-
販売されている全ての土地が、宅地用の土地であるとは限りません。都市計画法に基づき、基本的に住宅を建てることができるのは土地計画区であることに加え、市街化区域として定められている地域のみとなっています。
-
ハザードマップは自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図上で表したものです。近年特に災害が多くなっていますので、事前に調査すると安心できます。ハザードマップは国交省のホームページをご覧ください。
-
現地に行くなら、物件の周囲の地形がどうなっているかを見ることも大切です。周辺より低くなっている土地では、大雨などで水が集まりやすいため、地盤が弱くなっているということも考えられるため、注意が必要です。
-
物件の詳細については、現地を見てわかること以外に、役所や法務局などで調べないとわからないことがあります。そのため、現地に行く場合は、もしこの物件を買ったらどのような生活ができるかをイメージしましょう。
-
隣家の土地はどうなっているのか、生活利便施設が近くにあるのか、学校まで近いかなど、お客様のライフスタイルにあわせたイメージが重要です。また、近くにあると困る施設が近くにないかも確認するといいでしょう。
-
土地購入を検討されている場合、境界杭がない状態で購入してしまうと境界確定測量をする必要があり、費用がかかります。購入の前に、売主、隣土地所有者立ち合いのもと境界を確定し境界杭を設置するのがベストです。
-
家を建てる前提で土地を探している場合、地盤の丈夫さは譲れない条件の一つです。地盤が脆弱だと追加工事が必要となります。また、過去に地盤沈下や液状化現象を起こした土地は、できるだけ避けた方がいいでしょう。
-
人が暮らすうえで日光は大切な要素となります。日当たりの良さは譲れないポイントですね。併せて近くに大きな建築物の建築予定がないか、あるいはそれが可能な土地が近くにないか事前に確認することもお勧めします。
-
最寄り駅が近いなどの交通アクセスが良い土地だと暮らしやすいですよね。通勤・通学の観点から土地を選ぶことも大切です!自身や家族のライフワークからあったの物件を探しましょう!当社営業がお力になります!
-
土地の形が極端に長細かったり、狭小地、あるいは道路との高低差がある傾斜地だった場合、後々売ろうとしても買い手がつかない場合もあります。後々、売却することになった時に価値の下がらない土地を選びましょう。
-
土地の面積=住宅面積ではありません。建ぺい率の問題などで、土地のある場所によって住宅を建てられる面積は限られています。高さもしかり、「土地」という言葉の中には、建築条件も含まれると考えておきましょう。
-
家を建てる場合、方位は要チェックです。現実的に日当たりのよい家ならばリビングは南側、建築基準法でも北側に当たる家への配慮は求められています。土地を見学に行く際は、方位磁針を持って行くようにしましょう。
-
土地を買う際、住む地域の自治体や福祉の補助制度にも注目してみましょう。子供や老人の医療補助やゴミ出しのルールなど、自治体によってルールに大きな違いがあるため、暮らしやすい土地で判断するとよいでしょう。
-
土地の前の道路に消火栓が設置されていることがあります。この場合、道路交通法第45条第1項により、駐車禁止の場所が指定されています。そのため、車庫などの駐車スペースをつくることができない場合があります。
-
土地探しをしていると都市計画区域という言葉を目にすると思います。法律によって、都道府県知事や国土交通大臣が指定するエリアのことを指しており、都市計画区域は市街化区域と市街化調整区域に分けられています。
-
間取り
-
間取り
-
地図
-
【小学校】大島小学校まで632m
-
【中学校】内出中学校まで1058m
-
【スーパー】スーパーアルプス相模原インター店まで1608m
-
【コンビニエンスストア】セブンイレブン 相模原上大島店まで404m
-
【総合病院】相模原協同病院まで1392m
-
【公園】相模川自然の村公園まで1412m
-
【幼稚園】大島幼稚園まで256m
-
【ドラッグストア】わかば薬局 相模原緑店まで1303m
-
【郵便局】相模原大島郵便局まで796m
-
【警察】大島交番まで763m
-
【市役所・区役所】大沢まちづくりセンターまで1501m