもとても明るくて安全だと感じている。危ない目にあったことがないので安心している。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】ものすごくたくさんの飲食店がある。飲み屋や多いがごはんがおいしいお店もたくさんある。おすすめは、ジンギスカン!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】駅と丸井に授乳室があり、ありがたい。セントラルパークもおむつ台がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中央線の他にも様々な路線が通っていてる。新宿に一本で行ける。近くに安い店が多いため、住みやすいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】近くに丸井があり、そこにはユニクロや無印良品などがあって便利。どこも明るく、安心できる場所が多いと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】近くの商店街の周りにたくさん飲食店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】駅から少し離れるとたくさん学校や保育園などがある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】地下鉄東西さんも改札をまたが必要なく乗り換えができるため非常に楽です。始発も早く終電も遅いので良いと思います。都心部へのアクセスの良さは非常に高評価だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】南口にはマルイがあります。北口にはサンモールや中野ブロードウェイがあり買い物便利です。朝から晩まである程度の人気はあるため犯罪はほとんどないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】ファミレスから居酒屋まで幅広い選択肢があります。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】年々保育園や学童クラブの数も増えているため子育てしやすいのではないかと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】中央線・総武線・東西線が通っており、幅広く色々な場所に行けます。代表的場所で言うと新宿に出やすいのが何よりもの利点かと思います。平日の昼~夕方ごろまではどの路線も基本的に空いているとは思います。商業施設や飲食店が充実しているので、その辺りで困ることはまずありません。3路線通っているので交通の便も抜群なので、どこへ行くにしても使い勝手がとてもいいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】南口側にはマルイがあったり、北口側にはにぎやかな商店街や飲み屋街がありますし、美容院や病院も充実しているので中野にいるだけで充分生活ができます。駅前に結構大きいライフがあり、コンビニやドラッグストアもたくさんあるので自炊する方にももってこいですし、基本的に外食で済ませたい方にも吉野家や大戸屋やマクドナルドなどコスパの良い様々なチェーン店があるので申し分ないかと思います。商店街は飲食店が多いですが、ユニクロやABCMARTなど有名どころのアパレルショップもあるので、急に必要になったときにもすぐに対応できて便利かと思います。最近ニトリデコホームができたので、もっと便利になりました。再開発が進んでおり、北口はきれいな歩道橋が設置されているので、住みやすくなってきていると思います。北口は商店街を抜けると住宅街なので、その辺りはまだ治安がよく住みやすいかと思います。街灯も多いので夜でも常に明るいのでその辺りは安全かなと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】有名なチェーン店はほとんど集まっていると思います。マクドナルド・吉野家・神座・やよい軒・スターバックス・ドトールなど商店街に通るだけで何を食べようか迷ってしまうほどです。また商店街の横の通りは飲み屋街になっているので、仕事帰りのサラリーマンや、大学生などにももってこいだと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】北口を出て少し歩いたセントラルパークのあたりに、中野四季の森公園というところがあり、都会の中にあるとは思えないくらい緑豊かな広大な公園があります。あそこはよく家族連れの方がピクニックをしていたり、遊んでいたりするので、都内にそのような公園は数少ないのでとてもすてきだなと感じます。近くに中学校・高校も2軒ほどあるので、ファミリー層も過ごしやすい環境ではあるのかなと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】快速など大体は止まり、複数路線で利用できます。都心に近いことを考えたら他の同じような駅より安い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】スーパーや飲食店がいくつもあり、とても住みやすい。生活してる人も、遊びに来る人もいる分人が多くて防犯にはなるとおもう。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】チェーン店から個人店まで色々あって楽しい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中野駅に対する口コミ】ビルの間にセントラルパークという公園がある。周りに飲食店もあり、大人も子供も過ごしやすい
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます