-
3号棟 完成イメージです。2025年11月完成予定!同施工会社の完成物件をご案内致します。
-
3号棟 2025年10月中旬完成予定!同施工会社の完成物件をご案内致します。 2025年9月28日現地写真
-
3号棟 3LDK 平屋住宅 敷地面積:243.47m2(73.64坪)建物面積:95.58m2(28.91坪)
-
●FJシンク 広々とした凸型シンクに洗剤ポケットを標準装備。洗剤や石鹸、スポンジもすっきり収納できます。
-
●浄水器内蔵型ハンドシャワ− 蛇口の先端に浄水器内蔵。また、浄水器ごとホースを引き出せます。
-
●ミラーキャビネット ミラー扉の内側すべて収納スペース。ティッシュボックスも収納可能。可変トレイは、収納に応じて高さ調節可能。取外して洗えるので清潔です。
-
●割れにくい洗面ボウル 人造大理石製なので、陶器製に比べて割れにくくなりました。
-
●洗面ハンドシャワー ハンドシャワーでも使えます。
-
●シャワートイレ 便器のフチを丸ごとなくし、サッとひと拭きでお掃除ラクラク
-
●EVコンセント
-
外部コンセント
-
駐車スペース3台可
-
新築物件ご購入の方に限り、7つの嬉しいサービス♪
-
住棟ラベルの場合、住棟全体の性能を示すもので、特定の住戸の性能を示すものではありません
-
●ワイヤレスセンサーカメラ カメラ本体をWiFi接続すれば、専用アプリで映像確認が可能です。
-
【地盤調査】 外部機関に委託して地盤を調査。複数のポイントで地下10mまでの地盤の固さを測定します。
-
【地盤改良】 家を建てる地盤が弱い時には、補強の杭を打ち込むなどの地盤改良を行います。
-
【配筋工事】 フラット35の工事仕様書では、立上りの主筋が13mm以上となっておりますが、当社では13mmの鉄筋ではなく16mmの鉄筋を採用しています。
-
【生コンクリート打設】 生コンクリートの品質・打設状況を確認し、質の高い基礎を目指します。
-
【ベタ基礎】 より丈夫な基礎を築く為、建物の荷重を地盤へ伝える「ベタ基礎」工法を採用しています。
-
【制振装置(SAFE365)】 地震の揺れを抑え、耐震性能を維持。
-
【制振装置(SAFE365)】 地震の揺れを抑え、耐震性能を維持。
-
【金物】 構造部材の接合部強化の為、必要部品の性能認定金物を使用し、耐震性を高める工夫をしています。
-
【断熱材】 壁用断熱材は主にグラスウール断熱材を採用しています。
-
【第三者機関による検査】 社内検査のほか第三者機関による【フラット35】Sの中間検査を実施する事により、図面どおりに施工されているか再確認が行われます。