-
最上階の南東角住戸。住戸内の特等席に位置する約21帖のLDKは2面に開口があり、文句なしの明るさ。出窓が南東向き、掃き出し窓が南西向きになります。
-
間取り
-
手前からダイニング、キッチン、土間へと空間が連続しています。廊下を極力減らしLDKを広く、土間からキッチンへ回遊性を持たせて、光と風が回る空間になっています。
-
南西向きのバルコニーからの眺望は空と街並みのハーフ&ハーフ。左手に見えているのは「光が丘公園」の生い茂る木々です。
-
リビングの壁面下部にはルーバーが貼られています。床はカーペットとタイルで切り替えられ、広い空間ながらそことなくゾーニングされているのが素敵です◎
-
リビング南東向きの出窓前には造作のデスクと収納棚。上部にも棚板が設置されています。(写真:2022年撮影)
-
キッチンは腰壁や壁面はテクスチャを感じる風合い。天板やレンジフードはステンレス、引き出しや食洗機の面材は木とメリハリが効いています。
-
キッチン背面には造作のカップボード。調理家電やゴミ箱がスッキリと収まっています。
-
玄関ドアを開けると、横に長い土間。 左奥にはキッチンへ抜ける動線が確保されています。また玄関をあがると4人分の上着や荷物が置ける 左手には“ロッカースペース” があります。
-
全111戸、1985年築で新耐震基準を満たしています。
-
LDKの奥から入る約7帖の洋室A。片側の壁面はベビーピンク。写っていませんが、反対側の壁は天井と同じホワイトです。こちらの洋室からもバルコニーに出ることができます。
-
洋室Aに備わったウォークインクローゼット
-
洋室A同様LDKの奥から入る約7帖の洋室Bは共用廊下に面した窓の付いた居室です。壁の一面はグレーでシックな印象です。
-
洋室B出入り口の横に大容量のWICを完備しています。
-
洗面脱衣室はオープン収納がたっぷり。
-
フロートタイプの洗面台は埋め込み型のシンク、三面鏡にもなるミラー収納、白いタイルとスタイリッシュに。
-
壁面が木目調でリラックスできそうなユニットバス。
-
トイレは玄関上がってすぐの場所に独立しています。
-
バルコニーは斜めの梁を挟んで洋室Aの前まで続いています。奥行きも幅もゆったりで、デッキチェアを出してくつろぐこともできそうです。
-
エントランス
-
共用ロビーには宅配ボックスも完備。