クレッセント新宿柏木の
口コミ
クレッセント新宿柏木の口コミ(86件)
東京都新宿区北新宿2丁目6番35号

- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】お買い物ができたり、待ち合わせ場所にも最適です!都会なので、かなりいい物件が揃っていると思う
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】服、アクセサリー、飲食店など幅広いお店がある新宿駅あたりは人がたくさんいるが、治安はいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】かなり種類が多い。レストランやカフェ、小腹が空いている時にはおやつ感覚で買えるものもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】教育はかなり充実している。新宿高校など、有数の進学校がある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】路線の数が多く、東京以外の埼玉や千葉へも一本で行ける利便性の高さでいうと東京で一番の駅。 なんでも揃う街なので、家賃は高いものの、それ相応の利便性がある!
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】駅周辺には商業施設が多くあり、買い物をするのであれば基本なんでも揃う場所。 困ることはほとんどないと思います。交番があり、警察官が多くあるエリアなので、困った際にはすぐに助けを求められるのはいい点とも言える
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】有名チェーン店からおしゃれなカフェなど色々なお店が勢揃いしている。 高級店から安価なお店もあるので、色々なシーンで利用することができる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】商業施設や飲食店も多いため生活に必要な買い物や食事には困らないのでそういう面では暮らすのにはいいかもしれない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東中野駅に対する口コミ】家からちかいので歩いて駅まで行けてとても便利です。駅周辺店舗の物価がすごく安くていいと思いました。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東中野駅に対する口コミ】駅のすぐそばの方に病院があってとてもいい街灯が多いので夜でも昼に近いくらい明るくていいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【東中野駅に対する口コミ】駅の近くにカフェや弁当屋があってとてもいい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東中野駅に対する口コミ】公園など遊ぶ場所がとても多くていいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】山手線だけで、京王線や小田急線、中央線などさまざまな路線のアクセスが抜群。家賃は高いですが、利便性が高いので それ以上のコストパフォーマンスがあると思います
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】百貨店や 量販店 その他の娯楽施設など何でもあり とても便利です歌舞伎町 など一部の地域を除いては非常に 民度も高く 住みやすいです
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】個人経営のものから チェーン店まで幅広く 揃っていて 非常に便利です
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】住宅街には 小学校や中学校など学校の施設もたくさんあり 子育てしやすい と感じます
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】複数の路線が乗り入れを行っているので、交通の便はとても良いです。家賃が比較的に高いですが、コストパフォーマンスが良いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】商業施設が多いので食事には困りません。またアパレル関係に関しても店舗が多いので衣食の充実度が高いです。駅周辺は交番もあり、治安が比較的に良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】中華をはじめとして飲食店が多いので、食事には困りません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】駅に多機能トイレがあり、バリアフリー化は進んでいます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】電車の本数が多いし種別の数も多いから使いやすい物価は東京の中だとまだ安いほうだと思うからいいと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】駅を出たら色んな建物があるので便利に使える警察や駅員がたくさん見回りしてるから安心して使える
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】周りには色んな飲食店があるから行きたいときに行ける
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】他の駅に比べて多目的トイレが多いから使いやすくていいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】いろんな路線が沢山あって乗り換えがとても便利です。交通の弁がとても良いしデパートも沢山あって暮らしやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】デパートが沢山あって毎日買い物していても飽きません。色々な人がいて見守ってくれるので安心かなと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】たくさんの種類の飲食店があって気分に合ったものを食べることができます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】意外と学校が多いので選べるため良いと思いました。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】とても交通の便がよく、毎日助かっております。電車も頻繁にくるので、乗り遅れた際にも大変助かっております。住みやすさはとても快適で、近くに電車などもあり、とても交通にも最適です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】たくさんのお店があり、大変助かっているところとても賑やかで日々の生活を楽しませてもらっています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】とても美味しい飲食店がたくさんあるところ
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】とても便利でよく使っています。バリアフリーなところもあるので、とても良い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】どこに行くにも決して困ることがないくらいに電車はある西口オフィス街周辺に住むなら金持ちならあり
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】全てが揃っていて困ることはない。 どこに行ってもなんでもある
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】高いお店から安いお店まで全てがそろっている
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【新宿駅に対する口コミ】自分としては暮らしたいと思えるが世間的には治安などからからしたくはないと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【中野坂上駅に対する口コミ】新宿まで2駅というところに尽きる。丸の内線は相互乗り入れもないので、人身事故などの大幅な遅延もほとんどない。運賃が割高で不評だが大江戸線も通っており、青山六本木周辺、勝どき方面、また練馬区内に一本で行けるのは重宝する。バスは南北に中野駅、渋谷駅、西に向かうと新代田駅行きや、環七経由王子駅行きもあり、乗り換えなしで行ける場所が意外に多い。利便性としては、新宿、中野を含めて使いこなすのであればかなり便利な立地。 家賃はもちろん郊外に比べれば割高だが、山手線の内側よりは安めだし、気にならなければ築50年くらいのマンション、アパートもたくさんある。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【中野坂上駅に対する口コミ】駅周辺にはスーパーがライフとオリンピック、ライフは0時まで開いている(コロナ前は1時までで、終電近くでも行けたが…) 書店は文教堂がある。 一番のメリットは、規模の大きいダイソーが駅から南に数分のところにあることだと思う。22時まで開いている。 各クリニックは相当な数あると思う。もし家で倒れたら、救急は西新宿の東京医大か中野の警察病院か…と皆思っているはず。 公共施設は中野東図書館、東部地域事務所(区の出張所)が駅の北側にある。オフィスビルが立つ駅のイメージからすれば大人しい街。 居酒屋などの呼び込みも特になく、深夜に若者がたむろすとすれば、ビルの足元の広場でスケボーするか音楽かけて踊ってるくらいで騒々しさはない。 場所柄救急車はよく通るが、事故でもなければパトカーが駅前に停まっているような地域ではない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【中野坂上駅に対する口コミ】地下鉄の駅なので、駅前に飲食店が集中するわけではなく、青梅街道沿いか山手通り沿いか、サンブライトツインビルの地下か、路地裏か…という感じ。 飲食店もチェーン、個人店とも小規模なものが多い。仕事帰りに少人数で飲みに行く店を探すのは面白いかもしれない。逆に、子供連れで行ける雰囲気の店はあまりなく、ファミレスか、山手通りの焼肉屋「ブルス」くらいか。 ファーストフードもマック、モス、何故かバーガーキングがあり、カフェは丸の内線の山手通り側の改札近くにドトール、数年前にやっと出来たスタバ、青梅街道を西に数分でサンマルクがあるが、集団がたむろしたりたまったりしている雰囲気はない。新宿近隣の駅前、と思うと拍子抜けする。 中野区周辺でチェーン展開している、「手しおごはん 玄」は、しっかり作っている定食と、夜は飲むことも出来るのでおすすめ。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【中野坂上駅に対する口コミ】特に駅の南側(中野区本町)は閑静な住宅街でファミリー層も多い。 中野第一小学校(旧桃園小学校)、中野東中学校とも近年建て替えられて新しくなった。 中野坂上最寄りのある程度の規模の公園は、これも近年整備された本二東郷やすらぎ公園くらいで少し物足りない。他に近隣で遊具もしっかりあるような公園は新宿中央公園。このあたりはもう少し郊外に行かないと充実してこない。 多機能トイレは大江戸線(改札内)、丸の内線(3番出口改札外)、ともにあり、ベビーシートも多機能トイレ、女性トイレにある。また東図書館、中野第一ライブラリーにもベビーシート、授乳室がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます