-
価格には消費税、リフォーム費用を含みます。自社物件につき随時ご案内可能。内覧希望の方はお電話ください。
-
【リフォーム済】外壁は一部化粧サイディング張りと一部塗装、屋根は全面塗装を行いました。広々お庭でバーベキューも楽しめます。
-
【リフォーム後】収納たっぷりの4SLDKです。小中学校まで徒歩10分以内で、ファミリーにもおすすめの住宅です。
-
【リフォーム済】リビングの写真です。フロア張り、クロス張り、照明器具交換、火災警報器設置、キッチン交換などを行いました。対面キッチンを設置したので、ご家族の様子をご覧になりながら家事をすることができま
-
CG合成で家具を配置したイメージです。
-
【リフォーム済】リビングにあるテレビ台の写真です。階段下のスペースを使っているので、スッキリと設置できます。
-
【リフォーム済】キッチンはハウステック製の新品に交換しました。引出が7つの嬉しい多収納タイプ。天板は熱や傷にも強い人工大理石仕様なので、毎日のお手入れが簡単です。
-
【リフォーム済】新品交換予定のコンロは三口コンロ。複数品目一緒に作れて料理の幅も広がります。心強い味方です!??
-
【リフォーム済】新品交換予定のキッチンのシンクはサビにくく熱に強いステンレス製です。水はねの音を抑える静音設計で、従来よりもさらに水音が静かになっています。
-
【リフォーム済】洗面脱衣所の写真です。洗面化粧台、照明器具、天井・壁クロス、フロア交換を行いました。床のクッションフロアは、傷がつきにくく、防水性が高いです。
-
【リフォーム済】ハウステック製の新品のユニットバスに交換しました。足を伸ばせる1坪サイズの広々とした浴槽で、1日の疲れをゆっくり癒すことができますよ。
-
【リフォーム済】トイレはジャニス製の温水洗浄機能付きに新品交換しました。表面は凹凸がないため汚れが付きにくく、継ぎ目のない形状でお手入れが簡単です。節水機能付きなのでお財布にも優しいですね。
-
【リフォーム済】玄関は扉交換、ポーチライト交換、モニター付きインターホン交換を行いました。お家の顔である玄関が新品だとお家に帰るのが楽しみになりますね。
-
【リフォーム済】玄関ドア交換、床タイル張り、クロス張り、照明器具交換、シューズボックス交換を行いました。散らかりがちな玄関も整理整頓できますね。
-
【リフォーム済】4帖の納戸です。棚を設置したのでスペースを余すことなく使用することができます。
-
【リフォーム済】1階8帖洋室はフロア張り、クロス張り、照明器具交換、火災警報器設置を行いました。オープンクローゼットにたっぷりお洋服を収納することができます。
-
【リフォーム済】1階6畳洋室は、フロア張り、クロス張り、照明器具交換、火災警報器設置を行いました。各居室に収納があるので便利ですね。
-
【リフォーム済】2階東側5.5帖洋室の写真です。フロア張り、クロス張り、照明器具交換、火災警報器設置を行いました。子供部屋にもぴったりな広さです。
-
【リフォーム済】2階西側5.5帖洋室の写真です。フロア張り、クロス張り、照明器具交換、火災警報器設置を行いました。南側に窓があり明るいお部屋です。
-
【リフォーム済】浴室の排水栓はポップアップ式です。ワンタッチで浴槽のお水を排水できます。チェーンが付いてないので、お掃除もラクになりますね。
-
【リフォーム済】駐車場の写真です。ゆったり3台並列で駐車可能です。最大で約8台駐車可能。親戚一同が集まる行事があっても安心ですね。
-
【周辺環境・小学校】八代市立八千把小学校まで約700m(徒歩約9分)です。徒歩圏内に小学校があると、安心してお子様を通学させることができますね。
-
【周辺環境・中学校】八代市立第四中学校まで約800m(徒歩約10分)です。部活動で帰りが遅くなる日も増える中学校生活でも、徒歩圏内に学校があると安心して通学できますね。
-
【周辺環境・スーパー】フードプラザにしだ海士江店様まで約850m(徒歩約11分)です。日々のお買いものに欠かせないスーパーが徒歩圏内にあるので、老後も安心して暮らせますね。
-
【周辺環境・コンビニ】ファミリーマート熊本労災病院前店様まで約900m(徒歩で約13分)です。ちょっとした買い物のときに近くにコンビニがあると嬉しいですよね。
-
【周辺環境・病院】熊本労災病院様まで約1100m(車で約4分)です。近くに大きな病院があるのは嬉しいですね。
-
【敷地図】駐車場を拡張し、5台以上駐車可能になります。3台並列で駐車可能なので、共働きの世帯でも暮らしやすいですね。
-
中古住宅の3大リスクである、雨漏り、主要構造部分の欠陥や腐食、給排水管の漏水や故障を2年間保証します。その前提で床下まで確認の上でリフォームし、シロアリの被害調査と防除工事もおこないます。
-
シロアリ防除には5年間の保証付き(施工日から。施工箇所のみ施工会社による保証)
-
新耐震基準に適合させる補強工事を実施。適合証明書を取得すれば(別途費用必要)、条件により住宅ローン減税の対象になります。
































