-
外観
-
外観写真
-
外観写真
-
前面道路含む現地写真
-
前面道路含む現地写真
-
間取り
-
浅野小学校 1210m
-
南部中学校 860m
-
のだこどもクリニック 290m
-
アミカ 一宮店 500m
-
ひまわり公園 430m
-
ファミリーマート 一宮白旗通店 450m
-
一宮郵便局 440m
-
ブロンコビリー一宮バイパス店 920m
-
平野内科 810m
-
アオキスーパー 一宮店 860m
-
区画図
-
地盤は一見同じように見えても少し距離が離れただけでまったく異なる調査結果となることがあります。建物の配置計画に沿って原則1棟当り5ヶ所で SWS試験を行います。※地盤ごとに合った調査方法にて実施。
-
耐力壁とは、地震や台風などの水平力に耐えるための壁です。耐力壁を構成する材料は、柱、横架材(梁など)のほか、面材耐力壁、筋交などで、耐力の強さ(壁倍率)に応じていろいろな種類があります。
-
地震等による水平の力に耐えうる床や屋根で構成される水平の要素。床面全体で地震の力を受け止め耐力壁に平均的に力を伝える事で耐震性を高めている。構造材の変形を防ぐため、火打ち金物で補強します。
-
適切な箇所に適切な金物を選択することで、力が適切に伝わり、本来の耐震力を存分に発揮することができます。
-
底面全体が一体の鉄筋コンクリート造となり、建物荷重を底面全体で地盤に伝えるため不同沈下に対する有効な措置。建物下の地面をコンクリートで覆うので、地面からの湿気を防ぐ効果もあります。
-
長く住み続けるための基準が「長期優良住宅」。国が定めた7つの認定基準をクリアした住宅を認定する制度です。家計に嬉しいメリットもたくさんあります!住宅性能評価で住宅選びを安心に!
-
快適に暮らすことができる住宅の品質を長期にわたり維持するには、定期的な点検を実施することが重要です。お引渡し後最大7回の無料定期点検と30年間の品質保証を実施しています。
-
住宅ローン控除の最大控除額が一般住宅よりも高く、不動産取得税や固定資産税の減税措置も受けられます。
-
「住宅性能評価」を「設計」と「建設」で全棟取得!設計性能評価と、現場での厳しい社内チェックに加え、国が認めた第三者機関の評価員が4回の検査を1棟1棟厳密にチェック。
-
4回の現場検査をクリアした建設性能評価を取得しているからこそ、安心へのこだわりが違います!
-
信頼性の高い情報で安心してご検討いただくために省エネ性能ラベル表示を全棟第三者評価(BELS)で実施しています。
-
国が定めた耐震等級で最高の3を取得。建築基準法に定められた、「数百年に一度発生する地震に対して、倒壊、崩壊しない。」という基準から、さらに1.5倍の耐震力を達成しています。
-
住棟ラベルの場合、住棟全体の性能を示すもので、特定の住戸の性能を示すものではありません